超元祖ヨシヲ公式ブログ改β 〜マラビンタの夜明け〜

TESTACH のシクロフレームで組んだロードバイクに乗ってます。メンテナンスとかサイクリング日記とか。
PICマイコンを使った電子工作ネタ、電動ラジコンヘリ、Windowsアプリケーション開発とか気が向いたら何でも乗せる見境なしblog。旧ブログタイトルは ヨシヲたんの日記 。

2009年12月

シャカシャカ時計 その9

さて。足りない部品買ってきたんでチャッチャと組み上げました。

P1010414

4つできたけど…どうしようこれ…。

鎌倉さんに売ってくれって言われてるので原価を出してみます。
意外と高くなるような気がしますが…

・基板 1枚530円 ×0.25 132円 (千石)
・PIC16F648A 200円 (秋月)
・チップ抵抗 10個50円 ×11 55円 (千石)
・チップコンデンサ0.1uF 25個100円 ×1 4円 (秋月)
・チップコンデンサ22pF 10個105円 ×2 21円 (共立エレショップ)
・水晶発振子4MHz 5個200円 ×1 40円 (秋月)
・チップLED1608サイズ 20個200円 ×8 80円 (秋月)
・タクトスイッチ 値段不明 ×2 仮に100円 (千石)
・傾斜スイッチ 1個100円 ×1 100円 (秋月)
・CR2032電池ホルダー 1個50円 ×1 50円 (秋月)
・プログラム作成や半田付けやエッチングに費やした時間 プライスレス

合計 782円

やすっ。

ただし、使う電池が三月兎で500円で売っているソーラー充電ライトから取り出した物なので、実質手に入れるには500円掛かるっていう…。
電池が一番高いとかなんなの。
まあCR2032でも動きますが、あっというまに電池きれますよ(ぉ

そのLIR2032ですが、15VのACアダプタも買ってきたので回路組んで充電します。

P1010415

LM317Tの定電流回路(20mA)と定電圧回路(4.1V)を組んで、電圧とか電流測りながらつなぎ替えて充電。
いつまでもこうやるわけにもいかないし、他にも使ってみたいリチウムイオン電池があるので、なんとかしなければ…。

NintendoDSi用の妖しい中華製バッテリーが割と小型で細長くて公称容量1000mAhとかなので、小型LEDライトとか作るのにいいかなーと思ってるんです。まあ明らかに表示通りの容量なさそうなサイズなんですが(ぉ
昨日書いたような定電流回路でUSB充電式とかにしたらお手軽でいいかな…。

まあとりあえず。
シャカシャカ時計の動作確認。

P1010418

黄色。意外とオレンジっぽくてショックだった(ぉ

P1010423

3色。なんか赤だけやけに明るい…。
改めてデータシート見ると
赤:Vf=1.72V, 6.7mcd
橙:Vf=2.2V, 7.1mcd
黄:Vf=2.1V, 6.4mcd
となってました…。赤だけVfが低い。というか型番が別シリーズでした。
まあいいか(ぉ

というか今回、3台とも一発で完動しました。珍しい。

P1010425

明らかに赤が明るいw

あとは表面にスモークアクリル板を付ける…と思ったんですが、付けるとけっこう暗くなってしまいます…。
ショートしたりするのを防止する意味もあって付けた方がいいだろと思ってましたが、裏面も普通に電池とか端子が剥き出しなので、なんかもういいや、みたいな(ぉ

次は…充電器作るかな…。

シャカシャカ時計 その8

明日は仕事で都内に行くので帰りに秋葉の予定。
となると今必要な部品をまとめておかないと…

と思ったけど、なんか最近妄想しかしてなくて、具体的な工作をしておりません。

とりあえず作りたいのは…
やっぱシャカシャカ時計の基板4枚とも完成させるのと、LIR2032の充電器ですかね。

まずLIR2032充電器。

普通のリチウムイオン電池と同じように定電流・定電圧充電でいいんですが…
なんとなく、PICのA/Dで電圧測ってLM317Tで定電圧&低電流電源作って切り替えればいいかなーとか思っておりました。
電源はUSBから取れるといいなーとか妄想。

