超元祖ヨシヲ公式ブログ改β 〜マラビンタの夜明け〜

TESTACH のシクロフレームで組んだロードバイクに乗ってます。メンテナンスとかサイクリング日記とか。
PICマイコンを使った電子工作ネタ、電動ラジコンヘリ、Windowsアプリケーション開発とか気が向いたら何でも乗せる見境なしblog。旧ブログタイトルは ヨシヲたんの日記 。

2011年02月

槍かけだんご かどや その2 +α

疲れたからめっちゃ端折るよ!(えー

なんか久々に休みが重なるからってことで、I島さん・鎌倉さん・Noriさんと私の4人でどっか行こうって話になりました。
しめ鯖かなーという話だったんですが道路が凍っててやばそうってことで何故か槍かけだんごになりました。
ついでになぜか中野でUNAGI食って隣のフジヤカメラも覗いちゃおうぜ!とかなんとか。

とりあえず出発。
今回はPowerShotS95もってって写真とるで!

で、外に出ましたがクソ寒い。

IMG_0008

道路も凍ってます。日陰部分だけ。
日向のところは凍ってないけど湿ってる…。
とりあえず集合場所のI島さんの家に向かいましたが、走ると微妙にピキパキ音がする。おっかない。 続きを読む

Canon PowerShot S95 を買ってしまった…。

地味に以前から気になってた機種なんですが…。

CP+の帰りにヨドバシに入り、
3万円切ってたら買おう。まずありえねーけどwwww
と思ってたら35,500円に13%ポイント還元。ポイント使うと3万切っちゃうんだけど何これ。
というわけで買ってしまった…。

Canon PowerShot S95 !

IMG_1207

撫子さんが白飛びしているがカメラが主役なので仕方ない。

ポイントは

・薄くて小さい本体(重要!!)
・35mm判換算28-105mmと充分な焦点距離域
・ワイ端F2.0の明るいレンズ
・マニュアル・絞り優先・シャッター速度優先等一眼と同じ撮影モード
・RAW撮影(!)
・画素数は1,000万画素に押さえて感度重視。撮像素子サイズもコンデジにしては大きめ。

あたりでしょうか。
自転車であちこち行く時に写真も撮りたいけど一眼持っていくのは無謀、しかし一眼並みの機能がほしい!というワガママをだいぶマトモに叶えてくれそうな機種です。
ついでにいうとISO感度は最大12800で手ぶれ補正がかなり優秀らしいので手持ち夜景とかも行けそうな感じです。
なんていうか突出した機能はないけど基本機能が充実?みたいな。

んで、なんといってもRAW撮影ができるのがありがたい。
出先で撮影して家に帰ってみたら露出オーバーとかでうわぁっていうのもありますが、RAWで撮れればJPGよりは後からの修正が効きますし。

とりあえずいつものようにねんどろでテスト撮影。

AFが結構早い。ビビった。
が、ズームが段階的。コントローラーリングで変えてもカチッって言ってウィーンって動く感じに段階的になるので、中間には設定できない模様。
コントローラーリングでのズームは28mm,35mm,50mm,85mm,105mmからの選択になるみたいです…。
ただしズームレバーで操作するとその間にも設定できます。
ズームレバーだとどうやら10段階みたいです。(28-??-35-??-??-50-??-??-85-105)

コントローラーリングの操作感はなんか意外とビミョー。
というか本体が小さすぎて回しにくいのです。
まあこれは本体が小さいから仕方ない。

フラッシュはONにするとニュッて生えてきます。なんか滑稽w

他のボタンは使用頻度の高いものが親指の近くにあって大変操作しやすいです。間違ってとなりのを押しちゃうようなこともないし。

というわけでぱしゃっと。

IMG_0003

85mm(18mm), F5.6, ISO80, 1/3sec

DPPで開いてまず思ったのは、「なんか色が変」 ということ。
赤味が少なくて青みが強いような気がする。
あと色が全体的に薄いっていうかコントラスト低いっていうかそんな感じ。
でも考えてみたらそれも一眼と比べての話なんで、コンデジにしちゃよく出来てんのかなと思いました。
なによりRAWだから弄れるしね!

