フレームの塗装補修もやってますが、とりあえずヘッドパーツの様子を見てみましょうか。ということで。
外したベアリングがさびさびで結構ひどいので、分解してサビ落としに漬けてから歯ブラシで磨く。
うーん…。

なんというか結構ひどい。
ワンに汚れみたいな錆みたいなものが付いていて落ちません。
ボールが触れる部分も、ところどころ窪みが…。
とりあえず汚れを落として組み上げてみた。

若干コリコリするけどまあ回転は滑らか。
いいんでねーの。
と思ってフロントフォークを付けてみましたが…。
…ハンドル切るとゴリゴリ音がします(汗)
こんな状態で良く乗ってたなあ…。
引き上げボルトを緩めればゴリゴリ感は減るけど、多分すぐ壊れます。
仕方ないので…
ヘッドパーツ買ってあったので交換。
まあ3年も使ったからいいでしょう。
で、組み上げてみたところ音もなくヌルーっとハンドルが切れるようになりました。
ええじゃないか。
次はホイール掃除と振れ取りか。
リムサイド磨くのがめんどくさいんだよな…。
外したベアリングがさびさびで結構ひどいので、分解してサビ落としに漬けてから歯ブラシで磨く。
うーん…。
なんというか結構ひどい。
ワンに汚れみたいな錆みたいなものが付いていて落ちません。
ボールが触れる部分も、ところどころ窪みが…。
とりあえず汚れを落として組み上げてみた。
若干コリコリするけどまあ回転は滑らか。
いいんでねーの。
と思ってフロントフォークを付けてみましたが…。
…ハンドル切るとゴリゴリ音がします(汗)
こんな状態で良く乗ってたなあ…。
引き上げボルトを緩めればゴリゴリ感は減るけど、多分すぐ壊れます。
仕方ないので…
ヘッドパーツ買ってあったので交換。
まあ3年も使ったからいいでしょう。
で、組み上げてみたところ音もなくヌルーっとハンドルが切れるようになりました。
ええじゃないか。
次はホイール掃除と振れ取りか。
リムサイド磨くのがめんどくさいんだよな…。