超元祖ヨシヲ公式ブログ改β 〜マラビンタの夜明け〜

TESTACH のシクロフレームで組んだロードバイクに乗ってます。メンテナンスとかサイクリング日記とか。
PICマイコンを使った電子工作ネタ、電動ラジコンヘリ、Windowsアプリケーション開発とか気が向いたら何でも乗せる見境なしblog。旧ブログタイトルは ヨシヲたんの日記 。

2007年07月

ESCAPE R3 その後

とりあえず一通り気が済んだので写真うp。

R3-2

  • ベルを交換
    とりあえず基本ってことで(ぉ
  • サイクルコンピュータ取り付け(CAT EYE CC-RD200)
    次はケイデンスが測れるのが欲しいと思ってたのでこれを。
    サイクルベースあさひの店員さんも言ってたけどケイデンスセンサーとマグネットの距離を3ミリ以下とか普通に取り付けたら絶対無理wwwww
    厚紙挟みまくりました。
  • フェンダー取り付け
    東急ハンズで買いましたがメーカーとか失念。
    カーボン調なので色が微妙にあってませんが…まあいいか(ぉ
  • ペットボトルケージ取り付け
    これもまあ基本ですか。
  • シートポストをサス無しに交換
    ケイデンスが高くなってくるとボインボインしてしまうので。
    とりあえずあさひで売ってた良く分からないシートポストにしました(ぉ
  • サドル交換
    前の自転車で使ってたやつに交換。
    自分にはやっぱりこれが合ってるようで、長時間乗っていてもOTIMTIMの付け根が痛くなりません(ぉ
    安物ですけどね!
  • サドルバッグ取り付け
    今度は車輪がクイックリリースなのでワイヤー錠が最低でも2つ必要。
    走行中にワイヤー錠をしまっておくために付けました。なかなかグッド。
  • サドル盗難防止ロック取り付け
    これもサイクルベースあさひのオリジナル商品らしいという噂があるような予感が。
  • ペダル交換
    GRUNGEの2500円くらいのやつにしました。(型番不明)
    重さは手で持ってみた感じデフォルトのと大して変わらない気が。
    靴の食いつきの良さはこっちのほうが断然いいです。
  • 後方反射板をシートステーに移植
    サドルバッグつける関係上デフォルトの位置には付けられないし。
    シートステーについているのが一番カッチョイイと思うのですよ。
  • 尾灯装備
    これはまだなんというかちゃんと付けられていないので、いい固定方法がないか模索中…。

そんなところですか。
あとはこの際だからってことで工具セットを購入。安物の寄せ集めのような気がしないでもないですが、あるのとないのとでは大違い。
ペダルがうんこ漏れちゃうくらい固く固定されてたんですが工具セットのペダルレンチ使ったらなんとか外せました…。うーむ。
ハブスパナとかもあるんで、そのうちハブのグリスアップとかにも挑戦してみたい…!
チェーンカッターもあるんで外して洗浄とか!

でもBBとかスプロケの工具は使わないだろうなぁ…多分

R4の次はR3を買ったってかww

R3

なんか買いたい感が高まってきて、今日仕事帰りに買って乗って来ちゃいましたよ GIANT ESCAPE R3

とりあえず今日のところは物欲を満たすだけでいいので最低限の装備で。

スタンド・ライト・鍵 のみ、一緒に購入しました。

いやー…フロントディレイラの付いている自転車は初めてなんですが。
なんというか一番軽いギアにすると超軽い。
足を回しているだけで坂を上れます。
で速い方もさぞかしすごい速度がでちゃうのかなと思いましたが、それが!
確かにかなりの速度が出るんですが一定以上まで加速すると空気抵抗のせいでそれ以上加速できなくなる感じがします…ゆるい下り坂でもペダルが重い。

まあ最高速度は別に求めてないので全然オッケーなのですよ。

あとはシートポストがサス付きなんだけども余計なお世話なので付いてないやつに変えて…ペダルを前の自転車から移植して…バックミラー…がなんかハンドルバーの内径が小さくて入らなかったので何か代わりの物を…あとマッドガードも付けたい…サドルバッグも欲しいな…新しいサイコンも…

