この前秋葉まで自転車で行ったけどやっぱあれですよ。夏だから海!
海沿いとか走りたくね?

というわけでなんとなくツーリング計画。
高座渋谷までは行ったことがあるので、あとはそこから南下すれば藤沢、もう少し行けば江ノ島。逆方向に行けば鎌倉へ行けます。
というわけで、その辺をブラついて帰ってくるってことで。
午前から出かけて晩飯までに帰宅。総走行距離は…前回71Kmだったから、まあ80Kmくらいなら走れるんじゃね?

というわけで9:50に出発。

まずは中原街道沿いに走って三ツ境駅を目指す。
神奈川県最大級との噂のスポーツ自転車専門店、サガミサイクルへ。
普通に10時半くらいに到着しました。うん。

…11時開店らしいorz
仕方ないので適当に時間潰しました。セブンイレブンもあったし。

で、ここで何するかっていうとメット買おうと思ったのです。
メットはなんというか見た目がちょっといかにもな感じでアレなのですが、事故った時に頭が割れるよりはマシです。
というか車道を走るよう規定されていて原付の制限速度以上の速度が出るのに被らないというのはどう考えても危険。

というわけで…滝沢千円先生のオススメであるところのモストロを…
っていうかガイアでもいいんじゃね?見た目はモストロのほうが好みだけどガイアでも充分軽いんじゃ…

というわけでガイアを買ってしまいました(ぉ
ちなみに色はガンメタ。

あとはミノウラの激安振れ取り台が売ってたら買おうと思ってましたが、見た感じ置いてなかったので断念。
吉田サイクルの通販で在庫があることを祈る…。

11時半ごろにサガミサイクルを出発。
ふたたび中原街道に乗って南下し、桜ヶ丘交差点で左折してあとはずーっとまっすぐ。

桜ヶ丘からはわりといい感じに自転車通行可の歩道があるので走りやすい…かと思いきや段差が多いのでそのたびに減速してケツ浮かせないといけません。
やっぱ車に追いつけるくらいにならないと厳しいものがあるなあ…と思ったりしました…。

まあ25km/hくらいしか出なくても我が物顔で車道の左端を走るという手もありますけどね?(ぉ

そんな感じでひたすら南下。
このくらいからなんか微妙に頭痛がしてくる。熱中症ですかね?
頭を水で洗ってしまいたい気がしてきたところで丁度湘南台の公園前を通過。

うーん…まあいいか…

というわけでスルーしてしまいましたがやっぱり頭痛い。
やっぱ冷やしとくんだった!
と思った頃にセブンイレブン発見。
なんというかnanacoカード作ってあるのでコンビニは基本的にセブンしか使わないのですよ。
とりあえず水分補給したいのと、汗が垂れてくるんで額に巻く布状の何かがほしいのと、涼みたいので停車。

すずし━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!!!
というわけでとりあえずポカリとボルヴィックを。
スポーツドリンクばっかり飲んでるとなんか汗がべたつくような気がするのでたまに真水を飲みます(ぉ
あと、なんか熱中対策帽子汗取りシートなるものを発見。
なんか帽子の裏側に貼って被ることで汗を吸収&蒸発させて熱を発散してくれるらしい!すげえ!今の俺のために作られたような製品だ!

というわけで購入。

あせっとりー

シール状になってるのでこれを帽子…は無いのでメットのインナーパッドのところに貼ってメット装着。
こ…これは!
超冷た━━━━ヽ(゚∀゚ )ノ━━━━い!!!!
いやマジで!素晴らしいっすよ!いやーこりゃいい日記のネタが出来た!
さー気を取り直して走りましょうか!!!!!

