超元祖ヨシヲ公式ブログ改β 〜マラビンタの夜明け〜

TESTACH のシクロフレームで組んだロードバイクに乗ってます。メンテナンスとかサイクリング日記とか。
PICマイコンを使った電子工作ネタ、電動ラジコンヘリ、Windowsアプリケーション開発とか気が向いたら何でも乗せる見境なしblog。旧ブログタイトルは ヨシヲたんの日記 。

2008年12月

自作ファンコンその20 さっそく故障ですか

ボンボンさんのファンコンが壊れたよ!

まあなんというか、壊れちゃってサーセンという気持ちが半分、知り合いが使っているうちに問題が表面化してよかったという気持が半分って感じです(ぇー
ボンボンさんなら社内便だから運送料かからないしね!(いいのか)

というわけで。

症状は前回の日記に対するボンボンさんのコメ参照。

持って帰ってきたので電源を入れてみます。

ちんもく帰ってきた3号機

うんともすんとも。

画面には何も出ないって話でしたが、コントラスト調整するとやっぱり上1行が黒くなってるのがわかりました。

動かない

バックライト点かないのでシャッター速度遅めで。

秋月のFAQにも書いてますが、これは液晶の初期化すら終わってないという状態でございます。
さらに起動時のブザーも鳴らないのでタイマ割り込みも初期化されていない。
となるとやっぱりPICが死んでいるような…。

PICを取り外してライタに取り付けて、読みだしてみました。

PICぷろぐらむあ

( ゚д゚ ) ・・・

いろいろやってみましたが、徹底的にダメです(ぉ

やっぱPIC死亡ですね!

というわけで新しいPICにプログラム書き込んで突っ込んでみたら普通に動きました。うーむ。
このまま返すとまた壊れると思うので原因を考えましょう…。

コメント欄にも書きましたがセンサーのショートやファンの過負荷ではPICは壊れないはずです。センサー端子に高圧電流を突っ込むとかしたら壊れると思いますが。
そうなると電源周りを疑うことになってしまいますよね。
PC内に誘導性の負荷があったりすると、もしかしたら電源OFF-ON時に変な逆起電力が掛かって逆流してきたりするのかもしれないです。
そうなるとPICの電源ラインに5V以上の電圧が掛かって終了ということに…。

で、改めて回路図を見直すと、電源に関してはパスコンしか入れていなかったりするんですよね(ぉ

色々調べてみると基板ごとに10〜100μFくらいのコンデンサを入れるのが普通っぽいですよ。

あとは電圧変動があってもいいように12Vから5Vを作るのも手かなあと思ったりして。

というわけで、12Vから5Vを作るように7805を増設して、コンデンサ(手元にあったので220μF)を突っ込んでおきました。
ドリルで穴あけて無理やり増設です(ぉ

無理矢理増設

我ながら無茶をした。

電源入れてみたけどまあこの構成でも普通に動いてますね。
7805も全然熱くならないし。
とりあえずこの状態で再度テストをお願いします!>ボンボンさん

…。

という可能性を見越してRev.3基板を作っておきましたよ。
電源周りをジャンパ差し直すことで12Vから5Vを作る構成にできるようにしておきました。
さらに、小さい液晶の規格に合わせて液晶接続端子も作り変えたのでフロントパネルをさらにスッキリさせることができそうな感じ。

Rev.3

液晶ユニットが浮いてますけど。裏から見ると…

裏からみょーん

こんなです。
基板を前のほうに固定すれば液晶の固定ネジは不要っぽい感じ。

電源

このへんに7805+放熱板とかパスコンとか電解コンデンサとか付けてちょっと電源周りをいじれる感じ。
MY綿!さんにはコンデンサだけ付けて渡してみようかな!

自作ファンコンその19

今日は秋葉に買い物に・・と思っていたのに起きたら15時でした。

いや、正確には・・・

アクリル版のケースにもレタリングで文字を入れたいなぁと思って、画材通販のサイトでインスタントレタリングを注文しておいていたのです。
それが今日届きました。10時くらいに。
普通に店で買えるかと思ってたんですが、最近はPCが普及しているせいかインスタントレタリングなんて売ってないんですよね。
しかも今回はスモークアクリル板に貼るので文字色が白じゃないと見えません。
そうなるとほとんど売ってなくて…。
池袋の世界堂で白いインレタは見つけたけど、バカでかい数字しかなかったです…。

まあ通販で頼んだのが届いたので、先日切っておいたアクリル板に貼ってみるか!というわけで型番とかをコシコシと貼り付けて、クリアラッカー(残っていたMr.ホビーのトップコート)をスプレー。

乾けば完成ですが…

アクリルの衝撃1ばばん

一瞬良さそうにも思えますが…

アクリルの衝撃2うげぇ

なんか残念な状態に…。
板がアクリルで静電気が起きやすいので、ホコリがガンガン寄ってきます。
その状態でスプレーしたもんでトップコート内にホコリ屑が埋まっております…。
さらに途中で塗料が切れてしまったので表面が平らになるほどの量を吹きつけられませんでした。
ていうか何度か重ね塗りすれば平らにはなるのかな。
ボンボンさんのは一回厚塗りでしたが、乾燥中にちょっと乳白色になりかけて焦ったという経緯があったりします(ぉ

