超元祖ヨシヲ公式ブログ改β 〜マラビンタの夜明け〜

TESTACH のシクロフレームで組んだロードバイクに乗ってます。メンテナンスとかサイクリング日記とか。
PICマイコンを使った電子工作ネタ、電動ラジコンヘリ、Windowsアプリケーション開発とか気が向いたら何でも乗せる見境なしblog。旧ブログタイトルは ヨシヲたんの日記 。

2005年11月

ネガドン見て来ました

「惑星大怪獣ネガドン」見て来ました。

私はあんまし怪獣映画とか見た事はないんですが…これは見てよかった。
というか、これだけの作品を800円で見られるなんて安過ぎですよ!

知らない人のために簡単に解説すると、監督一人でほぼすべてを作り上げた昭和テイスト満載のオールCG怪獣映画です。
とりあえずオフィシャルHPにある予告編見ろ、話はそれからだ。という感じです。

上映時間は25分と決して長くないですが、こだわりは満載。多分コマ送りで一日見てても飽きません。
カメラアングルやモーション、もちろんモデリングもすごい緻密さ。
いやカメラアングルって言うと「撮る角度」みたいに思えるので語弊がありますが。

このシーン、何時間…いや何日かけて作ったんだよ!

というようなシーンが惜しげもなくドバドバ投入されていて、隣りにいた滝沢千円さんは半ば呆れたような笑いを漏らしておりました。無理もないと思うw

舞台が「昭和100年」というのも映像を見れば納得。
妙に生活感の染み付いた、いかにも昭和な世界でありながら、昭和のテクノロジーではありえないハイテク。
宇宙で戦うロボットがでて来るのに家の電話は黒電話、テレビは丸いブラウン管にガチャガチャチャンネル。

そんな世界が「ちゃんと存在している」作品です。

1週間の限定公開という事だったんですが連日満員だそうです。
今日も立ち見の人がいました。
そんな感じで大盛況なのでもう一週間の延長公開が決まったそうです。拍手ー。

やっぱり情熱を注ぎ込んで何かを作り出すことは素晴らしいと思った。

さくらむすび - OP Arrange 掲載完了

さくらむすび - OP Arrange を掲載しました。

なんつーか微妙なデキ… orz
一応コードはあんまし間違ってないと思うので、そういう違和感はあんまりない…はず。

Intro - A - B - C - A' - End

のような構成に分けられると思うんですがCの部分がなんかびみょーに違和感がある気が。

あと、後で聞いて思ったんですが一般的な音声ファイルに比べて音量が小さめかも。
これってどうなんすかね…。
クリッピングがない程度に最大化しても普通の音声ファイルより音が小さい。
仕方ないので音量レベルであわせる。-12dbとか。
でもそうするとはみ出るんだよなー・・・。
はみ出るってことは音質が劣化してるってことで。

劣化してるってことなんだけど、まあ聞いてもわかんないからいいや(ぉ

最初はもっとドラムのパターンが色々変わりまくりだったのですが統一感がないので今のような感じに。
でもなんか単調な気もする。
うーん。

あとはもっと対旋律とか付けてみたかったけど手の付け方がわからず撃沈。
微妙にベルっぽい高音をつけて終了。
しかしこれがなんか溶け込んでいない。

もうちょっと固めの音でコードを刻むようなのがあってもよかったかなぁ。
なんかギターとかクラビコードとか。

あとは・・・エフェクタ類もほとんど使ってない。
パンもほとんど振ってない。
このへんはまぁやればいいというもんでもないのでアレですが・・・でもなんかいじりたかったぞ。
いや、でも今までの曲はリバーブかけすぎてワケわかんないのとか多いのでこれでもいいかなと。

今回は気の向いたときにちょこちょこ進める感じで作っていきましたが。
これはいいかもですね。
何度聞いてもわからん!という状態になったら、とりあえず今日はやめる。
でしばらくたって気が向いたらまた聞いてみると、意外とあっさり聞き取れたり。

心の余裕って大事ですね。

Rio Unite 130 その後

さて。

10月18日の日記でブッ壊しちゃったと書いた Rio Unite 130 ですけど。

2ちゃんのUnite130スレを見てたら、なんか最近新しいファームウェアが出て、どうも従来と違ってリカバリーモードとかいうのを使ってアップデートするらしい。

これはひょっとしたらいけるかも。

と思ってアップデートしたら普通に成功。
マジですか。

何度かやってみましたが、どうもリカバリーモードにするとUSB1.1の SigmaTel STMP3500 というデバイスとして認識するっぽいです。
で、このSTMP3500を調べてみるとなんというか…。
NOMAD Muvo TX とか iPod Shuffle でも使われているチップらしいですよ?
ヘッドホンアンプやらFMチューナーやらメモリ・HDDとのインタフェースとか色々付きまくっているチップみたいです。

というか、SigmaTel の説明ページ見ると、このチップでできる事をやりたい放題詰め込んだらUnite130になったんじゃないかというくらいな感じです。

というか、ヘッドホンアンプも内臓らしいのでUnite130の音質はiPod Shuffle並みということになりますねっ(ぉ
いや、実際にはそこから先のアナログ回路(つってもほとんどないと思うけど)の雑音対策とかで差が出てきそうですけど。

さて、リカバリーモードがあることが分かったら、またM-Cody MX250のファームウェアを入れてみたくなってきました。

というわけで色々とやってみましたが、結果から言えば入りました。

Unite130

こんな感じ。
韓国のファームウェアなのでデフォルトの言語が韓国語ですが、そこは設定で日本語を選べば問題なし。
というか日本語を選べばUnite130と全く操作とかは同じです。

でファームウェアの入れ方ですけど。
MX250のアップデータでは入れられないのでUnite130のアップデータのフォルダにMX250のファームウェアをコピーする必要があります。
ファームウェア本体は、拡張子が .sb になっているファイルです。
ですがそのまま入れるとPCとUSB接続したときにハングアップしてしまったので、UsbMsc.sb(名前から想像するにUSBマスストレージクラスドライバ)だけはUnite130のを使うとちゃんと動きます。

ちょっと使って見ましたがちゃんと動いてますよ。
でも使い込んではいないのでUnite130での不具合とかが直っているかどうかは不明です。

あと、この記事読んでアップデートとか実施して何が起きても誰も責任取れませんので自己責任でおながいします。(多分使用許諾とかには違反してるんじゃないかと思います)
まあ多分リカバリモードでUnite130正規版ファーム入れれば元に戻ると思いますがw

夕飯

16ae270d.JPGちょwwwwwwおまwwwwwwww
ちゃんぽんってwwwwwwww

もちろん即決定です
このblogについて
このblogは、私のホームページ内の日記コンテンツ…でしたが、もう何年もこっちがメインです。
ホームページはこちら。
http://www31.ocn.ne.jp/~yoshio2/
2ちゃん系掲示板に書き込むときのトリップは ◆GBrDo4K0i. を使用しています。
GoogleAds
最新コメント
ついったー
リンク
すなけ日記
なんて言ったらいいかよく分からないお友達、すなけさんのblog(ぉ
自転車メンテとかマニアドリンクとかトラベラーズノートとか。
hazimelog
湘南のガチムチおにぎり、はじめちゃんのblog。SCOTT FOIL Team Issueとか買っちゃってとどまる事を知らない。
不器用工房
自転車で通勤しているアニメ大好きなギタリスト、S木さんのHP。
月別アーカイブ
livedoor プロフィール

ヨシヲ

  • ライブドアブログ