超元祖ヨシヲ公式ブログ改β 〜マラビンタの夜明け〜

TESTACH のシクロフレームで組んだロードバイクに乗ってます。メンテナンスとかサイクリング日記とか。
PICマイコンを使った電子工作ネタ、電動ラジコンヘリ、Windowsアプリケーション開発とか気が向いたら何でも乗せる見境なしblog。旧ブログタイトルは ヨシヲたんの日記 。

2009年04月

ドット妨害とクロスカラー

平沢さん

前々から思ってたけどドット妨害とクロスカラー何とかならないの?

ていうかデジタル放送だからこの手のノイズとは無縁のはずなんじゃ?

と思って調べたら分かりやすく書いてるサイトがあったっていうか配給元から放送局に渡される時点でY/Cが混合された信号である場合と、そうでない場合があるんですね…。
劣化したものをデジタル伝送してたらそりゃどうしようもないですね。

まあ、そこまで求める人はBD買えって事ですね(ぉ

 

どうでもいいけど唯は4話でいきなりギター弾けるようになりすぎ。

自転車オーバーホール その3 とりあえず終わり

まあ昨日の状態からブレーキシューの取り付けと変速調整しかしてませんけど(ぉ

IMG_0715


RD周辺。
RDは分解清掃とプーリー交換。今までプーリーはACORのアルミのやつを付けてたんですが、なんか変速したときの感覚が硬くなったように思っていたのでBBBのローラーボーイズに交換。色は緑があればよかったんだけど無いので、なんとなくグレーに。
シフトとブレーキのワイヤーはJagwireのリップコードに交換しました。インナーワイヤーはテフロン加工されてるようですが、なんかシマノのXTRのやつのほうが滑らかなような…。
これは黒く塗っただけです!と言われても「ふーんそうか」って納得しそうなレベル(何)
まあフツーのステンレスよりちょっぴり高級なやつが使いたかっただけだからいいです(ぉ
ワイヤー類には後で書きますがシリコーングリスを使用。
インナーワイヤーに薄く塗り伸ばしたのと、アウターの出入り口に防水のために鼻クソ程度の量を盛っておきました。


スプロケも洗ったし!ハブもグリスアップしましたよ!


ハブは今までモリブデングリス使ってたんですが、自転車にはモリブデングリスの潤滑性よりもリチウムグリスの防水性を取った方がいいらしいので今回はリチウムです。あと前回は防水のために無駄にグリスをモリモリに詰め込んでいたのですが、今回はボールが回転するのに充分な程度の量に留めておきました。
だって…古いグリスをふき取ったり落としたりするのがスッゲーめんどいというのに気付いたもんですからw


※ 2014/04/05 追記
ハブには現在デュラエースグリスを使っています。
デュラエースグリスはカルシウム石けん基らしいのですが、カルシウム石けん基グリースは高熱に弱く、低負荷の摺動面などに使用される、という説明がグリスメーカーとかの表記だと一般的です。
性能の説明だけ見るとすごくショボい感じがしますが、そもそも自転車で高温と言っても80℃とかに達することは無いと思うので問題ないですし、また、低負荷・高負荷というのも電動機械とかの基準で書かれているのでそもそも人力の自転車では問題なし。
難点はないのは分かったけど何故カルシウム石けん基?となるのですが、カルシウム石けん基グリースは元々内部に水が含まれています。逆に言うと、グリス部に水が入ってしまってもグリスが若干緩くなるだけで性能に悪影響が出ないらしいのです。
あとはまあ、そもそもシマノが自転車用に考えて作ったもんだから間違いないだろうという気持ちももちろんありますが。

玉当たりはちょっと固めに調整。というか105ハブはさすがに調整の幅が広いなぁ。と。
回らなくなる寸前まで締めて、そこから緩めていってもなかなかガタが出る領域までたどり着きません。
コリコリいう程度に調整しておいた。


