超元祖ヨシヲ公式ブログ改β 〜マラビンタの夜明け〜

TESTACH のシクロフレームで組んだロードバイクに乗ってます。メンテナンスとかサイクリング日記とか。
PICマイコンを使った電子工作ネタ、電動ラジコンヘリ、Windowsアプリケーション開発とか気が向いたら何でも乗せる見境なしblog。旧ブログタイトルは ヨシヲたんの日記 。

2008年12月

秋月で売ってたGPSユニット GT-720F

なぜか買ってしまいましたよ。けっこう前に(ぉ

以前にZERO3にGPSつけようかなーとか思ったんですが、USB接続のGPSユニットって2万円とかするじゃないですか。

2万出すほど使わないよなあ。

と思って買いませんでした(ぉ

しかーし!
秋月でふと見ると3500円でGPS売ってるじゃないすか!
しかも良く見るとRS232Cレベルコンバータ内臓とな!?
それって外付け部品なしでRS232C直結できるんですか?

というわけで買ってマニュアル見てみたら、フツーにRS232Cに直結する結線図が載ってました。すげぇ。
しかもネットで調べてみると、秋月の仕様書ではNCとなっているピンがレベルコンバータ通す前の(TTLとか?)シリアル信号らしいです。
じゃあPICとも直結できそうじゃないですか!

と、夢がひろがりんぐな訳ですが、とりあえずPCにつないでみようかなと。

GPS1上面

GPS2裏面

GPS3コネクタ

コネクタは独自形状というか、合うものが手に入らないので付属のケーブルを切って使います。
このケーブルなくしたら終わりだなw

あとは付属のデータシートの接続例と同じように接続。
GNDとTX/RXを繋いで、RTSとかCTSとかをループバックするだけです。GPSユニットとPCの間は3本でいいことになります。

9600bps, 8bit, パリティなし, ストップビット1ビットに設定すればいいらしいのでつないで設定して電源ON。

つうしん

はぁ。
ほんとにPSPとかで取ったGPSログと同じ文字列がこのちっこいユニットから送られてくるんですね。
室内でのテストなので測位はできてないようですが、通信はできてるので問題なしかと。

PICと組み合わせてデータロガーとか作れたらいいなぁ。
でも文字列とかの扱いめんどそう…。

自作ファンコンその23 回路図とか

8号機できたよー。

8号機

フロントパネルを取り付ける段階で気づいてしまったんだけどボタンの下の文字入れるの忘れました( ゚∀゚ )
SHUNさんすんません!

あとソフトウェアバージョンが1.02aになっております。

・ファン最低出力の自動検知
・メニュー項目の左右ループ
・グループ名称に CHA1, CHA2, CHA3 を追加
・メインメニューにリセット追加(いらんかな)

ファン最低出力の自動検知がほんとに。必要だと思いまして。

自分のマシンで使っててHDDのドライブケージにセンサーつけてるんです。25℃で回りだすように。
今の時期、室温は20℃くらいなので電源投入してすぐはファン回りません。
しばらく使っててあったまってきて25℃になると…
ファン出力が微妙に上がりますが、低いうちはカタカタ言うだけで回りません。(PWM制御なので)
というかむしろ、その日使い終わるまでずっとカタカタ言ってるだけです(ぉ

なので、ファン出力が90%以下・0以上で1秒以上回転パルスが検知されない場合はまわっていないとみなして最低出力を上げるようにしました。

観察してみると温度が25℃になった段階でファン出力がじわじわ上がっていき、回り始めたところで出力の上昇が止まります。ええじゃないか。

あとはなんとなく回路図載せてみます。
ファンコンの回路図って検索してる人が多いようなので。

かいろず

Rev.4基板(予定。まだ作ってません)の回路です。

今回作ってるファンコンは電気回路的には別に斬新な所とかぜんぜんなくて、むしろソフトのほうが色々と自分のアイデアを盛り込んであります。
PWM制御でも回転数がちゃんとモニタできる所とか、先の最小回転数自動検知とか。

電源にはツェナーダイオードと電解コンデンサを入れて一時的な過電圧に対する保護としています。たぶん。
瞬間的な高電圧とかはコンデンサで吸収できますよね…。たぶん。

温度センサのサーミスタは10Kの抵抗とで電源を分圧してPICのアナログ入力へ。
25℃のときに10Kになるサーミスタなので25℃の時にPICのアナログ入力が2.5Vになる計算です。
VREFへはVRで作った基準電圧を突っ込みます。

ブザーは普通に2SC1815でドライブしてるだけです。

操作スイッチは普通にPORTBに直結。PIC内部でプルアップしてあり、押すとLレベルになります。(プログラム組む時に何度間違えたか…)
チャタリング除去はソフトウェアでやってます。タイマ割り込みのたびにPORTBの入力をサンプリングしておく方式です。

ファン出力はFETドライバのTND012NMをPICに直結して駆動してます。
ファン1だけはPICのRA4端子から駆動してますが、この端子がオープンドレインなのでプルアップ抵抗付けてあります。

ファンからの速度パルスはダイオードでの保護回路を通じてPICのPORTBへ接続。(昨日の日記参照)

あとはPORTCに液晶ユニットを接続しています。
RC3端子がFETドライバに繋がっていて、これを経由して液晶のバックライトをON/OFFできます。

そんなもんですね。

プログラムに関しては説明めんどすぎるのでしません(ぉ
すべてアセンブラで組んでます。

自作ファンコンその22 また故障だそうです!