実際やってみないと分からないことも多いのでやってみました。

…。

全然ダメじゃんorz
何がダメかって、LM317のドロップ電圧がでかすぎて5Vからでは4.20Vを作れない。オワタ。

じゃあ、ってことでトランジスタを使った定電流回路を組んで色々やろうかと思いましたが…
逆流防止用ダイオードを入れると、それで既に0.6Vの電圧降下。さらに電流検知用の抵抗も入れるので相応の電圧降下。VCEでもある程度電圧降下が…とか言ってると4.2Vが出せないんでは…。

なんかごちゃごちゃしてきたのでLTSpiceでシミュレーションしてみることに。

都合により、まず電源電圧12Vのシミュレート結果。

ltspice1

電池の電圧が上がっても変わらず定電流が流れます。
まあ普通こういう結果を予想すると思うんですが…。

電源電圧5Vでやってみると…

ltspice2

電池の電圧が3.5Vを超えたくらいから電流が減ってきます。
いやはやなんとも。

ていうかこうなると、むしろこれを利用して電池の電圧が4.2V以上にならないようにすればいいのでは…。

というわけで、Q1のコレクタ電圧がある程度以下になったらQ1のベース電圧を引きずり落とすようにしてみた。

ltspice3

これ、R3とR4の値は電池3.5Vで電流制限が作動するように選んだんですけど。
シミュレーション結果を見る限りでは期待通りに動いている感じ。
でも、規定した電圧を超えてもR3とR4を通して充電電流が流れてしまいます。これはちょっと…。
しかも、シャットアウト電圧を4.2VにしようとするとQ1のコレクタ電圧が 5(Vcc)-0.6(D1のVf)-4.2(電池の電圧)=0.2V 以上の時にQ3がONになるようにしないといけません。
0.6V以下なので無理です。オワタ。

オペアンプ使ってどうのこうの…ってのも考えましたがLM358が電源電圧-2Vまでしか行けないらしいので無理っぽい…。

こうなると、もうダイオードを複数本直列にして、4.2V以上になりようがないようにするのが早いかなって思えてきた。
でも普通のダイオード2本だとVfが1.2Vになってしまう…。なんか満充電できなくてもったいない…。

電源電圧12Vでリッチな充電器を作るか、5Vで簡易充電器を作るかって選択になってきた気がする。
とりあえず、両方作ります(ぉ

あとはシャカシャカ時計の基板作り。

部品はある程度あるんで、付けるだけ付けて足りないのを明日買ってきます。
ガンガンつけるよー

P1010409

シャカシャカ時計はほとんどの部品がsmdなので大変です。
でもこれが何というか燃えるんだよ!(ぉ

しかしLEDはちょっと間隔狭すぎた…。

P1010412

ピンセットの先端がLEDとLEDの間に入らないんです。
仕方ないんで、片側だけ適当に半田付けして、そこをコテであっためて半田が溶けているうちにつついて適正位置までずらして、その後もう片方を半田付けします。これはひどい。

写真の基板は、LEDの色を赤赤赤橙橙黄黄黄黄にしてみました。
どうなるかなー。

P1010413

今日のところはここまで。
PIC1個と電池ホルダー2個が足りませんでした。
あと、アクリル板を固定するための穴を開けるために2.2mmのドリル刃も買ってこないと…。

デジ一ピンホールカメラ

デイリーポータルZ見てたらこんな記事があったんです。

http://portal.nifty.com/2006/06/14/c/

ピンホールをカメラ本体に付けるカバーに付けると撮影できちゃうらしいですよ!
っていうかアルミホイルかぶせるのはレンズ接点がショートしそうで危ない気が…

まあやってみようってことで

P1010395

会社で普段飲まない缶コーラを飲んで、空き缶をカッターナイフで分解。

P1010396

板状に切り分けます。
あとはこれを家に持ち帰り…

P1010400

小さく切って塗装を剥がし、真ん中に穴を開けます。
一般のレンズでは絞るほどくっきり写るから、穴は小さいほうがいいだろ!
というわけで、ギリギリ穴あいたくらいの大きさにしました。
あとは水研ぎペーパーで見えないけどバリを取って…

IMG_2737

真ん中に穴をあけたカバーの裏面に貼り付け。
いやー穴ちいさい。
こんなんで写るのか…?