というわけでトーンカーブや色合いやシャープネスをいじりまくった結果が上記画像です。
この大きさのカメラでこんだけ映れば大満足です。
背景のボケについては撮像素子が小さいので仕方ない。

今後、一眼持っていけない時や普段持ち歩くカメラとしてガンガン使っていきます!ていうか使わないともったいない!
Eye-Fiにダイレクト転送機能がついたら買って、iPhoneと連携して使うってのもやりたいところです。

CP+に行ってきたよ

行ってきたんだけど…
なんか書くことなくて困る…(えー

とりあえず撮ってきた写真並べときますね。

IMG_1165

我等のタムロンブース!!!
B008が展示されてたので触ってみたけど、別にCP+じゃなくても触れるじゃん…という気がしなくもない。
AFは静かだけど速くはないっすね…。
倍率大きいのは便利そうでよいです。

IMG_1166

A005の断面モデルなんかもありました。すごい。
あとVC(手ぶれ補正)の動作デモとか。 

無料でタムロンレンズをクリーニングしてくれるコーナーがあるので、せっかくだから拭いてもらいました。
フィルタとフード外して、後玉→前玉→フィルタの順にふきふき。
4回折ったクリーニングペーパーにクリーニング液を付けて中心から渦巻状に外に向かって拭いてました。
あとはブロワーかけたり外装拭いたりして完了。ホコリ一つ無い状態になってスッキリでございます。ありがとうございました。

IMG_1173

シグマは望遠レンズ体験コーナーが見た目にシュールでした。
レンズでかいっていうかロケットランチャー部隊みたい…。

IMG_1174

リコー。

IMG_1175

例のライカMマウント(?)のユニット。 
これ以上、特に情報はなさそうでした。
ズームもフォーカスも手動なのかねこれ。
Mマウントというものを知らないのでなんとも言えませんわ。
 
IMG_1184

キヤノン。ブース全体はめっちゃ広いけど、この一角がKissX5とX50を触れるコーナーでした。
メチャ混み。
X50触ってみたけど、まあ細かいところはよくわからんです。
操作部分の見た目はKissX3とかと大して変わらん気がしました。
2chでモードダイヤルがペットボトルの蓋みたいだとか言われてましたが、いくらなんでもそりゃ…と思ったら本当にその表現が的確で吹いた。
本体重量はクソ軽いです。
画素数少ない分画質がいいんじゃないかという疑惑がありますが、どうなるやら…。X5はどうでもいいや。

IMG_1191

パナソニックブースはこの横長のLED(?)ディスプレイがすごい。一見の価値ありだ!
内容はどうでもいいや!(えー

IMG_1193
 
フジフィルム。やはり人気はFinePix X100。体験ブースの行列が3重くらいに折れ重なってました。すごい人数。
ハナクソ程度あった並ぶ気力は10ミリ秒で消し飛んだ。

IMG_1194
 
X100で撮影した画像がこんなサイズで貼り出されてたけど全然いける。
あの大きさのコンデジみたいなカメラでこれはすごいですなあ。
ちょっとほしいよw

他にもあちこちブラブラ見てきたけど、このくらいにしておきます(えー

入り口入ってすぐのソニーブースではαの貸し出しをしてて、これを借りて会場内を回れるようです。
しかも返すときにアンケートに答えるとなんかもらえるらしい。
カメラ持たずに来てみるのもありか?と思ったけどデータどうやって持ち帰るんだよって思った。その辺どうなんだろう…。

IMG_1202

天気悪すぎわろた 

YMZ294 その13

この日記のタイトルを書くにあたって前回の日記を調べたら


でした…。
1年半前じゃん…。
思えば打ち込んだ曲もふわふわタイムやで。
けいおん!!じゃなくてけいおん!やで。
どんだけ昔だよ。

というわけでまどかマギカOPでも打ち込んで日記のネタにすっかということで打ち込みました。5日くらいかかった!
しかしこれでも早いほうです!
なんで早いかというと



こちらの方(hermitsさん)の楽譜を参考にさせて頂いたのです!
ピアノ弾けるといいなあ。憧れます。
憧れるけど努力はしないので弾けませんw

というわけで出来たのがこれ。



メインメロディはほぼ楽譜通り。
ベースは楽譜を参考にしつつ原曲を聞いてそれっぽく適当に。
リズムは完全に耳コピで。つってもPSGで1chだからシャカシャカ鳴らすくらいですw イントロだけは2ch使っています。
あとは楽譜を元にコードを推測して、PSG用に間引いてそれっぽく…。

でもやっぱ、なんかこうのっぺりした出来になってしまいますねー…。
アルペジオとか使えばよかったかな。
ファミコン音源とかで曲作ってる人はほんとうにすごいと思います。

