表題どおりですが。

たまには趣向を変えて多摩川を遡上してみようかなと。

実は去年にも一度やってるんですが(関連記事 2007/10/14)

ちょっと早めに家を出ていけるところまで行ってみようと。

9時に目覚ましセットして9時に起きて二度寝して10時ちょい過ぎに起きました。
それから準備して11時半ごろ出発。

天気予報では気温が21度くらいでちょっと寒そうだったのでCBあさひでやたらとお勧めされていた腹巻きを装備。先週鎌倉行ったときに腹の冷え具合が異常だったし。あとは半そでジャージとレーパンですが、念のためニーウォーマーも持って行きました。

普通に走って13時ごろY's府中多摩川店に到着。
この時点でちょっと膝に違和感があったのでニーウォーマーを装備したんですが、結果から言うと非常によかったです。帰宅まで普通に絶好調でした。

ここでエネルギー補充して上流へ向けて出発です。

川沿いの道だけを走って行こうとすると色々と大変。砂利道があったり舗装がひどかったり。
まあその辺は適当に勘で進みます。

で。

水鳥公園?

去年R3で来たところに到着。(14時ごろ)
去年はここから先が工事中で先に進めなかったんですが、なんか今日は普通に行けるようになってるので進みます。

川沿いの道を走っていたら道がなくなってしまいました。

http://maps.google.co.jp/?ie=UTF8&ll=35.755346,139.309098&spn=0.003269,0.004807&z=18
この地図のところですが。
仕方ないので自転車かついで階段(羽村南郵便局の前の)を上りました。

羽村堰羽村堰

そこからまた川沿いの道を進んで…

阿蘇神社というところに着きましたが道がなくなってます。

今日はPSP持ってきたので地図みたところ羽村西小学校から奥多摩街道に出られる模様。そこから北上していけば川の上流にいけそうな感じ。

というわけでそのように進む。

で、その後もいくらかがんばって進みましたが時間的に調布橋のあたりで限界となったので折り返すことにしました。

調布橋からせっかくなので調布橋から

帰りは阿蘇神社の方じゃなくてそのまま奥多摩街道を南下していきました。
そしたらさっきの羽村堰の写真撮ったとこが奥多摩街道でした。
最初からこっち通ってればよかったよ…。
その後福生あたりで川沿いに戻る。

なんかこのあたりから変速の調子がおかしくなってきました。
アウターストッパーで微調整するけどなんかだめだ。
そんな感じでいじりながら走ってたけどついに変速しなくなった!
というわけで水鳥公園のところで一旦降りて状態を確認。

ダウンチューブ下のワイヤーがなんかたるんでる。
これはもしや…
というわけでワイヤー引っ張ってみると

ズルズル…

(;´∀`)・・・うわぁ・・・

STIレバー側でワイヤーが切れてます。
仕方ないんでとりあえずワイヤー外そうと思いましたが、ほつれててうまくいかなかったのでとりあえず邪魔にならないように丸めてリアキャリアバッグの中にワイヤー放り込みました。
アウターケーブルも外してバッグへ。

惨状

トップノーマルなのでほっとくとトップギアに入ってしまいますが、それでは大変なのでトップ側のアジャストボルトを締めてみたところワイヤーなしの状態で8速に入るようにできました。
これならまあなんとか…。
自転車にまたがると右のSTIレバーだけアウターが出てません。なんという違和感。

この状態で漕いでY'sまで行けば修理してもらえる!
ということでがんばります。
8速固定でも意外と走れる。
ただ坂はきついので普段ぜんぜんしないダンシングで上ります。
平地で速度が乗ってくると8速で割とちょうどいいのでよかった。

帰りはまた道を選びながら進みました。
多摩川大橋の下をくぐれる通路があるのを発見したので、また今度通り方を確立したい。

ガンガン漕いでY'sに到着。30分もしないうちに修理完了でございます。
ワイヤー152円+工賃1050円。まあ良心的な価格じゃないですかね。
ていうかアウターキャップ1個無くしたのに付いてますがこれの代金はいいんですかw

あとは普通に帰ってきました。

夜の鶴見川は恐ろしかったよ…。
真っ暗だし、こんななか目立たない服装でジョギングやら犬の散歩をしている人の多いこと…。

今日の成果
走行距離:104.41Km
走行時間:04:48:39
平均速度:21.7Km/h
消費カロリー:3,522Kcal
平均心拍:135bpm
ペダル回転数:19,736
平均ケイデンス:71
移動ログ

他のも切れると怖いからワイヤー全とっかえしようかな…。
というか半年で切れちゃうもんですかね普通。
なんか取り付け方まずったかな。
この際だからJagwireあたりのワイヤーを試してみようかな。
この際だからショートアームVブレーキに交換してみようかな。
せっかくだからXTRのVブレーキ用シュー買っちゃおうかな。
うーん。