超元祖ヨシヲ公式ブログ改β 〜マラビンタの夜明け〜

TESTACH のシクロフレームで組んだロードバイクに乗ってます。メンテナンスとかサイクリング日記とか。
PICマイコンを使った電子工作ネタ、電動ラジコンヘリ、Windowsアプリケーション開発とか気が向いたら何でも乗せる見境なしblog。旧ブログタイトルは ヨシヲたんの日記 。

2006年10月

かなりひさびさ

0fe073b4.jpgダーツですよ!

はばねろ 10/26

はばねろ36そろそろ種取り用に完熟を目指していた実が3週間くらいになるので収穫。

種を取ってみたところ…46個取れました(゚∀゚)!

これで合計約80粒になったわけですが…どうしようw

今回はかなり完熟なので香りもすごいです。
辛さも…orz
香りをかぎまくっていたのですが30分くらいして咳がでるようになってきました…。
そして、触った鼻の下あたりがまたヒリヒリと…。

今回、実は冷凍しました。そのうち使う。かも。

YTaskMgr ver-1.20 公開

YTaskMgr ver-1.20 公開しました。
QVGA暫定対応と、以前に要望頂いた機能の実装です。

  • QVGA対応
    これが意外と…。
    内部ではVGAサイズで描画しといて、画面に出すときに縮小すればQVGA機でも使えるじゃん、という安易な発想の基に対応しました。
    ですが!
    実は画面に出してる文字類は、フォントとか指定しないでデフォルト設定で出してたんですね。
    で、QVGA機で同じ事をしてそのまま縮小するとつぶれて見えない。
    というわけでQVGAの場合は大きめのフォントを設定することにしましたとさ。めでたしめでたし。

    と思ったらこれがそうでもなくて、デフォルトのフォントと指定したフォントでは描画速度がだいぶ違うらしいのです…。(デフォルトのほうがめっちゃ速い)
    というわけで、QVGA機では描画の遅い大きいフォントで画面を描画し、その上縮小処理を行いながら画面に表示…というわけでかなり遅いと思います。
    バイリニア法で縮小するオプションを付けましたが、これを付けるとさらに遅く…。

    というわけなのであんまり期待しないでください。一応動くかな。みたいな。

    VGA機では引き続きデフォルトのフォントを使うようになっているので、こちらに影響はありません。

    ちなみに、X01HTの実機を見に行ったときにコントロールパネルを確認したところ輝度設定が10段階だったので、X01HTでは先に設定画面で最大輝度を10に設定しておかないとまともに使えません。のはず。
  • 音量・バックライト画面で決定ボタン押すとウィンドウを閉じる
    細かいことですがバックライト輝度だけ変えたい時とか、画面回転ボタン押さないと画面が閉じられないのがまだるっこしいので付けました。
  • 音量・バックライト画面で決定ボタン長押しすると一発設定
    以前に掲示板でMagicianさんから頂いた要望です。
    ボタン長押しすると、あらかじめ指定しておいた2つの値のうち、現在の値より遠い方に設定される機能です。(わかりにくい)
    例えばバックライトはデフォルトで一発設定値が3と6になってますが、現在のバックライト輝度が5の時に長押しすると、遠いほう(6ではなくて3)に設定されます。
    音量でも同様の設定ができます。
  • バックライトの表示を、明るさ0のときはバーがない状態になるよう修正。
    以前dispさんから要望頂いた件です。

あとメモリ残量に応じて色が変わる機能ですが…。
テーマに応じて色がかわると良い、という意見を頂きましたが具体的にはどんな感じにすればいいんでしょうか。
テーマでの色設定がどうなっていても破綻しないような案があれば教えてほしいです。

というか最近esの調子がなんか変です…。
突然死したりしないかとビクビクしてます…。
画面回転キーを押しても反応がないのでスタートメニューからYTaskMgrを起動するとファイルがないとかで起動できず。
で、コントロールパネルのメモリを見るとデータ記憶用メモリの使用領域の値がマイナスに!(笑)
しかも古いバージョンのWindowsCEみたいな、データ記憶用とプログラム実行用でメモリを割り振るスライダーが表示されているという謎な状態。
これはスクリーンショット取るしか、とキー押しましたが反応もなく、そのままハングアップ… (((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
リセットしたら何事もなかったかのように動いております。