まだ音程をずらすコマンド(FMPで言うDコマンド)を付けてないので音が重なって聞き苦しかったり、LFOがないので全音符がのっぺりになってしまったりと、残念なところが色々あります…。
まあそれもPICのファームウェアを書いてないからなんで、自分のせいなんですけどねー。

ソース見て把握するところからやってたら旬を逃すと思ったのでそのまま行きました(ぉ

9割完成してるのに完成寸前で1年半も放置してるのはさすがにもったいない気がしてきました。
仕上げまでやろうかなー。

※ ニコ動にもうpしました


使う人いないと思うけどMML貼っときますね。
FMPと似た形式になっているのでどっかに転用も可能かも。

'A T175L8O6V14@5
'B L8O6V10@5
'C O6L8@5V10
'D O3@52V13P2W15
'E O3@50V13P3W15
'F O3V12
 
交わした 約束忘 れないよ目 を閉じ確
'A FEFG A4.FGA4F GA4>C4<G4G8& G4.EFG4C
'B R2 <B->DA<B->DA<B->D CEACEACE <A>CG<A>CG<A>G
'C R2 B-1 >C1< A1
'D R2 R1 R1 R1
'E R2 R1 R1 R1
'F R2 R1 R1 R1

かめる押し寄 せた闇振 り払って進 む
'A GFEF4DFG A4.FGA4F GA4>C4<G4G& G2&GF#GA&
'B FEDC<A>CDE <B->DA<B->DA<B->D CEACEACE DGADGADG
'C >D2<A2 B-1 C1 D2&D4.D8&
'D R1 R1 R1 R1
'E R1 R1 R1 R1
'F R1 R1 R1 @100D1&

よ(前奏)
'A O6 A2.@2L16G-&A- B-2.&B-8A-8& A-2>E-2 D-2<F4.G-8&
'B R2.R8 O6@2V10G-2.&G-8F8& F2A-2 A-2D-4.E-8& 
'C D2.R8 O6@2V10E-2.&E-8D-8& D-2F2 F2<A-4.B-8&
'D R2.R8 V10C2.&C8C8& C1 C2.&C8C8&
'E R2.R8 L4P1FP3FP1FP3F8P1F8& FP3FP1FP3F P1FP3FP1FP3F8P1F8&
'F O3 D2.R8 V11L8@6>C-RC-4C-<G->C- D-RD-4F&G-D-&<B->D-< B-RB-4B-G-B->E-&

'A G-2.E-&F&G-&A- B-2.&B-8A-8& A-2>E-2 D-1
'B E-4F-E-&E-2 G-2.&G-8G-8& G-2G-2 G-1
'C B-4A-B-&B-2 >E-2.&E-8E-8& E-2G-2 G-1
'D C1 C2.&C8C8& C1 C1
'E FP3FP1FP3F16F16F16F16 P1FP3FP1FP3F8P1F8& FP3FP1FP3F L8FV10FFV11FFV12FFV13F
'F E-E-E-<B->E-4D-4 CRC4C<G>CC-& C-RC-4C-<G->C-4 V11D-4D-V11D-D-V13D-D-V14D-

'A @5O6V13A-2G2
'B @5O6V13E-2E-2
'C @5O6V13<B-2B-2
'D C1
'E R2L8FP1D-<B->R
'F <E-2>E-2

いつになっ たらなく
'A @5O6V13L8 R4G4CD4E-& E-4DE-4F4D&
'B @7O5V12L8 <A-1 A-4.A-&A-2
'C @7O5V12L8 C1 C4.C&C2
'D @7O5V12P1L8 E-1 E-4.E-&E-2
'E @53O3V11P2L8W3 CRCRCP1CP2CP1CP2 CRCRCP1CP2CP1CP2 
'F @6O3V11L8 A-2.&A-E- A-2.GA-

した未来を 私 ここでま た見ること
'A D4D4DC4<B-& B-2RB-4>C D4<B-4B->D4A-& A-GGF4D4F
'B B-1 B-4<B->B-&B-2 G1 G4.G8&G2
'C F1 F4.&F&F2 D1 D4.F8&F2
'D D1 E-4.D&D2 F1 A-4.<B-8&B-2
'E CRCRCP1CP2CP1CP2 CRCRCP1CP2CP3CP2 CRCRCP1CP2CP1CP2 CRCRCP1CP2CP1CP2 
'F B-2.&B-F B-2.&B-A- G2.DG& G2.A-B-

