というわけでせっかく休みなので走ろうと。
前回50km走ってなんともなかったんで、境川CR下って行ける所まで行っても大丈夫だろってことでその辺走ることにしました。
前回と同じような装備で12時半ごろ出発。
今日は風もないし太陽も出てるからあったかいといいな…
で特に何もないまま境川CR到着。順調。
やはり境川CRは走りやすい…
車止めとかもほとんどないんで一定のペースでずっといけます。
川を見るとなんか水位が高いような。
と思ってましたが途中でなんか工事してましたよ。
何の工事だかわかりませんが…ダム?(ぉ
気にせず先に進みます。
境川CRから藤沢橋に行く最短ルートが見つかった気がします。
今までは病院のあたりを通ってたんですが、それより先で右折して郵便局の前に出る方がお得な感じが。
郵便局前で曲がって、もう一度まがる…。帰りも同じルートで戻ろう。
あとは普通に走って江ノ島前とうちゃく。
ここで時間がちょうど14時半ごろ、距離は30kmくらい。
ここで引き返せばちょうどいいかなっと。
そんなわけで引き返します。
江ノ電の江ノ島駅の近くを通ってきたわけですが、ここがなんというか…
普通に道路の上を線路が走っちゃってるという、日本ではあまり見ない光景ですよ。
ほかでは世田谷線くらいしか知らんのですが…
電車が来るまで待ってみたら意外とすぐに来ましたよ。
こんな感じ。
事故とか起きてないんすかねw
まあ、とりあえずかえりましょ。
一度もトイレ行ってないんで、境川遊水地公園で休憩にしよう、というわけで寄ってみたら…
なんかスポーツバイク専用置場なるものができてましたよ。
やっぱ需要多いのかな。多いだろうな。
トイレ済ませてココア飲んでマターリ。
ここほど休憩に適してる所はほかにあるまい…。
室内で椅子が用意されてるというだけで奇跡に近いと思います。(ぇー
適度に休憩して出発。
なんか微妙に足が疲れてきたんですが、どうも小指側だけでペダルを踏んでいるような気がしてきた。
そこで意識して親指側でも踏むように…と考えると難しかったので、
親指の付け根から小指の付け根にかけて細長い鉄板が入っているのを想像…
その鉄板を、ペダルの軸に均等に当てるように意識して回してみました。
結果、なかなかよいような気がする。うん。
そんな感じであとは普通に帰ってきました。
膝はいたくならんかったけど、なぜか坐骨のちょっと前の筋肉が痛い。
なんだこれ。
サドルは例の duopower arrow をつけたまんまですが…。
座り方が悪かったんかな?前回はなんともなかったし。
うーん。
まあ、1日寝れば治ってるレベルっぽいから今度から気をつけましょうってことで。
本日の成果:
走行距離:60.54Km
平均速度:19.7Km/h
消費カロリー:1,766Kcal
走行ログ