またどっか走りに行くかってことでネタ考えてたんですが
国道246を上がっていけば三宅坂交差点まで行けます。
そこから皇居一周して、桜田門で左折すれば第二京浜(国道1号)です。
そのまま走っていけば鶴見川にぶつかるので、あとは遡れば家に帰
これでいいんじゃね?
必要なら秋葉にも寄れるし。
ついでだからY's Roadが寄れるところにあるか探すと…
お茶の水店と環八・R1号店があるようです。
お茶の水よりR1店の方が店舗面積も広いだろうから
というわけで第二京浜経由で帰ってくることに決定。
さて準備ですが。
いつものTシャツ2枚にタイツとニーウォーマーを装備。
うーん。
今日あったかいらしいから、これだけで行けるんじゃね?
でも心配だからストレッチパンツとウィンドブレーカーもヒップバ
というわけで11時半ごろ出発。
今回はプロテインに加えてVAAMを飲んでみました。
筋トレ続けてるんで腹は割れてきてるんですが、下腹に脂肪が残っ
脂肪燃えやがれということで。
キコキコ漕いで国道246に到着。
いやーあったかい。
タイツだけでも汗出るくらいですよ。
あとはひたすら北上。
わりと走りやすいです。舗装がきれいなんで。
ただ、川沿いじゃないんでアップダウンは厳しい。あと車。
上り坂でGIOSの黒いロードに抜かれたけど、よく見たらタイヤ
せっかく買ったんだから大事にしてあげてください…
多摩川を超えて瀬田交差点。
前回秋葉原に来たときは、この時点で「ここまで来ちゃったぜ!
補給もまだいらんだろ。という感じ。
あとはひたすら246を上っていけば渋谷。
駅の脇のガード下をくぐって、さらに進む。
で、三宅坂。
意外とあっさり着きましたよ!
あとは皇居沿いにぐいーんと回って。
ついでだから秋葉原行っときましょう。何も買わないけど。
というわけで到着。
今写真見てわかったけど、この時点で天気がわりとヤバイですね…。
公園があるんでドリンク補給とトイレを…
と思ったら、トイレはあったけど水道が…あるけど
物理的に無理でした。
まあ、まだ死にゃしないと思うんで内堀通りへ戻りましょう。
秋葉原から内堀通りへ戻る途中にY'sお茶の水がありましたが、予想通り広くはないようです。っていうか狭そう。
1Fは狭い店舗に完成車がみっしり詰まってました。
0.2秒で諦めて先へ進む。
で、このへんで雨がぽつぽつと。数滴顔に当たって、こりゃヤバいかな、と思いましたが振り出しませんでした。うーむ。
水道橋で曲がって皇居沿いを進む。
舗装は綺麗、歩道は自転車通行可でめっちゃ広いという、走りやすさ抜群の道ですねこれ。
パレスサイクリングとかいうイベントで利用されているらしいですが、さすがという感じ。
桜田門で左折して第二京浜を南下します。
このへんから、風がかなりやばかったです…。
今Mixiニュース見たら春一番が吹いたとか。
なんていうかですね…
風で立ちゴケしそうになったのは今日が初めてです。
走り出そうとしたら前から風が来て発進できなかったり。右前方から風が来て、したくもないのに左折してしまったり。
ほんとやばいです。
さらに昨日の通勤時に、接着してなんとか使ってたミラーがまたもげてしまっていて今日はミラー無しです。おっかねぇ。
風で新聞紙がすごい高さを舞っていたり。
砂が顔に当たって痛かったり。散々です。
3時前だというのに空が黄色い。なんぞこれー
ここで公園を発見し、水を補充しておきました。
でも寒くて飲む気にならん…
それよりお腹減ってきた気がするですよ。
でもヘタに自転車止めると確実に風でブッ倒れる気が。
五反田を過ぎてしばらく走ったらセブンイレブンが。
少し奥まったところに止められそうなので、ここで補充とする。
寒くなってきたので、用意してあったストレッチパンツとウィンドブレーカーをここで着用。もってきといてよかった…。
ランチパック深煎りピーナッツ、カフェオレゼリー、ウィダーエネルギーインゼリー、ソイジョイアップル味を購入してトイレを済ませて店を出ました。
で、食う…。寒い…。ガクガク震えながらランチパックをかじる。なんであったかい物を買わなかったのかと…。
で何?カフェオレ?そんな冷たいもん飲めるか!ボケ!
というわけでウィダーのゼリーとランチパックだけ食って出発。
我ながらアホすぎ。
上着着て漕いでれば割とあったかいです。よかった。
あとはもう…風に耐えながらひたすら進むしかありません。
順調に進んで、30分後くらいにY's Roadに到着。
手前が駐車スペースになってるんで店のまん前に来るまで気づきませんでした。
自転車用駐輪場も完備されていてグッド。
で、ここでとりあえずヒラメのマルチプレッシャーアンカーとカンチちどりとアーチワイヤーを探してみようかな、と。
…結果、全部あった。さすが。
あとは帰るだけです。
ここまでくれば多摩川はすぐそこ、多摩川を越えて少し走れば鶴見川です。
というわけで鶴見川まで30分ほどで到着。
しかし…いつだったかと同じように…ものすごい風です…。
写真では微妙ですが水面が波立ってます。
ものすごい向かい風で、めっちゃ疲れます。
今回のサイクリングで初めてフロントインナーを使いました。
それでもハートレートモニタが鳴る。もう勘弁して。
しかし泣いていても帰れないので諦めて漕ぎます。
…。
あとはもう特に書くことないんですが(ぉ
綱島あたりで風が弱くなってきたので、あとはスムーズに帰ってきましたとさ。
帰りにららぽーとでノギス買おうかと思いましたが、ウィンドブレーカにストレッチパンツじゃ微妙だろと思って中止しときました。
で。家に帰ったらいきなりおかんが爆笑。
顔を鏡で見て理解した。ススまみれでした。
ららぽーと行かなくてよかった。
よく見ると目頭に黒い目ヤニのようなものが。鼻をかむと黒い。耳をほじっても黒い。というすごい状態でした。勘弁してください…。
本日の成果:
走行距離:78.38Km
平均速度:20.3Km/h
消費カロリー:2,574Kcal
で、走行ログですが、ALPSLAB Route というサイトを見つけたので利用してみました。
ちゃんと貼り付けできるかな…