ボンボンさんのファンコンがまた壊れちゃったらしいですよ!

ちなみにS木さんは今のところ動いてるそうです。
あとウチでも普通に使えてます。

前回は電源に変な過電圧が来てるんじゃないかという前提のもとに回路の後付けをしたわけですが、それでも壊れちゃったと。
そうなるとあとは…。
温度センサーについては単なるサーミスタだし、こちらから送ったものを付けているので原因とは考えにくい。
となるとファンに何かあるんじゃないかということになってしまいます…。

山洋電気のサイトのWebカタログを見るとファンのパルス出力はオープンコレクタということになっています。
別の個人の方のサイトでオープンドレインと表記されてる所もありましたが、P型FETだったらオープンコレクタと同じ事ですよね。

というわけなので今のファンコンの回路ではファンのパルス出力とPICのPORTBを直結してあります。

回路1

PIC内部のプルアップを有効にしてあるので、これで問題はないはず…。
ですが、仮にファン側で出力端子が+12Vにプルアップされていたら…?

回路2

PIC内部に+12Vが掛かって入力バッファがぶっこわれますね。
あとプルアップ用のFETのドレイン−ソース間に逆電圧が掛かって…やっぱ壊れるのかなあ。
そのまま12VがVccに流れ込みでもしたらPIC自体がお亡くなりになります。

という可能性を考慮して。
というか、そういうのしか思いつかないのでダイオードでも入れてみようかと思います。

回路3

過電圧はダイオードを通ってVccに逃げる…けどこれでいいのかな。
ツェナーダイオードをGNDとの間に入れたほうがいいのだろうか。

とりあえずボンボンさんと同じファンを買ってきて試したいと思います。

他になんかあるかなあ…。
識者の方の意見が欲しいところですが!

また一方では7号機が完成。

7号機7号機

フロントパネルの塗装にもっと修行が必要ですが、ほかは概ね大丈夫かなと。

7号機横

液晶パネルのケーブルがなくなって基板から直で生える形になったので奥行きがかなり削減されています。
とりあえず月曜にでも会社に持っていきますよ。

あとは頼んでいた板金屋さんのケースが届きましたが・・・

これは取り付け用ビス(皿ネジが必要)がまだないので後日レポしますよ。

池袋 七福神

275fd0a3.jpgうまかったよ!

いやちょっとスープしょっぱめかも。

あとは見た目以上に麺が多くておなかいっぱいです。

自作ファンコンその21

Rev.3ダブル

7号機と8号機の基板できたよー!

明日からまたアクリルを加工する仕事がはじまるお・・・

・・・

ていうかもう8台目ですか。
忘れないうちにメモっておきましょうか。

0号機:ユニバーサル基板のプロトタイプ。机の隅でホコリかぶってます
1号機:唯一のRev.1基板。アクリル試作ケースに収まってるけど使ってない。自宅サーバで使う予定
2号機:ここからRev.2基板。メインマシンで使用中。ケースはベコベコアルミ。
3号機:ケースなし。もりとさんに送付。
4号機:最高にめんどかったアルミフロントパネルケース。ボンボンさん使用。
5号機:アクリル量産初号機。かっとんさんに送付。
6号機:アクリル量産弐号機。たまたま今日出番だったS木さんが使いたいそうなので渡しました。

7号機:ここからRev.3基板。たぶんMY綿!さんに渡す。
8号機:しゅんさんの予定。

他に人柱希望の方がいればカモン!

このblogについて
このblogは、私のホームページ内の日記コンテンツ…でしたが、もう何年もこっちがメインです。
ホームページはこちら。
http://www31.ocn.ne.jp/~yoshio2/
2ちゃん系掲示板に書き込むときのトリップは ◆GBrDo4K0i. を使用しています。
GoogleAds
最新コメント
ついったー
リンク
すなけ日記
なんて言ったらいいかよく分からないお友達、すなけさんのblog(ぉ
自転車メンテとかマニアドリンクとかトラベラーズノートとか。
hazimelog
湘南のガチムチおにぎり、はじめちゃんのblog。SCOTT FOIL Team Issueとか買っちゃってとどまる事を知らない。
不器用工房
自転車で通勤しているアニメ大好きなギタリスト、S木さんのHP。
月別アーカイブ
livedoor プロフィール

ヨシヲ

  • ライブドアブログ