なんか百均(Seria)行ったら単3電池2本入れて使うUSB充電器売ってたんです。

・・・まじで?

この手のやつはPanasonicのBQ-PP10というやつを持ってますが、これは結構なお値段したはず。
(ググったけど情報がでてこないw)
ぜんぜん使ってないんですけどね(えー 

それが100円ってアンタ・・・。
安すぎでしょ。

というわけで、ゴミでもどうせ100円だからってことで購入。

IMG_7894

パッケージ。

IMG_7895
 
中身。なんというか電池ボックスとUSBコネクタだけしか入ってねーんじゃないかというシンプルさ。

IMG_7897
 
説明書。
出力電圧・電流容量とかまったく記載なし。いいのかこれw

もしかしたら電池をUSBに直結しただけで、USBから3Vが出てくるようなシロモノじゃないかと不安になってきた。
というわけでテスターで測定。

IMG_7898
 
おい!!
ちゃんと5V出てんぞ!!!! 

とはいえ、無負荷での話なので500mA流しても5Vを維持できるかはまた別の話。
電子負荷装置でもあれば特性を測ってみたいですけどねー…。

とりあえず分解してみる。
ケースは接着されてるのでむりやりひっぺがすしかありません。

IMG_7899
 
表面。コイルとダイオードと電解コンデンサ1個が見えます。

IMG_7900

裏面。E5 OW という刻印のsmd ICが見えます。(SOT89パッケージっぽい)
USB近辺に抵抗が4本付いてますが、多分D+とD-に電圧出すためのものでしょう。
抵抗4本を除いた回路の回路図を書いてみましたが、HT7750Aのリファレンス回路に激似でした。
というか、違う点は入力の電解コンデンサがないだけ。
ICのピン配置までHT7750Aと同じ。
しかしHT7750Aは刻印が7750とかのようなので、違うICのようです…。互換品かな?

5V500mAが取れるHT7750のようなICだとすると素晴らしいんですけどねー。そんなの無理かw
効率が80%だとしても、ニッケル水素の2.4Vから5V500mAを作るには1.3A流さないといけない。それで電池からの配線があんな細かったらやばい。

うーん。絶対フルスペックでは動作してなさそうなんだけど、可能性は感じられるような…。

USBコネクタのさきっちょに白色LED付けたようなのを作って懐中電灯にしちゃってもいいかも? 

23:43 追記
型番(BBJ01)でググったら既に特性を測ってる方がいましたw
http://samidare.jp/jr7cwk/lavo.php?p=log&lid=200644
とても参考になります。

なんというか期待通りっていうか…。
電源電圧2.4Vでは200mAくらいから電圧下がっちゃってますね。