超元祖ヨシヲ公式ブログ改β 〜マラビンタの夜明け〜

TESTACH のシクロフレームで組んだロードバイクに乗ってます。メンテナンスとかサイクリング日記とか。
PICマイコンを使った電子工作ネタ、電動ラジコンヘリ、Windowsアプリケーション開発とか気が向いたら何でも乗せる見境なしblog。旧ブログタイトルは ヨシヲたんの日記 。

2009年11月

ひさびさ多摩サイ&メンテ

ひさびさに走りに行きます。
ていうか先週も行こうと思ってたんですが起きたら13時で…。
今日も起きたら11時で、支度時間も考えると微妙でしたが行くことにしました。

で。
まあ特になんと言うこともないいつも通りのサイクリングでした(ぉ

結構天気も良かったので、やはりY's多摩サイ店の隣のセブンイレブンはおにぎり全部売り切れでした。もうなんというか基本だなこれは。
メロンパンが1つだけあったのでそれを食いました。
微妙に油脂とか入ってるなーと思いながら(ぉ

あとはY'sに寄ってブレーキブースターとブレーキシューを購入。
今書いてて思い出したけど、メンテしたけどこれ取り付けなかったわw

P1010333

ここ2〜3回は、多摩川を下って行くときにガス橋で左岸に渡るのがお気に入り。
東京都側のほうがきれいなんだよー。
ガス橋渡ったところに公衆トイレもあるし〜。

あと今回はI島さんおすすめのiPhoneアプリ、MotionX-GPS Liteで走行ログを取りましたよ!

P1010334

いや実によいです。
単体でログ取れるし。(外部バッテリは付けましたが)
そのままメールとかTwitterに投稿できるし。
マウンタ使って自転車に付けられれば速度メーターにもなります。
唯一の欠点は電池の消費がハンパ無くなるということです(ぉ

で、きょうの成果ですが・・・

まずMotionXの走行ログ。自宅までばっちり軌跡を記録してしまったので掲載できません(ぉ
そしてサイクルコンピュータ。出発時にリセットするのを忘れたため、走行距離が300Kmとかに…。

というわけでよくわかりません(ぉ

で。

帰りになんかリアホイールから異音がするような気がしていたので帰ってきてメンテスタンドに乗せてクランクをぐーるぐる。
んー。
なんか一定の速度で回し続けるとゴゴゴゴゴって音がします。なんだろう。
とりあえずハブをばらしてみましたが、別段変なところもなく…。
となるとフリー内部が何かおかしいとか?
というわけでフリーを…


…。

どうしよう(ぉ

とりあえず中の汚れとグリスを流しちゃって、隙間から無理矢理グリスを突っ込めばいけそうじゃね?
という意味不明な確信のもと、パーツクリーナーを隙間からブシャー。
その状態でフリーをくりくり回したところ、なんかだんだんラチェット音が大きくなり始め、もっとやってるとたまに動きが渋くなるようになってきました。
なんかパークリ効いてきた!
というところでパーツクリーナを乾かしてグリスを…



…!!!

隙間が狭すぎてグリス押し込むとか無理!(ぉ

というわけで…どうしようかこれ(ぉ
フリーを外せばなんとかなりそうだけど、10mmのアーレンキーとかないし。
うーん。まだ8時だからららぽーと行けばハンズが開いてるな−。
というわけでららぽーといってきました。
が、10mmのアーレンキー単品がない。
仕方ないので…

P1010341

9本セットを買ってきた(ぉ

それでは早速…っ

P1010342

( ^ω^)おっ!

P1010343

( ^ω^)おぉー

で、取れたのでフリーを見てみましたが…
裏側にネジとか何もなし。
ゴムシールがあったので外してみましたが

P1010344

手の出しようがないw

多分逆側の鉄板みたいなのをなんとかして外して、その中のメインのベアリングのワンに2カ所切りかきがあるので、そこに特殊工具はめて回して外すとかでしょう。
どっちにしろ普通の工具では何もできません…。

グリーススプレーでもあれば内部にグリスを突っ込めたかもしれませんが、あいにく手元にないので、もっとも粘度の高いと思われるチェーンソーオイルを流し込んでおきました。
回してみた限りでは順調に回っている…気がします…。
いつまで持つやら…。

あと、シールリングが油脂の影響か何かで膨張していて回転が鈍くなっているのでこれも交換したい…。
というわけで、まだ発送されていないあさひ通販にこのへんのゴム&樹脂系消耗品を滑り込ませておきました。フリー体もw

そのうち直すよ〜!