P1010401

カメラに取り付けたらF値が表示されません。あたりまえですが。
ファインダーを覗いても真っ暗です。これは困った。
AvとかTvモードはマトモに動かないのでマニュアルで露出をあわせないといけません。しかしF値が分からないのでとりあえず撮影してみるしかないw

で、やってみて分かったけど相当F値が大きいようで、ISO1600で10秒シャッター開けてやっと見えるとかです。マジか…。
ISO1600でシャッターを60秒開けたところ、やっとちょっと暗いかなーくらいの明るさで撮れました。

そういや今まで紹介してませんでしたが…

P1010405

こんなのを作って使っています。
2個付いている押しボタンが、片方押すと半押し、もう一つも押すとシャッターが切れます。
手前に付いているスライドスイッチは、切り替えている間シャッターが開きっぱなしになります。(バルブ撮影用)
PIC使ってタイマー機能とかインターバル撮影機能の付いたリモコンも作れたらおもしろいなーとか思ってますが、まだやってませんw

というわけで…
普通のマニュアル撮影ではシャッター速度30秒までしか設定できないんですが、それ以上はこのリモコン使って任意の時間のシャッター速度で撮影しております。

色々条件を変えて撮影してみます…

IMG_2749

ISO1600/71秒

どのへんでピントが合うのか探ってみましたが、どうも被写体の距離とは関係なく一定の量ボケるような感じ。
かなりの至近距離でも、部屋の端から端でもできあがった写真上では同じくらいのボケっぽいです。

画角に関しては、50mm単焦点よりほんの少し広角くらいでした。
なので、50mm単焦点を付けてファインダー覗いて構図を決めたら、そのままの状態でレンズ外してピンホールを取り付けて撮影すると、ほぼ狙い通りになります。
テキトーに測ってみたら、撮像素子からピンホールまでの距離がだいたい5cm弱でしたので、まあ、そうなるよね、っていう。

テスト撮影と言えばねんどミクってことで撮ってみましたが

IMG_2755

すげーぼけてるw

穴の大きさ変えてみたほうがいいのかなー。
と思ってピンホールカメラでググってみたところ

http://www.toshi-photo.com/Tutorial/TutorialIndex01.html

こちらがヒット。
で読んでみたところ

・穴のサイズは0.2〜0.5mm程度が一般的
・穴が小さいほど鮮明になる
・ただし、穴が小さすぎると回折ボケが出るので小さければいいってもんでもない

だそうです。難しいなー。
というか、言われてみればどっかでAPS-Cの撮像素子ではF11以上に絞ると回折ボケが出るから使わないほうがいいって記事を見たことがあったですよ…。
ということは、ピンホールで鮮明な写真を撮りたかったら印画紙を使った方がはるかに有利ですね。フルサイズ一眼よりでかいですからw

というわけで微妙にやる気をなくしつつ…(ぉ

P1010404

2個目のピンホール!
ちょっと小さすぎたかな。
画像の大きさから直径を計算すると0.226mmくらいのようです。
で、コレを付けて再度撮影!

IMG_2760

ISO100, 241秒

意外とまともだ!
でもなんというかやっぱりボケボケなのと、コントラストがやけに低い。
ヒストグラム見ると

pinhole

こんなです…。

まあ、物好きな人はやってみるといいよ!
シャッター速度が長いので多分日中でも三脚必須!

とりあえずピンホールはとっておきますが…使うかどうかは微妙w

自転車で魚を食いに行くの巻

昨日の日記に書き忘れましたが、サイクルモード行ったのは土曜です。
で、今回の日記のサイクリングは日曜です。
サイクリングから帰ってきてサイクルモードの日記書いて、力尽きて寝てしまったのでこのようになりました。なんとも。

けっこう前にSCR2を注文していた鎌倉さんですが…
ついに鎌倉さんの元にGIANT SCR2が納車!!
やった!!
となった瞬間、I島さんのテンションが最高潮に達しました。
「じゃあ次はここ行こう!」と送られてきたURLが

http://members2.jcom.home.ne.jp/cb750fb-honda/

だったと思う多分(ぉ
三浦半島のさきっぽに漁協直営の魚料理屋があるんだって!
これはうまいに違いない。というわけで、3人で自転車こいで行きまっしょいという事に。

鎌倉さんは肉体を鍛えてはいるが、ロードはまだ試し乗りで1回(つっても25Km)乗っただけ。
しかも前日にレーパンとジャージを買いそろえたという出来たてホヤホヤローディです。
何というか性能が未知数すぎる…!

