前回シャカシャカ時計を作りましたが。
あのあと専用基板のパターンを起こしておいて基板作ってなかったので唐突に制作にとりかかりました。

いや、なんか今日L4D2に誰もインしてこなかったから・・・w

OHPシートに印刷して乾かして、部屋を暗くして基板を取り出す…

あれ?

なんか両面とも緑色なんだけど?

もしかして両面基板買っちゃった?

と思って袋をみましたが、片面って書いてある。
もっとよく見ると… FR-4って書いてある…。

ガラスエポキシだった!

サイズが小さい割に安くないなと思ったんだよ…。
まあ開けちゃったのでそのまま感光・エッチング。
ふつうにサンハヤト推奨の時間でやりました。

P1010357

普通に完成。よかよか。
というか基板自体が茶色くないことに、けっこう違和感を覚えてしまいます…。

で、このあと基板を切らないといけないんだけど、ふつうのプラカッターしかない。
ガラエポってガラス繊維を編んだ布みたいな物をエポキシ樹脂で固めたものなのでかなり硬いんです。
そんなわけなので…10回くらいこすったら、もうカッターの歯がなまくらに…(汗)
切れなくなっても削れはするので、あとは気合いで。
普通のカッターも併用して、ガラス繊維を切ってからPカッターでほじくる感じで切断。つらい。もうガラエポ基板なんて二度と買わんぞ!

P1010358

きれました。
つーか基板が硬くて、机の上に落とした時の音が違う。「カラーン!」みたいな。金属かと。
あとの作業はまた後日〜