フレームのアウターワイヤーが当たる所にはプロテクターを貼っておきましたよ。


IMG_0716


クランク周辺。


チェーンリングはほんとに以前から綺麗に磨きたかったので今回磨けてよかったです。
FDはまあなんというか見た目に機構が全部丸出しなので普通に洗浄してから注油。
BBはカップアンドコーンじゃないので手が出せませんから外回りを拭くだけしかできませんでした。まあそれでいいけど。
BBシェルとBBの間に赤錆びができていたので錆取り剤で錆を取って、ネジ山付近に改めてグリスを山盛りにして組み付けておきました。
ひさびさにFDの調整やりましたが、アウター側のトリム調整がなんというか微妙で…。
指示どおりにインナー側でチェーンとガイドプレートの間隔を0〜0.5mm(触れるか触れないか)に合わせて、その後でアウター側に変速すると、その段階でもうトリム調整してもチェーンが外側ガイドプレートに触れるか触れないかくらいなんですよね…。
トリム調整しない状態でトップアジャストボルトを調整するともうギチギチで、トリム調整してもFDがピクリとも動きません。
まあ実害はなさそうだからこれでいいよ。


あとは前の日記で書きましたがペダルを交換。使い勝手についてはまあ今後使っていく事になるのでその時にでも。


チェーンステーにMAVICのステッカーが貼られてますが、これはサイクルモードの時に買ったカタログに付いてきたもので、MAVICロゴの左に透明のテープが伸びていてチェーンステープロテクターとして使えるようになっているものです。
せっかく買ったので貼っておいた。


IMG_0717


STI。


前から興味があったのでHudzの白いブラケットカバー付けました!


が、これが意外にちょっとあのなんというか罠がありまして。
あさひのblogにもちょこっと書いてありますが、ブラケットの下側に出っ張りがついてます。
これがあるおかげで、ブラケットの下側をめくるのが相当困難です。(分厚くなってるので)
なので、バーテープを巻くときにブラケットの下側を処理するのが大変です。
もう全力でめくっておいて、その隙にバーテープを巻くみたいな…。
純正ブラケットカバーではベロンって逆側にめくっておけば勝手に戻ってきたりもしなかったので、あとはそのままバーテープ巻けば済んだんですよね…。


IMG_0718


バーテープ。

今回巻いたのはバイクリボンのコルクバーテープです。
前回のTNIのと違って、ちゃんとコルクだし、両面テープの粘着力は巻くのに必要な最低限って感じ。巻いた後で握ってみた感じも普通に良いです。
やっぱバーテープはちゃんとしたの買いましょう!
つーかCRCで買ったから600円とかだったし!(ぉ

IMG_0720


タイヤ。

クリンチャータイヤでは最高級なんじゃないかと思うほどのタイヤであるところのMichelin PRO3-RACE を付けちゃいましたよ!
まあCRCで買ったからクソ安かったんですけどね(ぉ
乗り心地がどの程度変わるか楽しみですなー。
ていうか触った感触がペラペラで不安になるくらいでしたよ。
本当にペラペラ。大丈夫か?


IMG_0722


今回使用したケミカルたち。

今回、潤滑剤はすべてホムセンで買ったもので済ませました!(フレーム防錆のラスペネは除く)
パーツクリーナーは300円くらいでこんだけでかいです。
マシンオイルは200ml入りで207円。ISO VGは46です。これはFDとRDの駆動部とチェーンオイルとして使用。
緑の液体、錆取り剤は110gで260円。BBシェルとかヘッドチューブの錆取りに使いました。
蛇腹グリスのいちばん上は、いつ買ったかわかんないシャーシグリス。
防水が必要な金属部分にたっぷり使用。200gぐらい入って数百円だったと思う。
真ん中の蛇腹グリスはリチウムグリス。ハブのグリスアップ等、金属の潤滑&防水が必要なところに使用。80g入りチューブで198円。
下のチューブが今回の目玉、シリコーングリス。なんと80gチューブで1780円です!
シリコーングリスはプラスチックやゴムなどの樹脂に悪影響を及ぼさないので、金属と樹脂の潤滑に使用。まあ具体的にはブレーキ・シフトワイヤーですね。
アウターの内側は樹脂なので。
あとは、もしSTI内部をメンテする事があったらシリコーングリスの使用はたぶん必須なんじゃないかと思います。
値段がクソ高いのですが、まあ80gもあれば一生使えるだろってことで購入。