片瀬江ノ島のサイゼリアで待ち合わせにしたんで、そこに3人集合して出発。
今回はiPhoneアプリ MotionX GPS Lite でログを取ります!

で、走り始めましたが…

鎌倉さんマジはえぇ。

スッ飛ばす鎌倉さん、それを追撃するI島さん、チンタラ付いていく私という構図に…。

前回も寄った、大楠の京急ストアで小休憩&補給。

P1010379
せっかくなんで3台並べて。

トイレ・自販機・お店・ベンチが揃っていて何気に優秀ですよね。
あとは水道があれば完璧。(便所で汲むのはなんかイヤw)

引き続きつっぱしります。

三崎口駅の手前にけっこうな登り坂があるんですが、鎌倉さんはこれもガシガシ上っていってしまいました。
さすがのI島さんも「何だアレ!?」って言ってました。同感です。

二人でヒイコラいいながら上ったら駅前で鎌倉さんが余裕の待機。
この男にはついていける気がしないッ!

とかいいつつ順調に進んで

P1010380

ふうりょくはつでんしょ!
(ていうかパープルフリンジ初めて見た)
ここで休憩・水分補給・おしっこ排泄。
ここまでくればあと…どのくらい?
I島さんの日本で買うと10万くらいするGARMINのGPSサイコンによるとあと2.5Kmくらいらしい。
じゃあ行きますか!

この先の毘沙門高架橋はマジヤバイ。
入江(今地図みたら毘沙門湾というらしい)を見ながら激坂下り。

で、そのままちょっと進んで右折すると目的地なんですが…
右折する地点の先が坂になっておりまして。
先に行っていたはずの鎌倉さんがいない。

あーこれは、なんかあの調子だと
「上り坂だやったー!」
とかいって上ってそう…って思ったらやっぱりそうだったらしいです。
I島さんがブチ切れてました。というのは嘘です。

電話で呼び戻した!

というわけで入店!

P1010383

この時点で走行距離71.05Km。
来た道を引き返したら走行距離142.1Kmですね。参考記録って事で。

P1010381

メニュー!
ていうか値段がパネエっす!でもたまにはこういう贅沢もいいよね!

品数から言って鯖がおすすめにしか見えないので鯖にする。
しかも炙りとしめ鯖のセットがあるじゃないですか。これにするに決まってますよね?と言いたい。
I島さんは前回それだったんで金目の煮付け、鎌倉さんは鯖塩焼き+しめ鯖。

P1010387

ド━(゚Д゚)━ ン !!!
ごはんはおかわり自由だよ!
で、食ったけど…。

これマジウマです。一度は行った方がいい。

しめ鯖の酢加減が一般のしめ鯖からするとすごーく少ない。
脂の乗った鯖の刺身?かと思いきや、ほんのり酢の甘みがあるという感じ。新鮮じゃないとできないしめ鯖です!
おまけで付けた青首大根と牛すじの煮込み(350円)も、うすい味付けなんだけども牛すじのだしですっごくおいしい。神。

量的にも質的にも大満足でござった。

食い終わってからしばらくダベってましたが…
鎌倉さん、フロント変速はインナーにすると軽すぎるから使わなかったそうです。あの三崎口の手前の坂も…。
I島さんと二人で、うーんこれはコンパクトクランクつけといたらもったいない。という結論に。(SCR2はデフォルトでコンパクトクランク。ターゲット層を考えたら正解だと思いますが…思ってましたが…)
iPhoneの電池が30%くらいになってたので電池つないで充電。
遅くなると寒くて死んじゃうってことで出発することに。

あったまった体で外に出ると、やっぱこれまた寒いですなー。
自転車こいでないと死んじゃう。

あとは元来た道を引き返してきました。

三崎口駅をすぎたあたりで気づいたんですが自分のサイコンに速度が表示されてない。
センサーの電池切れかなーと思ってコンビニでCR2032買って交換したら復旧しました。
昨日サイクルモードの帰りに秋葉で激安CR2032買ってきたばっかりなのに…。(秋月で買うと異常に安い)

立石のところで夕焼けがめっちゃきれいだったので…

P1010391

ぱしゃっとな。
あとはそのまま帰ってきた!

