まあなんというか色々調べてたらR3の標準ホイールは鉄ゲタとか転がりだしが違うのでホイールは是非変えるべきとかそういう…情報がね…入ってきちゃうわけですよ。うん。

で2ちゃんねるのホイール組スレで多数の人がオススメしていたリムがMAVIC OPEN PROなのです。

オープンプロとそこそこいいグレードのシマノのハブでホイール手組み!うは!やりてぇwwww

というわけで探してみましたがMAVICのリムを扱っている通販が本気で無い。
あっても在庫切れとか。
うーん。
というわけでMAVIC公式サイトの販売店検索で近いところにある販売店を検索。

んー。
お、都筑区に1件あるじゃまいか。KM Cycleというお店です。
店のHPへのリンクがあるのでHPで地図を確認。
えーと。龍巳飯店?え?

会社の近くのよく行く中華料理屋の裏手でした。マジか。

ちなみに龍巳飯店の五目あんかけチャーハンのクセになる度は異常ですので是非お試しを。

というわけで…。
近くに扱ってるお店もあるってわかったんで、組んでみましょうか。みたいな。
嵐さんの紹介で滝沢千円さんとお話したときに聞いてみたところ、

  • OPENPROは確かにオススメ
  • スポークの長さはお店に任せて用意してもらった方が良い

との事。
スポークの長さは確かに計算が良く分からないし、わかったところで自分で切断・ネジ切りする工具もないので素直に従うことにします。

ハブは…。うーん。
とりあえずシマノにするってことで。
最低グレードってのもなんだかなあ。という身も蓋も無い理由でSORAは却下。
DURA-ACEはどう見ても高すぎなので却下。
ULTEGRAは…まあなんというか…微妙に高い。それに上から2番目のグレードが必要なほどだろうか自分は。
というわけでTIAGRAか105にでもしようと思います。値段見て決めましょう。
あとは700CのOPENPROと。スポークとニップルはお店に相談して決めてもらう。よし。

というわけでお店に行ってきました。

ガラガラッ

俺「すみません…MAVICのリムを取り扱っていると聞いてやってきました」
店「……」

あ。突然何言い出すんだコイツと思われてる><;

というのはまあ冗談で。
非常に丁寧に教えてくださいました。ホントありがとうございます。
もうなんというか任せっぱなしでいいような気がしてきました。(ぉ
というわけで薦められるままに105のハブを購入(ぉ
32穴のリムで6本取りで組むことをオススメされました。
そのままスポーク長計算もお願いして全部そろえてもらえる事になりました。
いやーもう最高です。

その場で発注の電話して下さったので翌日発送の翌々日入荷だそうです。速すぎ。
東急ハ○ズはハンドルバー1本入荷するのに1週間以上かかったのにね!

というわけで今日(正確には昨日。11日)入荷だったので受け取ってきました。

スポークは前輪用と後輪のフリー無し側が同じで、フリー側が若干短くなってます。見たところ2ミリくらい。これを必要な本数+予備1本ずつ、スポークプレップを塗布した状態で(!!)用意してくれました。ありがたや。

余談ですがCBあさひ通販で在庫切れだったヒラメバルブが普通に売ってたのでこれも買いました。神。

リムをたすきがけ状に担いで自転車で帰宅。かなりあぶなっかしかったのでチンタラと歩道を走って行きました。うん。

というわけで…材料を並べてみた…!

OpenPRO1

なんていうかハブって箱から出した瞬間グリスまみれなんですね(ぉ
オープンプロのシールは見る角度で虹色に変化。かっけぇw

ホイールの組み方ですがWebを探せばいくらでも情報があるのでなんとかなるでしょ。というわけで。
京都大学体育会サイクリング部のHP内を参考にさせて頂きました。
他の組み方を試したわけじゃないですが分かりやすかったです。うん。

ハブにスポークを通してからリムにニップルで止めていくわけですが…。

OpenPRO2

最初はこの写真のように、まだ穴に通してないスポークをラジアル組状に遊ばせてました…。が、これを「このスポークはこのへんの穴に入るはず」という場所あたりに転がしておくだけで作業効率が格段に上がります。
まあ最初に組んだ前輪ではそんな事は全然わからんのでやりようがないのですが。(ぉ
後輪はおかげで早く組みあがりましたよ!

ちゃんとスポークが必要なところでクロスしているか、方向はあっているか確認…。大丈夫そう。
というわけで仮組み完成〜

OpenPRO4

ニップルはまだテキトーに締めてるのでこの後調整しないといけませんが、振れ取り台がまだ届かないのでできません…。
ついでに言うとリムフラップもまだ届いてないのでタイヤ付けられません…。むー。

OpenPRO3

シマノの105です。しぶい。

早く振れ取り台とどけー!