静電気とホコリの影響を抑える方法を考えないといけないなぁ。

ということが午前中にありました。
でもちょっと眠かったので寝なおして、起きたら15時でした(ぉ

そしてそのあとは飲み会…。

で、基板パターンの見直しをして今に至ります。

ボンボンさんに言われた+抜けにくいコネクタは横幅が広いんで温度センサーのコネクタ位置を調整しました。あとは液晶のコネクタを小型液晶ユニット仕様(横1列16ピン)に変更。
こう書くと大したことないような気がしますが、PICの位置を相当ずらしたので結構な大幅変更になってしまいました。でもジャンパが2本減ったからよかったw
その代わりパターンはかなり密集気味になっているのでエッチングやハンダ不備での苦労が増えそうな気が…。

Rev.3

なんか部品点数が減ったかのように見えるなw

これがちゃんと動けばリビジョン3になります。

自作ファンコンその18 量産型できたよー!

量産型っていうか、工数をかなりのところまで削減した版ですが。
液晶の取り付けを工夫すればもっと削減できそうですが、それはまた別の機会に。

量産型1

小型液晶パネルを使用してネジ留めを2か所にしました。
ボタンを通常のパネル用押しボタンスイッチにしてネジを減らしました。(見た目は若干アレですが)
アクリルで簡略化して作成したケース。(窓穴不要・加工簡単)
横の板にタップを切ることで直接ケースにネジ留め可能。

いやーいいことずくめです。が、静電気が怖いので郵送用のビニール袋から取り出すときは注意してくださいw
今度秋葉いったら帯電防止のビニール袋買っておこう。

量産型2

前面パネルを前から。
バックライトは…うーん…十分だけどショック受けるほど明るくはないかな(ぉ
中のケーブルとかが見えちゃってますがPCケースに組み込むと見えなくなると思います。ケース内部が電飾だらけで明るいと見えちゃうと思いますがw

ボタンはタクトスイッチと違ってストロークが深いのでフニフニして操作しにくい感じがちょっと残念。連打とか失敗しがちです。でも見た目一番シンプルで小さいのがこのスイッチだったんですよ!(ぉ

量産型3

裏面。下から基板をネジ留めしてしまうとナベネジが飛び出してしまう…しかし皿座ぐり加工はめんどい。というわけで底板を2ミリ浮かせて取り付けています。これで下のベイとも干渉しない!はず!(ぉ

量産型4

基板。部品構成はとくに変わってません。LEDの電流制限抵抗を4.7Ωから20Ωに変更したくらいです。ほかはボンボンさんともりとさんに送ったRev.2基板とまったく同じ。

部品があともう1セット分くらいあるんで、次は会社の誰かに…。

自作ファンコンその17 第一版発行

完成

ボンボンさんの分が完成しましたよ。
各部動作試験したけど一発でOKでした。

センサーコネクタが抜けやすいのはどうなのよって話だったのでちょっとやそっとじゃ抜けないコネクタにしました。
ケーブル切れるんじゃないかってくらい引っ張らないと抜けないです。恐るべし。

あと、やっぱ圧着工具買ってしまいましたよ…。
ホーザンのP-706
4000円くらいでしたが、さすがに値段分の価値はある。
ラジペンでちまちま圧着してましたが、こいつを使えば一発です。
ちゃんと両側の壁が倒れこんできて真中を押さえつけるように圧着されるのでかなり強力。この形に圧着するのはラジペンじゃ無理。

圧着1下に写ってるのは定規

みてくれ!この仕上がりを!

圧着2

これが、ぎっちょんってやるだけでできるんだぜ!

でも高いよ!

もりとさんの分もバラ組み状態で動作検証しときました。
最初ブザーが鳴らなかったけど一か所ハンダブリッジしてました。見てもわからんレベルでw
そこ修正したら他はすべて完動しました。

それと、アクリルを直角に接着するための治具をアクリルで作りました(ぉ
この治具の直角を出すのがかなり厳しい…。
古いサイスポではさんだりしてなんとか直角にして接着剤流し込んでおきました。
でもあとで測ったらほんのびみょーに直角になってなかったような…。

秋葉に来ましたよ。

13967c6c.jpgファンコンの部品を揃えに来ましたよ。
なんかPICと液晶がいちばん高かったです…。
あとは地味にICソケットが高い。丸ピンを使わなければ相当安くな
るんですがね。
あとはコミケカタログを2冊買いましたが想像以上に重かったw
メッセンジャーバッグに入れて背負ったら後ろにひっくり返るかと思った
よ!!

あとはアクリル板だけ買えなかったのでこれをなんとかしなければ…
このblogについて
このblogは、私のホームページ内の日記コンテンツ…でしたが、もう何年もこっちがメインです。
ホームページはこちら。
http://www31.ocn.ne.jp/~yoshio2/
2ちゃん系掲示板に書き込むときのトリップは ◆GBrDo4K0i. を使用しています。
GoogleAds
最新コメント
ついったー
リンク
すなけ日記
なんて言ったらいいかよく分からないお友達、すなけさんのblog(ぉ
自転車メンテとかマニアドリンクとかトラベラーズノートとか。
hazimelog
湘南のガチムチおにぎり、はじめちゃんのblog。SCOTT FOIL Team Issueとか買っちゃってとどまる事を知らない。
不器用工房
自転車で通勤しているアニメ大好きなギタリスト、S木さんのHP。
月別アーカイブ
livedoor プロフィール

ヨシヲ

  • ライブドアブログ