はい今年もサイクルモードっすよー。
とりあえず入場タダだしヨネックスも出展するらしいから行きましょうか〜。

IMG_6897

会場入り!!!
すさまじい牛肉臭!!!!!!

いや奥の食い物ブースがすごい肉臭なんですね。
肉くいてえと思ったけど夜焼肉パーティーってことを思い出して自重。

IMG_6943

ちーむすかい!!

IMG_6899

TNIのビッグプーリー。手で回すとずっと回ってる。ヤバイ。
しかし値段もやばかったのであった。

IMG_6900

各種取り揃えております…。

IMG_6901

180Km走って9分短縮できる!!らしいです!!
ぼくは・・・つけなくていいかな!!!

IMG_6902

パイオニアのペダリングのアレ。大盛況ですね。と思いながら前を通り過ぎた。

IMG_6903

ガーミンさん!(というか国内代理店いいよねっとさん)
日本語版EDGE1000出る…っていうか出たんですね!?

IMG_6904説明の人

ケイデンス&スピードセンサーがなんかマグネットなしで動くようになったらしいですよ?マジ?
あと電池の持ちはちょっと短くなってて13時間とか言ってたような。うーん。
本体もうちょっと厚くなってもいいから電池長持ちにしてくれませんかね。

IMG_6905

触ってみたけどメニュー回りの動作はEDGE510と大体同じ。
ただし反応がかなり軽くて初期のAndroid並み。メニュー項目のスクロールもドラッグしてスクロールができる。
よさげですがー。うーん。

IMG_6906

右にあるのは手元スイッチ。本体押さなくても操作が可能。ワイヤレス。

言語設定に英語があるか見てくるの忘れたのとカタログもらってくるの忘れた。

IMG_6908

王者シマノのブース!!

IMG_6909

11速化したので105が推されてます!

IMG_6910

サポートカー!!!

そして…

IMG_6918

IMG_6912

カーボンでラケットとか作ってたけどこの技術生かして自転車フレーム作れるんじゃね?で話題を呼んだヨネックスブースです!!
試乗の列むっちゃ並んでます…。14時会場入りの私はもちろん試乗は最初から諦めてます!!

IMG_6913

IMG_6914

IMG_6915

42万かー。
CBXFS02は20万くらいだったような気もしますが。

IMG_6916

シートステー薄い。

IMG_6919

Webでできるカラーセレクター( http://www.yonex.co.jp/roadbike/colours/ )が試せるようにノートPCが置かれてましたよ。
緑・白のカラーリングもあるんですよねぇ…。えへへ…。

IMG_6924

モンベルさんもロードバイク作っちゃったもんで試乗車ありました。

IMG_6927

パナソニックブース!!!
チタンフレームください!!!

IMG_6933

ん?フォークにCXとか書いてありますが?

IMG_6930

ディスクブレーキだ!!

IMG_6932

シクロフレームもできたんですねえ。前からあったっけ?
FCXT07、フレームセット27万5000円です〜

IMG_6935

強化段ボールで自転車を挟んで運搬できる輪行箱。すごく…硬いです…。

IMG_6938

回ると絵が出るホイール用ライト的なやつ。

IMG_6941

お部屋における自転車スタンド。

などなど。いろいろ見てきました。
今回の感想は…とにかくEOS7Dが重たい。(そこかよ)