IMG_5866

仕事から帰ってきていつも通りに飛ばしていると…なんかへん。
「なんか変かな」という疑惑は飛ばすうちに確信へ…。

機体を上昇させると左に旋回してしまいます。

要するにテールモーターが仕事してない。

そのまま飛ばしているとどんどん症状が悪化…。
手のひらから離陸させるだけで機体がギュギュンと回ってしまうほどになってしまいました…。

テールモーターは購入初日にケツから墜落してブッ壊して、ヘリQのメインモーターに換装してなんとか動かしてたんですが、やはり無理があったのかもしれません…。

というわけで交換!

IMG_5869

交換は簡単で、コネクタ抜いてテールブームひっこぬいて差し替えるだけ。
コネクタを逆に入れるとテールモーターが逆転してしまうので注意。
スロットル最小にして機体のケツを振るとジャイロの効果でテールモーターが回るんで、機体の回転を抑えるような方向に風が出るようにコネクタを付けます。
ヒョイヒョイっと機体を振ると合わせてテールローターがヴィンヴィン回ってなかなか面白いw

まあ、線の色で判断すればいいですけど。

IMG_5870

新しいテールモーターは後ろ端にカバーが付いてました。
私みたいにケツから墜落して壊す人が多かったんでしょうかね。
外人さんが自己融着テープを巻いて「プラスティックのエンドキャップがパコって外れるけど、こうしておけば安心だぜ」みたいに言ってる動画もあったし。

…言うだけじゃアレなんで動画探して張っときますねw



さすがにメーカーも対策したということでしょうか。

キャノピーとテイルフィンもガタガタになってきてたので新しいのに交換。
飛ばしてみましたが絶好調です。さすが。
ピルエットは時計回りでも充分に早く回るようになりました。(以前は反時計回りのほうが早かった)

今後は壊さないように気をつけて飛ばすよ!