こんなことが、ついさっき2回目が発生しました。
フォーマットしたいけどユーザーエリア消去中〜とかのまま動かなくなったらと思うとなかなか恐ろしくてできません…。

       |
   \  __  /
   _ (m) _ ピコーン
      |ミ|     そうだ!旧ZERO3を使えば…!
    /  `´  \
     ('A`)
     ノヽノヽ
       くく

YTaskMgr for X01HT

きれいに縮小するルーチンができましたよ!

左:普通にStretchBlt    右:それなりにキレイに縮小

YTaskMgr_QVGA4

だいぶ見れる感じですが…。
動作重い。
これはダメだろう…。

X01HTユーザーのみなさんにはごめんなさいという感じですかの…。
キレイ版か速い版かは選べるようにしようと思いますが。

はばねろ 10/22

なんというかハバネロですが。
3個色づいた実が生ってる状態だったんですが収穫せずに置いておいてました。
で2週間くらい経ったし、そろそろ収穫かなーということで2個収穫。
1個はぐにょんぐにょんになるまで完熟させて種とるのに使います。

と言いつつ収穫したうちの大きい方の実から種とりました。
二つに切っちゃうと種を傷つけると思ったので首のあたりを輪切りにして胎座をすっぽり抜けば…
と思ったら失敗。フタだけ取れちゃったみたいな感じに。

まあ種は傷ついてなかったので丁寧に周りを切り取ってからピンセットで種だけ取り出し。

はばねろ34

一つの実から34個くらい取れました。
とりあえずもりとさんに送る予定のような気がしますがどうなんですか>もりとさん(ぉ

で、実をどうするかですが、ラー油にすることにしましたよ!
参考にしたのは以前梅干作るときにも参考にしたHP「男の酒肴」さんですよ。

ラー油の作り方はこちら。
http://www.ajiwai.com/otoko/make/rayu_fr.htm

こちらではずいぶんと本格的に、ネギとニンニクとショウガで香り付けとかしてますが、ラー油の原材料名見たら唐辛子とごま油しか書いてなかったので別にハバネロだけでもいいんじゃね?ってことで以下のようにして作りました。

  1. ごま油半量を熱する
  2. 火を止めてからハバネロ半量を刻んだものを油に投入
  3. 適当にゆすって混ぜる
  4. 容器にハバネロ半量をいれておき、熱の取れたごま油を注ぐ
  5. 残りのごま油を注ぐ

以上。
というわけで…

はばねろ35

「ところでこのラー油を見てくれ。こいつをどう思う?」
「すごく…濁ってます」

という感じです。何この濁り。
で、作ってから数時間経過したのでなめてみる。

辛いと思うので指先にちょっとだけつけて、ぺろりんちょ。

…。

……なんか普通のゴマ油なんですgくぁwせdrftgyふじこl;

ごめんなさい、辛いです。
なんというか噂どおり、ハバネロの辛さって遅効性なんですね。
今日も作業終えてしばらくしてから指先とか触った顔の一部とかがヒリヒリしてきたし。

まあ成功ということで。
辛味が飛ばないうちに使い切らないと。

このblogについて
このblogは、私のホームページ内の日記コンテンツ…でしたが、もう何年もこっちがメインです。
ホームページはこちら。
http://www31.ocn.ne.jp/~yoshio2/
2ちゃん系掲示板に書き込むときのトリップは ◆GBrDo4K0i. を使用しています。
GoogleAds
最新コメント
ついったー
リンク
すなけ日記
なんて言ったらいいかよく分からないお友達、すなけさんのblog(ぉ
自転車メンテとかマニアドリンクとかトラベラーズノートとか。
hazimelog
湘南のガチムチおにぎり、はじめちゃんのblog。SCOTT FOIL Team Issueとか買っちゃってとどまる事を知らない。
不器用工房
自転車で通勤しているアニメ大好きなギタリスト、S木さんのHP。
月別アーカイブ
livedoor プロフィール

ヨシヲ

  • ライブドアブログ