自転車のライトを新調してみた & ディフュージングリフレクトプレートDX2

なんかよさげだったので



GENTOS LEDライト 閃 (SG-305)
これを買ってみたよ!
別に今のライト(CATEYE HL-EL520)に不満があるわけじゃないんだけど、LEDは日進月歩だし評判もよかったのでかってみました…。

開封!

IMG_2539

ド━(゚Д゚)━ ン !!!
なんかボディはちゃんと金属製でずっしりひんやり。高級感ありますねー。

電池を入れるよ!

IMG_2540

どうなってんのかと思ったら、後ろをネジゆるめて外すと中に単4電池が3本収まる筒型電池ボックスみたいなのが入ってました。
アルカリ電池が付いてるけどニッケル水素で…。
電圧降下による光量低下が心配でしたが、なんか見た感じ明るさ変わらなかったです。CRDか定電流回路でも使ってんのかな。

で、点灯!

IMG_2541

ビカァーッ!!!
ここここれはまぶしい!
直視できないよ!

以前の秋月で買った1WLEDと比べても明るい。ただし秋月LEDを生で使った場合はライトの範囲が広いので、それに関しては、まあはい。
でもこっちはマグライトみたいに先っちょを回すと光の範囲が調整できるのがよいです。

バイクマウントを使って前輪の横に取り付け。

IMG_2544

EL520より細身でかっちょよいです。
ホルダーが見た目に頼りなくてなんかちょっとアレですけどねー。
でもこのホルダー、本体がゴムなんで思った以上にガッチリ固定できるのですよ!

忘れてたけどホルダーはこれね。




ライトのLED素子ですが、前から見ると4×4の素子が1パッケージに入っているっぽい感じ。

IMG_2543h

明るさ100ルーメンらしいけど…さすがに素子のメーカーは書いてないですね(当たり前です)

まあ使ってみますよ!



さて。ディフュージングリフレクトプレートDX2ですけど。
でっかいPET樹脂の板に、100均で売ってた、台所の汚れ防止用アルミシールを貼って、その上に乳白色のアクリル板を貼り付けてさらにデカくて安定したものを作ったのです。

P1010330

今回の撮影はこれの上で行いましたよ。

ついに ねんがんの 35mmカメラを てにいれたぞ!

いや別に前からほしかったとかそんな事はないんですけど(ぉ

スナケさんがなんか買ってて、おもしろそうだったからつい…。

IMG_2525 付録のほうが厚い

あけるとこんな。

IMG_2526

で、組み立てですが…
普通に組んでも全然大丈夫そうでしたが、すれる部分とかにシリコーングリスをちょいちょい塗っておきました。なめらかに動くといいな。

IMG_2527ピントずれた…

シャッターがなんというか、こんなんでいいんですかという…w
シャッター板送りの動作が本当に昔のメカって感じ。シャッターレバー軸の部品がしなる事を利用してたりとか。こういう機構を考えつく人って偉いよなあ。

IMG_2528

ファインダーのミラー。この後フィルム送り軸を付けるんですが、そのときうっかりミラー触ってしまいました…orz
きれいに拭いておいた。
ていうかミラーはアクリルでした。

全体的によくできたキットです。感心した。
暗箱をネジ止めするときにドライバーを斜めにして使うことになってしまうんですが、それも暗箱自体の穴がガイドになってネジがまっすぐ入るようになっていたり。
裏蓋以外は普通に組み立てれば光やホコリが入らないように返しが付いているのも偉いです。

そんなこんなで…

IMG_2530

完成!
ゆっくり丁寧に組み立てて2時間くらいでした。休みの日にはいいネタですw

IMG_2532

裏蓋あけたところ。
あー。そういやフィルムカメラの中ってこんなだったよね。うん。

IMG_2533

露出強めで。
上のレンズがファインダーなんですが見るからに絞りが開放MAX状態。
下が撮影用レンズです。よーーく見ると絞り板が入ってるのが見えるかと思います。(分解して絞りなしにもできるよ!)

