BLADE mSR ですが…。

先日遊んでたら結構派手に墜落。
で、メインフレームが補修の限界ってくらいまでボコボコになってしまいました。

しかし抜かりない!
メインフレームの換えも購入済みだぜ!

と、メインフレームを交換して、ついでに全バラして組みなおしてやったところ、快調に飛ぶようになりました。

いやー快調快調!!

と、調子に乗ってガンガン飛ばしまくり。
電池も6本あるので使い終わったのを充電して、充電が終わったやつをセットすればすぐに飛べます。楽しく飛ばしてましたが・・・

なんか、途中から突発的なハンチングみたいなのが出初めまして。
「ビーーーーウィンィーーーーー」みたいに唐突にケツが振れる。
なんかへんだなー。と思いつつもガンガン飛ばしてたら段々症状が悪化。
これは何かおかしい。というわけで飛ばすのやめてみたらメインモーターがホッカホカになってました(死)

さすがに休みなしで飛ばしまくりはやばかったか。

様子をみているうちにも症状は悪化。冷ましてから飛ばしても天井まで届かなくなりましたorz

なんで壊れるんですかね、こういうのって。
熱で中の磁石の磁力が弱まるとか?
潤滑油が揮発して飛んでっちゃうとか?

まあ考えてもしょうがない。直すにはメインモーター交換でしょう。
突発ハンチングももしかしたらモーターに電流取られすぎて正常に動作してなかったのかもしれない。

というわけで…

国内でも売ってるけど、なんか国外は安いという妙な固定観念から A MAIN HOBBIES へ…。

で、
メインモーター2個・スキッド1個・スワッシュプレート1個・フライバー2本・メインローターハブ1個・リンケージ1セット・尻フィン1個をショッピングカートへ。
んでもって・・・。

何を血迷ったか・・・

DX6iを購入。(SPEKTRUMのDSM2 6chプロポだよ!)

しめて$260.10(送料込み)でございます。

ほらやっぱちゃんとしたプロポのほうが操縦しやすそうですし。
将来的に血迷ってT-REX250とか買っちゃったときにも使えますし。たぶん買わないけど。

税関で3日くらい止まったうえに1000円とられたけど届いたよ!

IMG_7757

箱でかすぎワロタw

IMG_7758

中身もでかすぎワロタw

けっこう分厚い説明書が付いてるけど、読まずに操作してもいける。わからんところがあったら都度調べれば良い感じです。
バインドは普通にやったらmSRと繋がりましたが、エレベーターが逆だったのでリバース設定。
あとはエルロンが斜めっぽい気がしたのでエレベータへミキシングをかけてみました。

なんというか動きがまったり素直になったような感じ。
プロポがデカくて重いのはちょっと大変ですけどね。
部屋の中での旋回も、以前はけっこう難しかったんだけど普通にクルクルいける感じが。

レバーの稼動範囲が広いから精密に操作ができるのかも。

IMG_7761

設定は10台分まで保存しておけます。名前もつけられるよ!