とかやってると結局いくらくらいになってしまうのでしょうか(ぉ

ドエスが届きました

もしもし本舗に注文していたAdvanced/W-ZERO3[es]が届きましたよ。
午前中配達指定してたんですが着いたのが11時56分…すごいよ佐川急便。

というか、通販で買ったので昨晩からドエスが届くまでの間電話が受けられない状態でした…。しかもこんな日に限って午前中に仕事の電話が入る可能性が高い状況っていうか実際来たし。
正直、失敗した。

とりあえず開封。
今回は機種変なのでW-SIMが青耳になっておるわけです。
これでW-SIM全色揃ってしまいました(ぉ
前回の機種変から10ヶ月経ってないのでお値段は43,800円なり。

なんか変なのが入ってますね。

なんだこれ

これは買った人全員にネタにされそうな部品ですね(ぉ
後期ロットでは改善されたりするのかなぁ。
でも基板のレイアウト変えないと無理っぽいからダメかなぁ。

事前にWebで見た実機だとスピーカの穴が画面の裏についてた気がしますが側面に変更になってますね。
まあこのほうがいいと思いますよ普通に。

勢ぞろい

とりあえず記念撮影(ぉ

で、中身いじってみてますが、大体期待/予想通りという感じですね。
YTaskmgrもとりあえず動いているっぽい。

YTaskmgr

が、ランチャへのプログラム登録でgsGetFileが効きません(致命傷)。
なんとかならんだろうか…。
というかメモリの空きが多すぎです。28%しか使ってないとか何考えてんのって感じです(ぉ

CorePlayerも動いたし〜TREも動いたし〜Cleartypeも設定できたし〜
ほとんど前バージョンと同じように動いてると思います。

あーあとはあれだ。
キーボード。
Fnキー押さないと数字が入力できないとは聞いていたけど、Fnキー押すと上1列が数字になるんだと思ってましたよ!大間違い!
他にも<>;:あたりの入力が変わってたりするので…まあこのへんは慣れるしかないですね。はい。

あとは早いとこOverlayBriliantが出てくれることを祈る(ぉ

光デジタル音声切り替え&分配器 2台目 その3 (長文&完成)

さて、今日はケース加工して、できたら組み込みまで…!

というわけで、まずは設計図…っていうか、どう穴を開けるか計画。

EC-SWDS2-OPT-9

えらく適当ですが、どこに穴あけるか自分が分かればいいんですよ!
というわけで、実際にケースに穴あけるところをマークして、ポンチ打って、ハンドドリルでゴリゴリ穴あけ。

EC-SWDS2-OPT-10

全部3.2ミリの刃であけたんで、とりあえずこんな感じです。
で、ここからが勝負です…。
必要なところの穴を必要なサイズに広げます。
丸い穴はリーマでグリグリすればよいですが…
前面のディスプレイ部分は横長の四角い穴を開けないといけないので、これは穴を広げてハンドニブラを突っ込んでガシガシ噛み切ってからヤスリで整形。
光端子はある程度までリーマで広げてからヤスリで9.5×8.2の長方形に整形。

光端子がマジ大変。
削りまくるのみです。
あとは寸法と1ミリ違わず組みあがるなんてことはまず無いので、その辺は穴の大きさの余裕を増やしながら様子を見て何とかしていきます…。

一番シビアな光端子の穴が、実際に基板が入るようになるまでになったのがこれ。

EC-SWDS2-OPT-11

前面の横長の穴も開けました。
それぞれの穴のバリ・面取りも終わったので、表面の保護ビニールをはがしてインスタントレタリングで文字とかを入れていきます。

EC-SWDS2-OPT-12

こちら背面。
前面も同じように文字を入れて、終わったらクリアラッカーを薄く吹い・・・・

背面をなんというかちょっと厚くやってしまいましたorz
まあ、手作りってことで許してください(ぉ

・・・・・・。

ラッカーが乾いたんで、とりあえず前面のLED表示部にアクリル板を貼っておきます。
前回は基板と一緒に共締めにしたんですが、前面にネジが見えてしまって美しくないので今回は下からL型金具で基板を固定、アクリル板は単体で貼り付けました。
ついでに、アクリル板がスモークとはいえ透明なので中が見えちゃってなんだかなあという感じだったので、裏面を荒い紙やすりで擦ってすりガラスみたいにしてみました。完成してLEDが光ったらどうなるか楽しみ。

