今年もやってきました全バラメンテ。
桜の写真を撮ってからGWまでに全部終わらせよう、と思ってましたがちょっと食い込んじゃいましたね。
4月12日 洗車場
水ぶっかけて洗いました。
その後全バラし。
今回はあんまり大幅なパーツ交換とかは無く、クリーニングと注油くらいですね…。
フレーム:内側ラスペネ噴射・外側バリアスコート施工
ヘッドパーツ:ベアリングまだ大丈夫そうなので洗浄してデュラグリス詰め直しておわり。外側は錆びてたけど影響なし
ペダル:グリスカピカピだったので洗浄してグリスアップやり直し。緩めに玉当たりを調整したらスルッスル回るようになった。ガタは無いですよ!
FD:洗浄・注油
RD:洗浄・注油。テンションスプリングまでバラしたけど、毎年ここまで必要かな…w あとプーリー交換
ホイール:前後ハブグリスアップ。前輪振れ取り。タイヤ前後ローテーション
ブレーキ:シュー交換
そんなもんか。
で、今日組みあがったので試走行ってきました。
いやー素晴らしい。
走りが軽くなった気がするのは気のせいかもしれないけど、変速回りは確実に動作スムーズになった!
気持ちよく走れました。はい。
というわけで…GWどっかいきたいな…。
桜の写真を撮ってからGWまでに全部終わらせよう、と思ってましたがちょっと食い込んじゃいましたね。
4月12日 洗車場
水ぶっかけて洗いました。
その後全バラし。
今回はあんまり大幅なパーツ交換とかは無く、クリーニングと注油くらいですね…。
フレーム:内側ラスペネ噴射・外側バリアスコート施工
ヘッドパーツ:ベアリングまだ大丈夫そうなので洗浄してデュラグリス詰め直しておわり。外側は錆びてたけど影響なし
ペダル:グリスカピカピだったので洗浄してグリスアップやり直し。緩めに玉当たりを調整したらスルッスル回るようになった。ガタは無いですよ!
FD:洗浄・注油
RD:洗浄・注油。テンションスプリングまでバラしたけど、毎年ここまで必要かな…w あとプーリー交換
ホイール:前後ハブグリスアップ。前輪振れ取り。タイヤ前後ローテーション
ブレーキ:シュー交換
そんなもんか。
で、今日組みあがったので試走行ってきました。
いやー素晴らしい。
走りが軽くなった気がするのは気のせいかもしれないけど、変速回りは確実に動作スムーズになった!
気持ちよく走れました。はい。
というわけで…GWどっかいきたいな…。