あんまり書く事無いけど(ぉ
16時になったので地下のリハビリルームへ。
初日から一人で来たので少々ビビられたようです。
で、最初は何すんのかと思ったら、松葉杖で歩くための練習とか言われてかなりビビる。
が、あくまで練習なので最初は平行棒に両手をついて脚を浮かすだけとの事。
余裕じゃまいか。
と思ったのだが‥!!
右脚は全然持ち上がらない。
鉛のように重いのか、脚の使い方を忘れたのか。いや左脚は普通に動くし(笑
何とも変なもんです。
そんな感じだったので膝とかの基本的なところを見てもらうことに。
仰向けに寝て、膝の下にタオルを敷いて、膝でタオルを押しつける運動〜。
「どこか痛いですか?」
うーん。
太ももの裏というか横のあたりが。
「じゃあ脚触りますんで楽にしてて下さいね」
むにむに。
なんか傷口を掴むようなマッサージ。
ゆっくりと2往復くらい続ける。
「じゃあもう一度、膝の運動してみて下さい」
ぐいぐいっと。
ありゃ。
先生、今度は痛くないよ!!!!
ネ申!!!!
なんでかというと、肉を切り開いて手術して、その後縫い付けると傷口を閉じようとするのと一緒に、骨と肉がくっついてしまうんだとか。
そうすると当然動かなくなってしまうので、マッサージではがしてやるんだそうです。
なるほど。
そんな感じで、病室でも自分で暇をみて
・傷口マッサージ
・膝曲げトレーニング
・膝の下のタオルを押しつける運動
・腹筋
を実施するように、との指令を受けて今日は終了。
なんだか治る気がして来た。
(いままで治らない気がしてた訳ではないが)
つづく