成果:
走行距離:125.17Km
平均速度:23.3Km/h
消費カロリー:5,000Kcal
平均心拍:126bpm
ペダル回転数:26,456
平均ケイデンス:76

月曜日に会社まで自転車に乗ってしまったので、その分の距離とかが合算されちゃってると思います。
あと電池きれてる期間があるので、その分の記録が抜けてるはずです。
ようするに消費カロリー以外信頼できません(ぉ

あとは走行ログ!


大きな地図で見る

またそのうちどっかいきましょー!

サイクルモード2009

IMG_2600

去年と同メンバーでサイクルモード2009いってきました。

8時半に東京駅集合、朝飯食ってから会場へ。

すなけさんが事前に前売り券買っといてくれた&試乗の誓約書を用意しといてくれたのでスムーズに入場。
会場に着いたのは9時半、開場30分前ですが…

IMG_2550

結構ならんでる気がするなー。

しばらくして後ろをみたら列が2倍くらいになってた。
早めに来といてよかったー。

試乗に関しても別に「デローザに必ず乗る!」とかそういうコダワリは別にないのであちこちのブースを適当にフラフラみて回る。

IMG_2559

レインボープロダクツジャパンとかいう所のよくわからない自転車。
なんというかネタにしか見えない(ぉ

IMG_2562

BROOKSの革サドル。…まあ今更何も言うことはない(ぉ

IMG_2566

ぴなれろ!!!

IMG_2567

どぐま!!

と、色々みてたらミノウラのブースで三本ローラーを発見ですよ奥さん。
去年うまく乗れなかった屈辱を晴らしたい!
というわけで乗ってみました。



ううむ。なんていうか見た瞬間去年の事を思い出しましたよ。
あのホイールがズルンって横にずれる感覚。
最近は通勤時も回すペダリングを意識しているので去年よりはマシに乗れました。でも補助なしでは無理かな…。
ペダルを踏むんじゃなくて回転させてくださいってスタッフの人が言ってますが、確かに考えてみたら、たとえば右のペダルをガッて踏むと車体が右に倒れるのは当たり前なんですよね。だから踏むなって事なんじゃないかなあ。

IMG_2571

記念に。じんせんさん撮影。

引き続きブラブラします。

IMG_2572

スペシャ。
この時点で10時40分でしたが、試乗コーナーを見てみると…

IMG_2573

…なんか結構ならんでるなあ…。
まあ後で乗ろうぜとか言ってその場を後にする。

IMG_2574

杉村商店にはなんとリカンベントのタンデムがありました。
誰が買うんだ…ていうか公道走れないじゃん…。

IMG_2578

オレンジの折りたたみ自転車でおなじみドッペルギャンガーのブースですが、「バッグはご自由にお持ちください」の紙と山盛りのバッグが。
カタログ入れ用に全員1枚ずつもらいました(ぉ
マチつきのメッセンジャーバッグ風バッグで、フタ(?)はマジックテープ付き、内部もチャック付きの別室1個ありというかなりマトモな品物。
本体の素材はブルーシートみたいな感じですが…。

