いってきました。

前回と同じ経路で関戸橋まで行き、そこからこんどは左折。(上流方面)

12時に家を出たので、18時には帰れるよう、15時に折り返すことにしました。

左にまがってちょっと走ると右手にセブンイレブンが。
この時点で13時半くらいだったので昼飯を買っていこうと思い立ち寄りました。

でよく見るとセブンのとなりがY's Roadじゃないですか。
そのせいかどうか知りませんが、多摩サイ走行中に立ち寄る自転車乗りの人が多いようですよ。
セブン駐車場にはロードが5〜6台止まってました…。

というわけで店内に入って、うーん前回はパンだったからおにぎりにでもしてみようか。即効性のある炭水化物としてなにか甘い飲み物もあったほうがいいんだろうか。などと考えながらおにぎりを探しましたが…なぜかありません。
じゃあパンでいいや。と思いパンの棚に行くと…全部売り切れ。

よく見たらおにぎりも棚はあるけど空になってましたよ。

これは…他の自転車乗りの人たちが全部買ってってしまったってことでよろしいか?(死)

弁当系も揚げ物以外は全部きれいになくなってました。
仕方ないので干し梅・コーヒー・ウィダーエネルギーインゼリー・どら焼き・ぶどう糖・肉まんを買いましたよ。
なんという昼食…orz

外に出てさて食べるぞと思ってから気づきましたが、早速アミノバイタル持ってくんの忘れた(ぉ

適当にエネルギー摂れたので出発。

上流方面は途中一般道に出ないと砂利道を走るハメになったりするところもありました。
舗装がガタガタなところもいくつか…。
まあ気にせず。いや気をつけて進みます。

なんか今日はそれなりに漕いでるのに運動強度っていうか心拍が上がりません。
寒いからかな?
ちょっと坂のぼって、「あーこれはちょっとHRが75%超えてピピピっとくるかなー」と思ってハートレートモニタみたら68%とか。えぇー!?みたいな。
なんだかアレなので無駄にケイデンスを上げる練習とかしてみたりして。
110くらいなら漕げるけど130くらいになると尻がボインボインしてしまいます。修行が足りませんね(ぉ

そんなこんなで。

水鳥公園?

14時45分ごろになんか公園に到着。
しかもここで道がなくなってました。(ていうか階段しかなかった)

丁度いいんでちょっと休憩してから出発。家に帰ります。

あとは特に書くことはありません(ぉ
帰り途中にもういちど同じセブンイレブンに寄り、ウィダーのプロテインバーとアミノバイタルのゼリーを買いましたよ。
プロテインバーは家に帰ってから30分以内に食べる用(笑)
アミノバイタルを飲んで出発・・・の前にY'sRoadに寄ってみた。

いやあ…。
CBあさひはママチャリとスポーツ自転車どっちも置いてるけど、その分スポーツ自転車が手薄って感じなんですよね。
Y'sはママチャリ切り捨ててますね(ぉ

そんなわけで色々みたけど…
チェーンフォールプロテクタ売ってたので買おうかと思いましたがシートチューブの径が分からないので断念(ぇー
あとは以前からちょっぴり気になっていたトピークのトライバッグが売ってたので…かっちゃいましたよ。
で付けてみましたが。びみょーなサイズですねこれ(ぉ
ZERO3がぴったり入りますが、入れちゃうと他に何も入りません(ぉ
とりあえずデジカメと干し梅を入れておいた。
あと信号待ちでサドルから尻を離してトップチューブを跨いで立つとOTIMTIMをバッグが直撃します(ぉ

あとは普通に帰ってきましたが…家まで数キロというところで雨がドカ降り。
予報では18時から雨だったんだけど間に合わなかったー

今日の成果:
走行距離:77.28Km
平均速度:21.2km/h
消費カロリー:2,097Kcal
移動ログ

こんなもんか…(´・ω・`)

で。

今日改めて思ったのですが。

クライテックはダメだ(ぉ

感覚的には2〜30キロも走ればチェーンがチャラチャラ言い出します。
一度重ね塗りしたんですが、今日はもうずっとチャラチャラ言ってました…。
というわけで改めてクロスカントリールブのほうを使ってみようかなと。

せっかくなのでチェーンを徹底洗浄しましょう…。

洗浄前さらに拡大した写真はこちら

とりあえずミッシングリンク外してチェーン外しました。
ていうかだんだん着け外しがカンタンになってきたんだけど削れてるんですかねw>ミッシングリンク
チェーンのほうは汚れはついてますが、べとべとまっくろってわけでもないです。
写真ではちょっと分かりにくいけどミッシングリンクの内側がなんか削れてるような気が…しませんか?
潤滑性能がちょっとアレってことですかね?

とりあえずまずはディグリーザー漬けにしてシャカシャカ。
イマイチ落ち切ってない気がするので液を入れ替えてもういちどシャカシャカ。
その後水ですすいでから、さらに!
2chのケミカルスレで書かれてたメガネ用超音波洗浄器をつかってみます!(家にあったんで)

水とアルコールを混ぜたのでやるといいらしいですが、家用の消毒用アルコールは切らしてるので中性洗剤で。

洗浄準備完了

チェーン入れました。
ディグリーザで洗ったから、もうだいぶキレイなはずなんですけどね。

ではぽちっとな。

5秒経過

…5秒経過…

1分経過

…1分経過…うわぁ…

3分×3セット終了

3分を3回やり終わりました。途中で指つっこんでチェーンをかき回したりもしましたが。
で、なんですかこれ。(笑)
チェーンが見えんぞwww

洗浄完了

取り出してみたらこんなかんじ。
うおっまぶしっ。

というわけで取り付けて、クロスカントリールブを塗りましたとさ。

この時点でクランク逆回転させても異音があきらかに少ないです。
やっぱこのルブのほうがよかったかもしれん…。
汚れなければ完璧だと思いますが、それはまあ無理な相談ですよね…。

テフロンドライの方は雨が降ると落ちちゃいますが、それ以外ではおおむね良好じゃないかと思いますよ。気が向いたら塗ればいいくらいだし、チェーンは割と汚れないし。

結局もとのルブに落ち着いたかッ