ポータブルプレイヤー付属のヘッドホン、または形番すらよくわからないヘッドホンを使っている人は…
1つでいいから1万円前後のヘッドホンを何でも良いから買って、聴いてみて欲しい。
それでも何とも思わなかったらごめんなさい(ぉ
数千円のヘッドホンを一つだけ買ってみた人は…
1万円以上・2万円以下も聴いてみて欲しい。
5千円程度〜数万円のヘッドホンを買ってみた人は…
そのくらいでちょうどいいと思います。
高級機とかどういう音なんだろうと妄想しながら中価格帯のヘッドホンをとっかえひっかえして遊びましょう(ぉ
5万円以上のヘッドホンに手を出した人は…
頑張りすぎです(ぉ
でも自分が気に入ってるならよし。大事に使いましょう。
10万円以上のヘッドホンに手を出した人は…
ものすごい金持ちなら良いですが、オーディオ貧乏にならないよう注意してください(ぉ
まあなんというか…
金額だけですべてが分かるわけじゃないですが、大体5千円〜1万円程度から上は好みの問題じゃないかと思うのですよ。
それ以下だと音質は二の次というか基本性能が足りてないというか。
それ以上になると必ずしも高い方がいいというわけでも無くなってくると思います。
なので1〜2万程度のものを買って気に入って長く使うのが一番幸せだと思うですよ。
というわけで。
この前見かけたiPod付属ヘッドホンを左右逆に付けてた人!
もうちょっとまともに使ってあげないとiPodがもったいないですよ!!(ぉ
1つでいいから1万円前後のヘッドホンを何でも良いから買って、聴いてみて欲しい。
それでも何とも思わなかったらごめんなさい(ぉ
数千円のヘッドホンを一つだけ買ってみた人は…
1万円以上・2万円以下も聴いてみて欲しい。
5千円程度〜数万円のヘッドホンを買ってみた人は…
そのくらいでちょうどいいと思います。
高級機とかどういう音なんだろうと妄想しながら中価格帯のヘッドホンをとっかえひっかえして遊びましょう(ぉ
5万円以上のヘッドホンに手を出した人は…
頑張りすぎです(ぉ
でも自分が気に入ってるならよし。大事に使いましょう。
10万円以上のヘッドホンに手を出した人は…
ものすごい金持ちなら良いですが、オーディオ貧乏にならないよう注意してください(ぉ
まあなんというか…
金額だけですべてが分かるわけじゃないですが、大体5千円〜1万円程度から上は好みの問題じゃないかと思うのですよ。
それ以下だと音質は二の次というか基本性能が足りてないというか。
それ以上になると必ずしも高い方がいいというわけでも無くなってくると思います。
なので1〜2万程度のものを買って気に入って長く使うのが一番幸せだと思うですよ。
というわけで。
この前見かけたiPod付属ヘッドホンを左右逆に付けてた人!
もうちょっとまともに使ってあげないとiPodがもったいないですよ!!(ぉ