やはり大人気だったらしく、午後にはこの山がなくなってました。

ハンドルバーに付けるスピーカーは音が出る状態で展示しておいてほしかったなー。

IMG_2586

BD-1のリーズ&ミューラー!っていうかミズタニ!
すごく明るいブースで、きれいに展示されていたのが印象的。

IMG_2593

緑のBD-1!
eminaさんどうですか!(ぉ

IMG_2595

金箔+粉体塗装のBD-1フレーム。御値段は書いてあったかどうかすら忘れたけどたぶんすごく高いと思います(ぉ

IMG_2599

自転車の機構をモチーフにした時計だって。
きれい。
と思ったけど自分は腕時計しない人だからどうでもいいや(ぉ

んでもって・・

IMG_2590

ミズタニの向かいにあった、日本ロボティクス。
ここがいろいろと衝撃だった。

IMG_2587

謎の3輪自転車。
ダウンチューブとトップチューブがなくて、頭上にでっかくわっかが付いてます。
トップチューブとダウンチューブがないのでバリアフリー!だそうです。
自転車を跨がなくても座れる。やべーこれ作った奴頭いい。

というのは実はオマケだそうで、

IMG_2588

後輪にデフ(ディファレンシャルギア)が付いているので小回りが効くんだそうです!
(左右の車輪が異なる速度で回ることができるという事)
自動車にはみんなついてるけど、自転車では他にないんじゃないだろうか。

他にも色々とムダにスゴイ自転車が。

IMG_2589

左は前輪が2つでパラレルリンク付き。車輪2個だけど車体が倒せます。
右は前輪駆動つき自転車。チェーンリング→後輪のスプロケ は普通ですが、スプロケの反対側→トップチューブの中→ヘッドチューブとチェーンが通っていて、その先に向きが変えられるジョイントが付いてて、その先に前輪のスプロケがついてます。よく考えたもんだ。
チェーンが遠回りじゃんと一瞬思いましたが、後輪を経由せずに前輪にチェーンをつなぐと前後の車輪で回転数が変わってしまうので、やっぱ後輪からチェーンをひっぱってくるのがいいんでしょうね。

そして

IMG_2591

車椅子!!

IMG_2592

付き自転車!!!

車椅子の後ろのハンドルがそのまま自転車こぐ人のハンドルになってます。笑える。
ちなみに自転車部分は取り外し可能とのこと。

このへんで昼になったので昼飯。
会場内の屋台で食べてもいいんですが、会場から出るとフードコートがあったのでそこで食べました。空いてた。

そして午後は今回の目的の一つ、電動アシスト自転車に乗る!
(乗ったことないんですよ)

と意気込んで会場に入りましたがフラフラ見て回る。(ぉ

IMG_2603

なんだこれ。

IMG_2605

グリコは今年もCCDドリンクの試飲やってました。
去年とおなじく、デキストリン入ってる!という割にはさっぱりしていて飲みやすかったです。ていうか既に買ってありますので日曜日に使いました(ぉ

そのまま奥へ歩いて

IMG_2609

ヤマハ!!!!キタコレ!!!
というわけで試乗申し込み。

そういや電動アシスト自転車を初めて作ったのってヤマハじゃなかったっけ。

IMG_2613

説明を受けるジンセン&すなけ両氏。
つーても電源OFF-ONとアシスト力の設定くらいしかないんで、別になんてことはないです。

で、試乗ゴー。

・・・。

・・・!!?

・・・・・!!!!

調子に乗って狭い試乗スペースを10週くらいしてしまった…。

なんというか、加速しよう、とか上り坂でやばい失速する、と思ったりとかしてペダルをクッて踏むと、ほんの少し遅れてアシストが働き、サドルが前にせり出してくる感じ。
オラー!とペダルを踏むとギュンギュン進みます。
なんというか、これ、たしかにスゴイし楽なんだけど…ちょっとなんというか釈然としないものが…(笑)

ジンセンさんはアンケートに「若いやつにはもったいない」と書いてました。
ほんとにそうだよ!若い内は重いママチャリをガシガシこいで筋肉つけろや!(ぉ

フラフラ歩いてMAVICのブース。
そしたらなんか「磁石なシューズ」とかいうキャッチコピーが。
まるで磁石のように固定されるビンディングか?と思ったら本当に磁石らしい。

IMG_2619

ペダルが

IMG_2618

ビタアァァン。

シューズの靴底とペダルの凹凸がかみ合うようになっているので、自然と足が正しいポジションに行くそうです。頭良いな。
しかも強力磁石でカッチリくっつく。でもビンディングじゃないので引っ張れば取れる。固定が怖いという人にはいいですね。
ていうか適正ポジションが個人ごとにばらついてるという想定はないんでしょうか(ぉ

