I島さんから山のお誘いです!!
今年は夏休みもマトモに取れてなくて旅行にも行けてないので嬉しいお誘いです。ありがとうございます。
コースは
白馬村→(ゴンドラ・リフト)→八方池山荘→八方池→唐松岳山荘
との事だったので予め FieldAccess2 に位置情報を入れておきます…。
![写真 2015-10-12 10 57 38](https://livedoor.blogimg.jp/yoshio_will/imgs/9/6/96291d6d-s.png)
ちなみに前回まで使ってたGARMIN Fenixですがバッテリーが死亡したため使えなくなりました(死)
購入元のWiggleにも問い合わせましたが、保証期間過ぎてるから修理は無理みたいな事言われたので置物になってます。
Apple Watchで似たような事できないかなーと思ったりもしましたが、よさげなAppが見つからなかったので今回は見送り。
FieldAccess2がAppleWatch対応してくれたら神なんだけど。
とりあえず出発。
I島さんの運転で白馬村まで。
![IMG_2451](https://livedoor.blogimg.jp/yoshio_will/imgs/1/5/1575510f-s.jpg)
で、ゴンドラ乗るんですが、ここ普通に冬はスキー場なのね。
![IMG_2453](https://livedoor.blogimg.jp/yoshio_will/imgs/6/8/688f5872-s.jpg)
兎平に着きました。既に下界とは葉の色が違うw
![IMG_2457](https://livedoor.blogimg.jp/yoshio_will/imgs/6/c/6c181c2c-s.jpg)
さらにリフトに乗って…
![IMG_2458](https://livedoor.blogimg.jp/yoshio_will/imgs/b/b/bbc20cd3-s.jpg)
八方池山荘からは歩いて登ります!
![IMG_2466](https://livedoor.blogimg.jp/yoshio_will/imgs/3/0/3031239b-s.jpg)
見晴らしいいよ!!!
![IMG_2467](https://livedoor.blogimg.jp/yoshio_will/imgs/5/b/5b386117-s.jpg)
八方池つきましたあああああああ
まあここまでは木道とかあるし普段着で来てる人もちょいちょいいました。
![IMG_2469](https://livedoor.blogimg.jp/yoshio_will/imgs/1/8/18b416db-s.jpg)
たまにちょっとガスがでてましたが概ね晴れててよかった。
![IMG_2472](https://livedoor.blogimg.jp/yoshio_will/imgs/0/d/0d8adb19-s.jpg)
向こうに見えてるのは白馬岳とか乗鞍かな。
とにかく見晴らしはデカくて最高。
![IMG_2475](https://livedoor.blogimg.jp/yoshio_will/imgs/2/8/2898d4a6-s.jpg)
じゃんじゃん歩くよ。
![IMG_2479](https://livedoor.blogimg.jp/yoshio_will/imgs/d/8/d8aeb16e-s.jpg)
ハイマツが多く茂ってる所を通ります。
ライチョウの鳴き声だけは聞こえてハイマツがガサガサしてたけど姿は見えませんでした。
![IMG_2483](https://livedoor.blogimg.jp/yoshio_will/imgs/5/a/5a8bdbf2-s.jpg)
もうちょい。
![IMG_2487](https://livedoor.blogimg.jp/yoshio_will/imgs/f/d/fd3f4bdf-s.jpg)
唐松岳頂上山荘に到着です!!!
ヤバい道とかは無かったけど普通に疲れた。
この山小屋、最近建て替えたばかりだそうでむちゃくちゃきれい。(本館に泊まりました)
どうやって調達してるのか不明ですが電気の使い方がやたら豪勢で自動販売機まで置いてあります。
水はなんか下の方からポンプで上げてるそうですが。
到着から1時間くらいで晩ごはん。
![IMG_2491](https://livedoor.blogimg.jp/yoshio_will/imgs/c/9/c95279bb-s.jpg)
いい感じです!
ごはん味噌汁おかわり自由!
山の上なのに魚がおいしいw
で、晩ご飯食べてたら歓声が聞こえたんで何かとおもったら夕焼けでした。
![IMG_2495](https://livedoor.blogimg.jp/yoshio_will/imgs/5/f/5f6150af-s.jpg)
![IMG_2496](https://livedoor.blogimg.jp/yoshio_will/imgs/0/d/0de37582-s.jpg)
![IMG_2498](https://livedoor.blogimg.jp/yoshio_will/imgs/4/3/43510a52-s.jpg)
食堂から出てきて夕焼けの写真を撮る皆さんw
![IMG_2499](https://livedoor.blogimg.jp/yoshio_will/imgs/6/1/615a4ba6-s.jpg)
いやーきれいでした。
部屋に戻って荷物まとめてまったりしてたら3人とも寝てしまってました。
0時ごろ目が覚めて、せっかく三脚持ってきたしってことで外の様子を見に行きましたが、むちゃくちゃ寒くて風が強くて空を見上げても真っ暗。
こりゃアカンって事で小屋に逃げ帰りました。
水分不足を感じたのと持参の水が少なかったので缶ジュースを自販機で買って飲む。400円(笑)
で翌朝。
![IMG_2501](https://livedoor.blogimg.jp/yoshio_will/imgs/2/a/2afe3f0d-s.jpg)
暴風雨。えー…。
客室にいたら全然わからなかったんですが入口の戸が風でガタガタ言ってるレベル。
どっかから歩いてきたお客さんがびしょぬれで小屋に入って来る。
これはイカンでしょ。
というわけで装備を万全にして外に出ましたが、我々が出発した時には既に割と小降りになってたのであまり問題ありませんでした。
足元が滑るのには注意ですが。
途中ハイマツ帯でライチョウ2羽に遭遇しましたがカメラもiPhoneも雨前提でしまっちゃってたので撮影できず。
ぜんぜん警戒心なくて数m先で草を食べてました。
I島さんが撮影してたのでそちらに期待。
歩くうちに雨も小降りになって来たので八方池で早めのお昼ごはんです。
![写真 2015-10-11 10 26 28](https://livedoor.blogimg.jp/yoshio_will/imgs/b/6/b6b60105-s.jpg)
Twitterで見かけて気になっていた山カレーメシ!!
カレーメシって本来は水を入れて電子レンジで5分で作るやつなんですが、中身は味付きアルファ米みたいなもんなんで、コッヘルで煮るだけでもカレーになりますよって話です。
箱から出して袋にいれちゃうとすごいコンパクトになってコッヘルの中にも収まっちゃうんで、あとはお湯沸かしてそこに投入して煮るだけでカレー。
でも火の強さに気を付けてかき混ぜながら作りましょうね。ちょっと焦げましたw
味は…カレーメシでした!!!←あたりまえ
![写真 2015-10-11 11 54 50](https://livedoor.blogimg.jp/yoshio_will/imgs/9/6/96bd1158-s.jpg)
歩きそう
![写真 2015-10-11 10 43 29](https://livedoor.blogimg.jp/yoshio_will/imgs/e/e/ee4c1191-s.jpg)
ガスったり晴れたり。
これはこれで。
あとはふつーに下山して帰って来ました。おわり←はしょりすぎ
I島さんありがとうございました!!またよろしくおねがいします!!!!!
2015/10/12 追記: ログ貼るの忘れてた。