でき るの 溢れ出 した不安
'A E-2F2 E-2D2 R4G4CD4E-& E-4DE-4F4D&
'B >C1 C2D2 <A-1 A-4.A-&A-2
'C G1 G2F2 C1 C4.C&C2
'D B-1 B-2B-2 >E-1 E-4.E-&E-2
'E CRCRCP1CP2CP1CP2 CRCRCP1CP2CP3CP2 CRCRCP1CP2CP1CP2 CRCRCP1CP2CP1CP2 
'F >C1 C2<B-2 A-2.&A-E- A-2&A-FGA-&

の影を 何度 でも裂いて この世界歩
'A D4D4DC4<B-& B-2R>B-4G8 F4E-4FE-4F& FFF4<A4>B-4
'B B-1 B-4<B->B-&B-2 G1 B2G2
'C F1 F4.&F&F2 <B-1> F2D2
'D D1 E-4.D&D2 F1 G2F2
'E CRCRCP1CP2CP1CP2 CRCRCP1CP2CP3CP2 CRCRCP1CP2CP1CP2 CRCRCP1CP2CP1CP2 
'F B-2.&B->D16&E-16 DC<FB-&B-FB-A- G2&GFA-B- B2G2

んでこう とめ
'A G4.F4.E-4& E-2R4E-F
'B >C1 C2<B-2
'C E-1 E-2E-2
'D G1 G2G2
'E CRCRCP1CP2CP1CP2 CRCRCP1CP2@52C4P2
'F >C2.<G4 C2<B-2

どなく 刻
'A G2.FE-& E-2E-4F4
'B @8O5V10L8 G1& G1&
'C @8O5V10L8 E-1& E-1&
'D @8O5V10L8 C1& C1&
'E @52W8C2@53W3CRCR CRCRCRCR
'F L8>A-RA-RA-RA-R A-RA-RA-RA-&G

まれた [時 は今 始まり
'A C4.G4.G4& G2.GA- B-4.A-4.G4& G8F4.E-4F<B-&
'B G1& G1 D1 >@4V10E-1
'C E-1& E-1 G1& G1
'D >>@4V10C1& <<@8V10C1 B-1& B-1
D O8V9@4C1 O5@3V10G1 @4O6V7B-1 E-1
'E CRCRCRCR CRCRCRCR CRCRCRCR CRCRCRCR
'F A-RA-RA-RA-R A-RA-RA-&>E-A-4< GRGRGRGR GRGRG&DG4

告げ] 変わ らない 思
'A B-2.B-B-& B-2.>E-F G2.FE-& E-2E-4F4
'B F2E-2 D2E-2@8V8< A1& A1
'C G2G2 G2G2 E1& E1
'D >C2C2 C2C4<B-4 >C1& C1
'E CRCRCRCR CRCRCRCW8@52CW3@53 CRCRCRCR CRCRCRCC16C16
'F >CRCRCRC<G> CRCRC4<B-4 ARARARAR ARARA&EA4

いを乗せ [閉ざ された扉 開けよ
'A B-4.B-4.DE-& E-2C4E-4 F4E-F4E-4E-& F4E-F4G4G
'B A-1& A-1 O5@8V9A-1 B-1
'C E-1& E-1 O5@8V9C1 D1
'D C1 @4V8B-4>C4D4E-4 O5@8V9F1 F1
'E CRCRCRCW8@52CW3@53 CW8@52CW3@53CRCRCR @52W8C4W3@53CRCRCR @52W8C4W3@53CRCRCR 
'F A-RA-RA-RA-R A-RA-RA-4G4 F4.>C4.<F4 G4.>D4.<G4

う] 目覚めた 心は走
'A A-1 D2G-FG-A- B-4.G-A-B-4G-
'B A-1 G2R2 @3V10O5E-1
'C C1 B2R2 @3V10O5G-1
'D E-1 D2R2 @3V10O5B-1
'E @52W8C4W3@53CRP1CBGE P2@52W8C2W3@53R2 @52W8C4@50W15P3A-4P1CCP3A-4
'F A-4>E-A-&A-2 <G1 >C-4RC-C-<G->C-C

りだした未 来を描 くため難 しい道で立
'A A-B-4>D-4<A-4A-8& A-4.FG-A-4D- G-G-FG-RE-G-A-  B-4.G-A-B-4G-
'B F1 D-1 E-4RE-&E-2 E-1
'C A-1 F1 G-4RG-&G-2 G-1
'D C-1 A-1 <B-4RB-&B-2 >B-1
'E P1CCP3A-P1C4CP3A-4 P1C4P3A-4P1CCP3A-4 P1CCP3A-P1C4CP3A-4 P1C4P3A-4P1CCP3A-4 
'F D-4RD-4D-C-<B- B-4RB-4FB-4 >E-4RE-4<B->E-4 C-4RC-C-<G->C-C