IMG_2620

売り方もフラペからのステップアップっぽい感じですね。
いいところに目を付けたような気がします。

東部とかいうメーカーに回生式電動アシスト車の発電部分のモデルがあったんで思わず撮影。

IMG_2624

真ん中の回路はよく分かりませんが、コイルの周りを磁石が回って発電するんですね。まあハブダイナモの化け物みたいなもんですか。

アキコーポレーションのブースにアホみたいなキャリパーブレーキが。

IMG_2627

アルミCNCだって。40950円とか…買えねぇ…。

IMG_2629

メンテ用スタンド。っていうか台は工具箱になってます。

IMG_2631

BBを下から支えて、前輪部分はスキュアーで固定。さぞかし使いやすいでしょうなー。
お値段が個人では買えない感じのような予感がしますが(ぉ

そしていよいよ我らがシマノのブース!

IMG_2632

つっても別に…ねぇ?(何

IMG_2634

I島さんが「買っちゃおうかな〜」とか言っていた、アルテのチューブレスホールも展示されていました。
つっても試乗できるわけでもないし…
「あーニップルの穴あいてないんだ、ふーん」
くらいしか反応のしようがありません(ぉ

IMG_2636

なんかフル電デュラの自転車が展示されとりました。

IMG_2637

外から見る限り、大差ないですね。(RDは)

IMG_2638

シフトボタンが電動ならでは。ブルホーンっぽい部分の先っぽと、DHバーの先っぽの両方に操作ボタンが付いています。電動だからこそ出来た事でしょうね。
(ワイヤー2分岐する怪しいサードパーティ製部品とかもあった気がしますがw)

IMG_2639

DEOREもロゴとデザイン変わってました。
こっちのほうがカッチリしててMTB向けっぽいなあ(偏見?)

あと・・・

IMG_2655

NEWBALANCEって靴メーカーじゃなかったっけ?
自転車も作るの?

IMG_2654

この自転車、なんかコンセプトがよくわからない…。
というか、成金DQN向けピストにしか見えない(ぉ

そんな感じでした。

この後一息ついていたらジンセンさんが寝てしまったのでスナケさんと試乗回りをすることに。

とりあえずロード乗ろうぜ!って感じになったんですが、ロードの試乗がどこも売り切れ状態または受付終了。なんてことだ…。
と思っていたらダイアコンペにドロハンの自転車が!でもよく見たらピスト!でも乗っとくか!という流れに。

いやー。
はじめてマトモに固定ギアの自転車乗ったけど怖すぎる。
加速していく時は別にいいんです。
でも加速をやめて「フゥ」と一息つくと、ペダルさんが「止まるなボケ!」と足を押してくる。やめてくれ。
おかげで前にズリ落ちてきたカバンを走りながら直すことができない。足が回っちゃってそれどころじゃないのです。

ピストはねーなと思いました(ぉ

あとサイマルさんはスタッフの人が調整したサドルが低すぎたけどシートポストクランプがアーレンキーで締めるタイプなので調整できなくてションボリだったそうです。
試乗するなら5mmアーレンキーを持って行ったほうがいいかもしれませんね。

あとはフラフラしてから秋葉で買い物して飲み会して帰りました。おわり。
また来年も行くぞー!
このblogについて
このblogは、私のホームページ内の日記コンテンツ…でしたが、もう何年もこっちがメインです。
ホームページはこちら。
http://www31.ocn.ne.jp/~yoshio2/
2ちゃん系掲示板に書き込むときのトリップは ◆GBrDo4K0i. を使用しています。
GoogleAds
最新コメント
ついったー
リンク
すなけ日記
なんて言ったらいいかよく分からないお友達、すなけさんのblog(ぉ
自転車メンテとかマニアドリンクとかトラベラーズノートとか。
hazimelog
湘南のガチムチおにぎり、はじめちゃんのblog。SCOTT FOIL Team Issueとか買っちゃってとどまる事を知らない。
不器用工房
自転車で通勤しているアニメ大好きなギタリスト、S木さんのHP。
月別アーカイブ
livedoor プロフィール

ヨシヲ

  • ライブドアブログ