というわけで…。


あとは試運転して問題なければ月曜から通勤で使いますよ。

自転車オーバーホール中です その2

つかれたので写真1枚だけな!(ぉ
しかもめんどいからISO1600で手持ちで普通にシャッター切っただけというwwwww

IMG_0711 白飛びがひどい

とりあえず漕げば走る状態にはなりました…。止まれませんが(ぉ

今日までにやった作業まとめ

洗車・分解
フレーム塗装補修
フレーム内部さび止めのためラスペネ噴射
RD分解清掃
FD清掃
STIふきふき
STIブラケットカバー換装
ブレーキ洗浄
ワイヤー全交換(シリコングリス塗布)
前後ハブグリスアップ
ホイール振れ取り
リムサイド磨き
タイヤ交換
チェーン洗浄
スプロケ洗浄
チェーンリング洗浄
ペダル交換
ヘッドパーツグリスアップ

そんなもんでしょうか。
チェーンリングからチェーン、スプロケまでが全部ピカピカなのは異常に気持ちいいです。
あとは今まで巻いてたTNIのコルクバーテープが最悪で、両面テープがネバベチョで全然はがれない。
ディグリーザーをハンドルバーに塗って放置してからウエスでこする、を繰り返してなんとか取れましたorz
二度と買わないよ!

他にも書きたいことはいろいろとあるけど、今日はもう寝ますw

これはひどい。つーかフイタ

某所で紹介されてた動画ですがあまりにも笑えたので。

超スローくしゃみ動画


EMBED-Sneezing In Ultra Slow Motion - Watch more free videos

夜中の2時だっつーのに声出して大爆笑しちまったよ(´・ω・`)

自転車オーバーホール中です その1

じつはこの土日で自転車のオーバーホールをやっちゃっております。
組み上げて1年経ったらやろうと決めてはいたんですが、なんだかんだで1か月が経過…。
このままではGW前に終わらんぞ!というわけでおっぱじめました。

とりあえず洗車して分解。

で、前からやっておきたかった事が。

ESGEのセンタースタンドを付けていた事があったんですが、これがなんとも。
これスタンドのバネがかなり強力で、スタンドを下ろす時も跳ね上げる時も、それなりの力が必要で、反動もでかいのです。
しかも固定はチェーンステーに上下から締め付け。
要するに、日常的にチェーンステーをゴリゴリこじってるようなもんなんです。
そんである日スタンド取り付け部分あたりから緑色のものがパリパリっと落ちてきたので不審に思ってスタンドはずしてみたら

塗装剥がれてる! Σ(゚д゚lll)ガーン

んですよ。まったくもう。
サフ部分までは剥がれてなかったのでまだよかったですが、地が見えてたらそっから錆びてくるはず。たまらん。

というわけでここを塗装しておきたかった!

ので、とりあえずフレーム単体になったので汚れを落として…

IMG_0702

ひっくりかえす。
なんというか結構派手にバリバリ行ってます。
はがれて分かったけど、クロモリのチューブの上に明るいグレーのサーフェーサーが吹いてあり、その上に塗料、さらにその上にクリアが吹いてあります。まあそうなるのかなって感じですが。
塗膜は結構厚いんだけども、そんなに強くはないような印象…。うーむ。

まあとりあえず紙やすりかけてからマスキングして塗っていきます。
最初マスキングゾルまで使ってピンポイントで塗ろうとしましたが、どこまでゾルか分からなくなってしまったのであきらめました(ぉ
剥がして塗り直し(´Д⊂グスン
サーフェーサーは模型用のがあったのでそれを使用。金属にも使えるって書いてあるから多分おk!
塗料とクリアはコーナンで買っておいたアクリル塗料。
で、二日掛けて吹いて乾かして吹いて乾かして…

完成!