寸法が一番シビアだったメイン基板を取り付け。
今回は各光端子をネジで止めます。
ネジとして2.5φを買ってきたんですが規格書見たら取り付け穴が2.4φでした…。
仕方ないんでピンバイスで拡張(ぉ

EC-SWDS2-OPT-13

かなり…いやほんとかなりギチギチでしたが、なんとか入りました…。
大丈夫か?(ぉ

あとは残りの部品たちを配線&取り付け。
ロータリースイッチはシャフト部分が長すぎなので6ミリほど切断しました。
ていうか値段表にロータリースイッチのツマミを書くのを忘れましたが240円です。ちょっとメタリックでイカス感じのを選びました。
スイッチ本体より高いのは気にしない方向で(ぉ
で、フロント基板を取り付けてみたらロータリースイッチと干渉しそう…というか干渉しています(死)
なんとか回避(何)

EC-SWDS2-OPT-14

大き目のケースを選んだはずなのに、なんかあんまり余裕のなさが改善されてませんね(ぉ

あとは上面カバーを取り付けて 完 成 です。

EC-SWDS2-OPT-15

並べてみました。
絶対に今回作ったやつのほうがカッチョイイと自負しております(ぉ
スモークアクリルもいい感じにぼやーんとしてていい感じ。

というわけで現在テスト中。
HDDレコでオーディオCD再生して、こいつを経由してずっと鳴らしてますが問題なしですね。

おまけ。

EC-SWDS2-OPT-16

今回の切り替え器につけるACアダプタですけど。
570円です。5V1Aが出ます。こんなにコンパクト。端子はEIAJ#2です。
というわけで、これ、ZERO3の充電にも使えそうです。安いし小さいし、いいかも。

お求めは千石電商まで(ぉ
まあ、いつも置いてるとは限りませんけどね。
同じくらいの大きさで2Aのもあったような気がするので、そっちならPSPでも使えますね。

光デジタル音声切り替え&分配器 2台目 その2

さて今日はメイン基板を作りますよ。

……。

といっても普通のユニバーサル基板工作なので製作過程をおもしろおかしく詳細に解説とかできるはずもなく…。
いきなり完成(ぉ

表(部品面)

EC-SWDS2-OPT-6

裏(配線面)

EC-SWDS2-OPT-7

一部間違っちゃって実体配線図と違うところがありますが気にしない(ぉ

あとはサブ基板+ロータリースイッチとフラットケーブルでつないで5Vをぶちこめば動きますので。テストテスト。

EC-SWDS2-OPT-8

なんというかあっさり動作。
4入力と3出力全部試して問題なし。うん。

あとは…一番めんどいケース加工ですよー!
また後日ッ

このblogについて
このblogは、私のホームページ内の日記コンテンツ…でしたが、もう何年もこっちがメインです。
ホームページはこちら。
http://www31.ocn.ne.jp/~yoshio2/
2ちゃん系掲示板に書き込むときのトリップは ◆GBrDo4K0i. を使用しています。
GoogleAds
最新コメント
ついったー
リンク
すなけ日記
なんて言ったらいいかよく分からないお友達、すなけさんのblog(ぉ
自転車メンテとかマニアドリンクとかトラベラーズノートとか。
hazimelog
湘南のガチムチおにぎり、はじめちゃんのblog。SCOTT FOIL Team Issueとか買っちゃってとどまる事を知らない。
不器用工房
自転車で通勤しているアニメ大好きなギタリスト、S木さんのHP。
月別アーカイブ
livedoor プロフィール

ヨシヲ

  • ライブドアブログ