……。

………。

20分くらいしたら、もう冷たくなくなりました。(ぉ
まあ気にしない。

その後もまあそれなりに順調に走って、長い下り坂を下りて白旗神社の先の白旗交差点で左折。あとは道なりに進めば藤沢駅です。
このへんで食事にするつもりでした。なんとなくファミレスでダラダラしたい気分だったのですが駅周辺にはなんかファミレスが無い。
うーん。そういやファミレスってちょっと郊外のほうが多いかな?
と思ったりしたんでそのまま先に進むことにしました。

で、ちょっと進んだらやっぱりあった。デニーズ。
さて入りましょうか。
というわけで自転車を止めt・・
と思ったらすぐ横にコルナゴのロードがとまってました。うーん。なんか自転車な人がいる雰囲気だ!
と思って店に入ったらメットにグラサンにジャージにレーパンで会計している人発見。

どう見てもこの人です。

店を出たらやっぱりあの自転車に乗って行きました。うん。

何か消化のいいものを食べねばなるまい。
と思ってメニューを見たら肉、肉、肉、揚げ物、肉、肉…。

ちょ・・・おま・・・・

仕方ないので唯一の炭水化物っぽいカルボナーラにしましたよ。

店に入ったのが13時半ごろ。で店を出たのが14時20分。ゆっくりしすぎです。まあ時間はいっぱいあるからいいけど。

店を出て走り出す。
しばらく走ると江ノ島に着くはz…と思ったくらいで潮のにおいがしてきました。
思ったよりみじかっ!
三叉路っぽい十字路を右にぐいーんと曲がって坂を上ると目の前に海キタ━━━━ヽ(゚∀゚ )ノ━━━━!!!!

えのしま1

というわけで写真をぱしゃり。
と撮ったらフロントバッグに何かがベシャって落ちてきた。

…カモメのウンコでした…。
頭にヒットしなかっただけよかったです。

そのまま江ノ島に渡ってちょっとだけふらふらしてきました。
見晴らしのいいところで自転車を入れてもう一枚。

えのしま2

泳ぎたい衝動に駆られましたが着替えもないので断念。くそう。

あとは海沿いに走って鎌倉を目指す。
ただ鎌倉に行ってもつまらんので交通安全のお守りを買うことにしてました。
海沿いに進んで長谷駅のところで左折、山海堂と鎌倉大仏のところまで行きましたが…なにもせずに引き返す(ぇー
長谷観音前の交差点を左に曲がって、こちらの道から鎌倉の鶴岡八幡宮を目指すことにしました。

江ノ電を渡ったら左折すればいいんだな。
さてどのくらいかかるか…
と思ったら速攻で到着。え〜。

というわけで。

鶴岡八幡宮1

鶴岡八幡宮。

鶴岡八幡宮2

なぜか水撒きが始まってしまいお守りがもらえません(ぉ
別の場所でも取り扱っていたのでそっちへ行きました。
なんか巫女さんの目が不審者を見る目なんですけど…(死)
まあメット外して髪ボサボサ、シャツは上から下まで汗だく、渡した千円札も湿って生暖かい…では無理も無い気がしますorz

鶴岡八幡宮3

参拝者休憩所で休憩。
おまもりゲットだぜ!

この時点で走行距離が45.28km。単純に2倍すると90kmになってしまいます…。
大丈夫か俺。

まあとりあえず帰ります。
鎌倉大仏まで戻ってその先のトンネルをくぐって、あとは道なり。
藤沢駅手前のセブンイレブンで補給食の小型ようかんを購入。

これが。マジで。今回は効いた。ような気がする。

食べる前は普通に走るのもダルかったのに、食べたあとは微妙に上り坂な所を30km/hくらいでグイグイ上れましたよ!
補給食の効き目なのかな?

で。

白旗交差点を右折したところで長い坂があるんですが…
傾斜はまあ普通程度なんだけど、とにかく長い。
歩道をエンドバー握ってギアを1−1で無心になってペダル回しましたよ…。
もうこれはダルイとか言ってる場合ではないのです。(ぉ

まあその先は普通に帰ってきました。
家まであと数キロくらいのところで長い下り坂があったんでそこでラストスパート。
F/Rともトップギアでぶっとばしました。最高記録更新。59.9km/hです。こけたら死ぬよ!

これでもう完全に燃料切れになったらしく、もう漕いでてひたすらダルい。疲れた。汗だくできもちわるい。うああああ

とか言ってるうちに自宅に到着しました。
いやー今回は立ちゴケしそうにもならなかったしチェーンも外れなかった!
(前回リアが2回外れましたがRDのローアジャストボルトが緩くなってましたw)
疲れたけどいろんなところ行けたし、よかったですよ。

でも今はもう自転車こぎたくないwwww

今回の総走行距離は80.54kmでした。
このくらいが自分の限界かもしれない気がしてきた〜