いきなりですがデジカメを買いました(ぉ
北海道行ったときにTOMBさんが持ってきていたCOOLPIX P5100ですよ。
コンパクトデジカメよりちょっとデカいくらいのボディに本格機能満載!
みたいな感じでいいんじゃねーのこれ!
ていうか今まで使ってたCaplio R4のレンズにゴミ入っちゃってズームしたときに映りこむようになっちゃったし!
これは買い換えろってことですね!
というわけで買ってきたのです。我ながら適当すぎる。
Caplioの方はブロワーとかでがんばってみたけどゴミ落ちる気配なし。
なんとかなりませんかね…。
ツアー2日目のパウセカムイがものすっごい砂埃で、その時に入りましたですよ。
この状態でも良いんであればマイミクの誰かにあげます(ぉ
でCOOLPIX P5100ですが…。
まだろくに使ってないので未知数です。
シャッター優先・絞り優先AEとかがある機種は初めてなので色々試してみるですよ。
でもアレだ。自転車のトライバッグに突っ込むとデカいので少々きつい(ぉ
で、あとはアレです。
XBOX360 Eliteを買いましたよ。
何でってエスコン6の為ですよもちろん。
フライトスティックも同時に買ってるので割とお高くなってしまっている気が…。
まあ気にしたら負けです。
ていうかPS2用のフライトスティック2とほぼデザイン同じなのに流用できないのが残念。
Xボタンとかヘッドセット端子が増えてるんでまあ互換性無くても仕方ないかなという気がしないでもない。でもなんとかしてほしかったw
これだけデカイ専用コントローラが2個あるとそれだけで邪魔…。
PS2の方売っちゃおうかなという気もしてくる。
でゲーム内容ですが…。
絵はさすがにきれいですよ。
まあそんなのは見りゃわかるんでいいですが。
難易度的には絶対前作より上がってると思います…。
やっとNORMAL一週目クリアしましたが、前作のHARDくらいの手ごたえはあったような気がするですよ…。
あとは支援攻撃をさせると壮絶で笑える。
というかむしろ敵の数が支援前提になっているから難しいと感じるんじゃなかろうか。
EASYを一通りクリアしてからEXPERTにチャレンジしようと思います。うん。
で自転車。
北海道から帰ってきてから全然乗ってません。
といってもまあ通勤では毎日乗ってるわけなんですが。
少なくとも80kmくらい走らないと「今日は走ったぜ!」という気がしませんよね!(ぉ
ビンディングペダルも使っておりますですよ。
ただし会社に普通の靴を持っていって履き替えているのでちょっとめどい。
会社用の靴を会社に置きっぱなしにすりゃいいんですけど。
都合で普通の靴が持っていけないときはSPDシューズで1日過ごしますが、履き慣れていないせいか右足小指付け根横が痛いw
ビンディングで走った感じはですね…
最初走ったときは
「うはwwwwwテラ引き足wwwwwww俺HAEEEEEE!!!」
とかちょっとエキサイトしてグイグイ漕ぎまくって平地で40km/hとか出してましたが会社に着く頃には足がガクガクになっておりました(ダメじゃん)
というか引き足を意識しすぎて踏む方に全然力が入ってなかったという(笑)
最近気づいたんですが片足で漕ぐと効率のいいペダリングを意識しやすいような気がする。
片足をペダルから浮かせて、もう片方だけのクリートをペダルに固定。
で、そっちだけの足で漕ぐ。
引き足が使えない場合は絶対できない漕ぎ方ですが、やってみるとこれがなんというか。
逆側の足による影響がないので、足でペダルを回すという感覚をつかむのには良いような気がします。
端から見るととてもマヌケだと思いますが(ぉ
立ちゴケに関しては2〜3回やりそうになりましたが多分もう大丈夫。かな?
減速→足を外す→止まる ではなくて、
足を外す→減速→止まる にしておいたほうが安全だなと。
足を着かないとコケるというくらいの速度になってから足を外そうとして外れないとえらく焦ります。なので事前に外しておく。
いきなり他者が目の前に出てきて急停止するハメになったりしたらとっさに上手く外すしかないですけどね。
ビンディングはそんな感じ。
あと、またチェーン洗浄してクライテック塗ってみようと思います。
前回チェーンがチャラチャラ音するとか書いてしまいましたが、あのあとルブを変えても音してたんです。よく確認したらRDの調整がずれてたんです(ぉ
なのでもういちど使ってみますよ。
ていうか残しておいても他に使い道ないし。
ジップロックでディグリーザー漬けをやるとこんな感じ。
かなり使用量少なくて済みますね!