IMG_2534

ファインダーはこんな感じでパカっとオープン。
IMG_2536

こんな感じで見えます。反転するよ!

ファインダー覗いて周りを見てみると、本で紹介してた通り確かになんとも不思議〜〜な感じです。これは実際見てみないとわからないと思います…。
レンズを回せばちゃんとピントが変わって、その様子がファインダースクリーンに映る。やべえこれカメラだ!(当然です)

IMG_2537

レンズは1枚なので、そのレンズの中心からフィルムまでの距離が焦点距離になる…はずです。
こっちからみて右の壁に沿ってフィルムが走行するので、焦点距離はまあだいたい50mmになっているようです。まさに標準。

ヒマを見て撮影しにいってみるよ!

なぜか唐突にB級グルメツアー

表題通りですが、そんな感じ。
事前に配られた旅のしおり(社内メール)は

1.海老名SAにおいしいメロンパン屋があるらしいから食う
2.B級グルメGPだかなんだかで1位になった富士宮焼きそばを食う
3.なんか滝あるらしいから見とく
4.富士山にも登っちゃう

くらいしか書いてないという…。

まあとりあえず行きましょうと言うことで!

まずは高速に乗って海老名SA・・

と思ったら料金所に警官が。

「後部座席の方ベルトしめてますかー?」
「これ違反になりますのでこちらへー」

…え??

あれよあれよという間に運転手のTTさん、1点減点。ゴールド免許なのに…。
ていうか、後部座席もベルトしめてね!っていう注意かと思ったら減点。まじっすか…。

「今回、罰則はありませんのでー」

ということだったので罰金はなかったですが、減点1です…。TTさん南無…。

微妙なムードに包まれつつ海老名SAへ。

IMG_2401

メロンパン屋「ぽるとがる」!!
だそうです!!
11時に焼き上がるとの事だったので10時50分頃に並ぶ。モロ先頭。
しかし11時には20人くらいの列に…。

IMG_2415

プレミアムメロンパンげっとー。
で、食いましたが、かなりメロン味。上のカリカリ部分はかなりカリカリですが、パン部分は柔らかすぎっていうかちょっとベショっとした感じのような…。
まあ、でもおいしいですよ。うん。

というわけで先へ進みます!!

IMG_2419

ふっじっさーーん!

富士ICから西富士道路に乗り換えて富士宮へ。
で、元祖富士宮焼きそばのお店、「すぎ本」に到着!!!!!11

IMG_2422

あっれー・・・
毎週火曜日 定休日 って書いてあるよ・・・?

しかし横の看板みたらお宮横町店(こちらは焼きそば専門)は営業してるので本店の駐車場に車とめていいよ!って書いてありました。
というわけで車止めて歩く。

IMG_2430

なんだこりゃw
すぎ本の他にも静岡おでん屋さんとか色々集まっているB級グルメ空間w

とりあえずすぎ本は焼き上がるまで40分くらいかかるそうなので浅間大社に出ていた出店(なんか今日はお祭りだったらしい)を見て回る。
で、戻ってきて焼きそばゲット。

IMG_2445

左のがすぎ本、右のはなんか知らん店ので左がソース右が塩。

食ったけど、いやーまあ確かにいける。
麺の食感がむっちりしているのが新しい感じ。
ちなみに具はキャベツとイカだけ(鯖だか何かの削り節もかけるけど)ですが、これに桜エビとか入ったら結構最強じゃないのかと…。
別の店のは塩の方がよかったなー。

いろいろ食って満足したので白糸の滝へ向かう事に。
看板によればここから11km。近ッ。

途中経過は特になにもなかったので省きますが到着!!!!

IMG_2483

どーん!

IMG_2482

どどーん!