ち止まっても 空は 綺麗な 青さでい
'A A-B-4>D-R<A-RA-8& A-2&A-GA-B-& B-2G-FG-A- B-4.G-A-B-4G-
'B F1 E-2E-4.E8& E-4.E-&E-2 E-1
'C A-1 A-2A-4.G8& G4.G&G2 G-1
'D C-1 <B-2B-4.>B-8& B-4.B-&B-2 B-1
'E P1CCP3A-P1C4CP3A-4 P1C4P3A-P1CP3A-P1CP3A-P1C P1C4P3A-P1CP3A-P1CP3A-16A-16P1C P2@52W8C4@50W15P3A-4P1CCP3A-4
'F D-4RD-4<A->D-4 <E-4E-4E-A-B->E-& E-<E-B-A-B-A-B->D- C-4RC-C-<G->C-C

つも待ってて くれるだ から怖くな いもう何
'A A-B-4>D-<V0RV13A-V0RV13A-& A-4.FG-A-4D- >D-C-<B-G-4F4F& G-2B-4B-4
'B F4.FV0RV10FV0RV10D-& D-1 E-1 C-1
'C A-4.A-V0RV10A-V0RV10F& F1 G-1 E-1
'D C-4.C-V0RV10C-V0RV10A-& A-1 <B-1 >G-1
'E P1CP3C16C16P1CP2W8@52A-V0RV11A-V0RV11A- &A-4P2@50W15P3A-4P1CCP3A-4 P1CCP3A-P1C4CP3A-4 P1C4P3A-4P1CCP3A-4
'F D-4RD-V0RV11D-V0RV11<B- B-4RB-4FB-4 E-4RA-RB-&B-4 A-4.>E-4.<A-A

があって も挫 け ない
'A >C-4<B-A-4>C-4C- <B-2.B-4 A-2>D-4.&<B-8 B-1
'B D-1 E-1 F4
'C F1 G-1  A-4
'D A-1 B-1 D-4
'E P1CCP3A-P1C4CP3A-4 P1C4P3A-8P1C8P3A-L16A-A-G-FD-C- @52W8P2C1 &C1
'F B-4.>F4.<B-4 >C-4.G-4<G->C-<G-> D-1 R1

No, SV, AR, DR, SL, SR, RR
'@ 2, 64, 64, 10, 200, 0, 50
'@ 3, 32, 32, 8, 200, 0, 3
'@ 4, 255, 255, 1, 0, 1, 10
'@ 5, 255, 255, 10, 192, 1, 10
'@ 6, 255, 255, 3, 220, 1, 10
'@ 7, 255, 255, 3, 220, 1, 10
'@ 8, 32, 32, 2, 220, 0, 10
'@ 50, 255, 255, 10, 0, 255, 255
'@ 51, 255, 255, 5, 0, 255, 255
'@ 52, 255, 255, 5, 222, 2, 255
'@ 53, 255, 255, 20, 0, 255, 255
'@ 100, 0, 1, 0, 255, 0, 50

コンパイル後のデータサイズは4,515バイト。
EEPROMが64KBなので、まだまだ入りますね。 

2011/03/25 追記
ニコ動で回路図希望っていうコメを頂いたので載せます。
っていうか探してみたらEEPROMを付ける前の回路図までしかblogに載せてなかったっていうw

ssgboard

回路的には特に難しいことしてません。ソフトがキモなので。 
このblogについて
このblogは、私のホームページ内の日記コンテンツ…でしたが、もう何年もこっちがメインです。
ホームページはこちら。
http://www31.ocn.ne.jp/~yoshio2/
2ちゃん系掲示板に書き込むときのトリップは ◆GBrDo4K0i. を使用しています。
GoogleAds
最新コメント
ついったー
リンク
すなけ日記
なんて言ったらいいかよく分からないお友達、すなけさんのblog(ぉ
自転車メンテとかマニアドリンクとかトラベラーズノートとか。
hazimelog
湘南のガチムチおにぎり、はじめちゃんのblog。SCOTT FOIL Team Issueとか買っちゃってとどまる事を知らない。
不器用工房
自転車で通勤しているアニメ大好きなギタリスト、S木さんのHP。
月別アーカイブ
livedoor プロフィール

ヨシヲ

  • ライブドアブログ