というわけで。かっちゃいましたよ。
ビックカメラ池袋本店で\39,800でした。
以前から気にはなってて、おとといビック渋谷店で試聴したんですが、シングルフランジのイヤパッドでも予想以上に遮音性能がよくて音質もなんか良好くさかったので買ってしまいましたよ。
買わずに後悔するより買って後悔!
キャリングポーチは二つ付いてますが、でかいほうはiPodが一緒に入るよ!というものらしいです。あとは標準プラグへの変換コネクタと航空機用変換プラグとクリーニングキットとイヤパッド。
イヤパッドはシングルフランジが3サイズ、ダブルフランジが2サイズついております。
遮音性能を重視したいのでダブルフランジのでかいほうを取り付け。小さいほうは小さすぎた。
なんつうか小ぶりの煮干くらいのサイズしかありません。
めっちゃ軽いです。
左右は表示を見ないとわかりませんね。
まずは装着感ですが。
今まではSHURE E4 + トリプルフランジイヤパッドだったんですが、このイヤパッドは遮音性能がいい代わりに装着は結構手間で、左手を頭の後ろに回して右耳の耳たぶを引っ張って耳穴全開にして右手でグリグリ突っ込むという感じでした。
私の場合はなぜか右だけ隙間ができてしまってちょっと引っ張ったり押し込んだりしないとベストセッティングにならなかったりしておりました。
ですが!ImageX10のイヤパッドは割りと普通にねじ込むだけでいける!
ずっぽし入って密着します。
これは良い。
音楽聴きながらコンビニ入って会計のときに右だけはずして、買い物終わったらまた耳たぶ引っ張って押し込んで・・・とかやってたのですが、かなり楽になりそうです。
でもって音質。
私あんまり細かい事はわからないんですが(ぉ
E4よりはちょっと低音が多く出ている感じ。でもE4ではちょっと低音が物足りなかったのでちょうどよいです。BOSEほどは出ませんがw
高音にかけてもほぼフラットだと思いますよ。全部聞こえます。
帰りは普段どおりに
池袋→山手線→渋谷→半蔵門線(地下)→田園都市線
でしたが、地下鉄でもぜんぜん使えます。おっけい。
今度こそこれで決定になりそうです。
パイオニアのCLX9もBOSE OEも遮音性が足りなかったんですが、ImageX10なら音質も遮音性も満足でございます。
E4は改めて見ると耳にかかっていた部分だけケーブルの被覆が硬くなってしまっていて、そこから割れてきてるんですよね・・・。
自転車メンテではタイヤに潤滑油とか付けちゃうとゴムが劣化するからとふき取ったりするわけですが、皮脂がビニールの被覆に付いたまま放置していたわけなのでそりゃ劣化しても仕方ないのかなあと思ったりした。
水で薄めた中性洗剤をスプレーボトルに入れて常備しておいて、使い終わったらこれをティッシュとかにスプレーして拭き取るのがいいかもしれない。
オマケにケーブルはみんなY字ケーブルときたもんだ。
インナーイヤーが好きでU字ケーブルが好きだった僕はもう
イヤフォンの選択肢が・・・(^^;;;
今使ってるCM7Tiが壊れないように大切に使おう・・・
カナルも使ってれば慣れるんだろうけどねー(^^;