いやーなかなか。マイナスイオンが(笑)
撮影は色々試しましたが、まあ結論から言えば三脚使って絞って撮ったらいいと思います(ぉ
シャッター速度短くした絵もまた水の感じが違っていいんですけどね。
ちなみに今回三脚は持って行かなかったので、柵の支柱の上にカメラを押さえつけて撮りました。意外とまとも。

あとは途中のお土産屋に変なのがあったので

IMG_2487

買っておきました。
カレーは飲んだけど…。
味はまあ、飲んでみたらいいです。はい。まあ多分想像通りです。

さて次は!
富士山のぼるよ!!

IMG_2492

富士山スカイラインを上っていくわけなのですが、なんか雲行きが怪しくなってきました…。
ついでに言うと上るにつれて気温も下がりまくり…
こりゃ日が沈んだらやべーぞって事で焦りつつ行きましたが

IMG_2498

なんとか日が沈む前に五合目に到達!
でも完全に雲の中でなんも見えません!!!!!w

IMG_2503

気温は-4℃!ささささ寒い!

IMG_2516

自動販売機はご覧のお値段!

で、他には特になんもなかったです(ぉ
お土産屋さんがありましたが…なんかそそらなかったので何も買わず…

どうやら富士山の反対側の五合目のほうが、食い物屋とかが色々あったようです。
今日はどっちにしろ日が沈む寸前なのでもう帰るだけだからどうでもいいですがw

というわけで帰る。

IMG_2522

雲の中でしかも暗いのでほとんどなんも見えないなか山下り。運転手のTTさんお疲れ様です。

あとはそのまま御殿場方面に抜けて、そっから高速乗って帰ってきた!

まー色々食えて楽しかったですよ。途中のSAとかでも。
なんというか体重が心配ですがw

みなさんお疲れ様でした。

ひさびさ電子工作

この前エッチングした基板シリーズその4〜

って、もう「この前」じゃないレベルですね(汗)

とりあえずもう基板はできてるし部品もあるのでチャッチャと取り付けます。

・・・。

できたよー。

P1010323 おもて。

P1010324うら。

PIC12F683と秋月傾斜スイッチ2つと高輝度LED。
何ができるかっていうと当然傾きを検知してLEDを光らせるくらいなのですが…

これ、自転車用のテールランプに使おうかなと。

傾斜スイッチは傾きじゃなく加速・減速でも反応するはずなんですよね。中で玉ッコロが転がってるだけなので。
あとはPICでそれを拾ってイイ感じにLEDを点灯させるというわけでございます。

とりあえずプログラム組んであったのでPICKit2ぶっさして書き込み!

P1010326ずぼぉー

電源は単4電池2本です。ニッケル水素を使うつもりです。
過放電対策が必要かなーと思いましたが、普通に使っててもPICの最低動作保証電圧が2Vで、LEDも2V切ると点灯しなくなるので、動かなくなったら充電すればよいです。やっほい。

というわけで動かしてみる!



それなりに動いてるっぽいけど、これを実際自転車に取り付けて期待した通りに動くかという問題が…。
あと、ケースに入れるのはいいとしてケースをどうやって自転車に固定するかが問題…。
ボタン操作でいい感じに省電力モードになるようにして電池の消耗も抑えたいしねぇ…。

まだまだ実用には遠い!
このblogについて
このblogは、私のホームページ内の日記コンテンツ…でしたが、もう何年もこっちがメインです。
ホームページはこちら。
http://www31.ocn.ne.jp/~yoshio2/
2ちゃん系掲示板に書き込むときのトリップは ◆GBrDo4K0i. を使用しています。
GoogleAds
最新コメント
ついったー
リンク
すなけ日記
なんて言ったらいいかよく分からないお友達、すなけさんのblog(ぉ
自転車メンテとかマニアドリンクとかトラベラーズノートとか。
hazimelog
湘南のガチムチおにぎり、はじめちゃんのblog。SCOTT FOIL Team Issueとか買っちゃってとどまる事を知らない。
不器用工房
自転車で通勤しているアニメ大好きなギタリスト、S木さんのHP。
月別アーカイブ
livedoor プロフィール

ヨシヲ

  • ライブドアブログ