IMG_0706

……。
なんというか、色がビミョーに違います。
あと、塗膜薄い。下地の段がまんま見える。もっとちゃんとヤスリかけとくんだった…。
まあチェーンステーの地面側だから見えないし、水が入って錆びたりしなければいいよ(ぉ
あと、最後に吹いたクリアの飛沫がフレームのあちこちに飛散した影響で、ところどころツヤ消し仕上げ風味に…(笑)

とかやっている間にも並行して

IMG_0704

RDをパークツールのHPを参考にバラして掃除したり…
(最後に取り付けるBテンションスプリングのところが大変だった…)

チェーンリングやFDも分解して掃除して…。

IMG_0707

Vブレーキも本体ごとディグリーザー漬けにしてみたり。
eminaさんが日記で分解方法わからんって書いてましたが、ほんとにわかりませんねこれはw
取り付け台座の穴に差し込むピンが付いている部品と、取り付けネジを差し込む側に見えているわっか状の部品が内部でパイプを介してつながっていて、これを抜いて外側にグリスとか塗っておきたい感じなんだけども外れない。
先のパークツールのHPにも、この部分のことはなんも書いてません。
ブレーキアームの動きが渋くなったりしたらどうすんだ!って思うんですけど!

まあ単純にパイプが二重になってて回るだけみたいな構造っぽいから、挟まってる汚れを落として間に潤滑油があればよさそうではありますけど。

つーか今回ブレーキシューも換えます。
写真に写ってますが、アルミ片が食い込みまくってますよね…。
これ、ちょっと前にほじり出してヤスリで慣らしたんだけど、割とすぐにこうなった気がします。
このシューはシビアコンディション用のシマノのシュー(Y8AA98200)です。
雨でも効くのがウリのようなんですが、なんか長い間ブレーキをかけていると音が紙やすりでリムを削っているような音に変化してくるんです。
一度そうなるとしばらくは紙やすり状態が続いて、弱めに掛けるのをしばらく続けていると元の状態に戻ってくる感じ。
なんかおっかない…。
あとあさひのHPにも書いてますがめっちゃ音鳴りします。何かと便利なのでそのままにしてますけどね!

というわけで今回ふつーのXTRのシュー(8AA98020)に交換します。
差があるかどうかは未知数ですが…。

あとフレームにワックス掛けもしました。
あさひでやたら勧められていたカークリームが、以前ハンズに行った時にあったので買っておいたのであります。
これがまあ使ってみたら地味にいい感じ。
布で塗り広げてから別の布でふき取るんですが、もうこの時点でテュルンテュルンです。
ちょっとした汚れなら落ちちゃうし、拭くだけでテカテカになるのでこれはなかなか。しかも安いしw

ペダルのグリスアップも今日やったんですが、以前のようにうまくいかなかったです…。ロックナットを締めようとすると一緒に玉押しも回ってしまって、そのまま玉当たりがゴリゴリになるところまで行ってしまいます…。
専用の調整工具が5000円以上するし、もうめんどいんでPD-A530を注文してしまいました(ぉ
こっちは専用工具なしで軸組みだけ取り出して調整できるっぽいし。
見た目もいい感じだしね!

とまあ今んとここのくらいです。

実はもっと細かく日記のネタにしようかと思ってたんですが、写真撮りながら作業なんてそうそうできるわけもなく…。
この程度の内容となっております(ぉ

あす以降はホイールの振れ取りとハブのグリスアップとタイヤ交換でもやろうかな!

このblogについて
このblogは、私のホームページ内の日記コンテンツ…でしたが、もう何年もこっちがメインです。
ホームページはこちら。
http://www31.ocn.ne.jp/~yoshio2/
2ちゃん系掲示板に書き込むときのトリップは ◆GBrDo4K0i. を使用しています。
GoogleAds
最新コメント
ついったー
リンク
すなけ日記
なんて言ったらいいかよく分からないお友達、すなけさんのblog(ぉ
自転車メンテとかマニアドリンクとかトラベラーズノートとか。
hazimelog
湘南のガチムチおにぎり、はじめちゃんのblog。SCOTT FOIL Team Issueとか買っちゃってとどまる事を知らない。
不器用工房
自転車で通勤しているアニメ大好きなギタリスト、S木さんのHP。
月別アーカイブ
livedoor プロフィール

ヨシヲ

  • ライブドアブログ