超元祖ヨシヲ公式ブログ改β 〜マラビンタの夜明け〜

TESTACH のシクロフレームで組んだロードバイクに乗ってます。メンテナンスとかサイクリング日記とか。
PICマイコンを使った電子工作ネタ、電動ラジコンヘリ、Windowsアプリケーション開発とか気が向いたら何でも乗せる見境なしblog。旧ブログタイトルは ヨシヲたんの日記 。

日記

適職診断をやってみたんだが

もりとさんに触発されてやってみた。

http://www.shikakutoshigoto.net/article/shindan/




なにこれ超マイペースってこと?
…まあ当たってますよ。悪かったですね!(ぉ

もうひとつ。

http://www.haken.co.jp/haken/profiling.html



90題へのご回答誠にお疲れさまでございました。
あなたがご回答なさった際に強く顕れた一面は・・・

『楽天的な』

気質です。

良い精神状態の時

想像力に富む・素早い・自信たっぷり・魅力的
悪い精神状態の時

自己陶酔的・衝動的・反抗的・独占したがる・破壊的
性格

陽気で明るい快楽主義タイプ。社交的でのびのびしている。意気消沈している人を自然に勇気づけ、誰からも好かれる。好奇心旺盛で、才能ゆたかなタイプ。
注意

貪欲な好奇心を抑えきれずに、行動過多になりやすく、不健全な生活に陥る傾向がある。危機に直面すると現実逃避し、自暴自棄になりやすい。
仕事

同時にいくつかの職業を持ったり、頻繁に旅行するような仕事、ツアーコンダクタ、写真家やフリーの仕事に向いています。
いかがでしたか?
己を知ることが、困難に立ち向かい、道を切り開くための第一歩とも申します。
この結果は必ずしもあなたのすべてではございませんが、あなた自身がお選びになった一つの方向でもあります。

これを機に、少々違う世界を覗いてみてはいかがでしょうか・・・。



はいはい楽観的楽観的!

だいたいあってるよ!(ぉ

スタバのインスタントコーヒー

STARBUCKS VIA というスタバのインスタントコーヒーがあります。
去年ラスベガスに行ったときにシアトルの空港で見かけてビビって購入しちゃったりしたわけですが。
簡単でおいしかったから日本でも売ればいいのに。
と思ってたんですが、やっと日本でも発売になるそうです。

発売は4月14日だけど、ブロガー(笑)向け先行試飲プレゼントがあったので申し込んでみた。

IMG_5732

何これ当たったしwwwwwwww

まさか当たると思ってなかったんでちょっとびっくり。

コロンビアとイタリアンローストの三本入りが一個ずつもらえました。

IMG_5735

シアトルで買ってきたやつとパッケージ裏面の表記を比較。
お湯の量の単位が変わってたりとか、日本向けに細かいところは変わってるけどほとんど同じ。

IMG_5738

中身。スティック型。
三本入りは300円なので、1杯100円。
インスタントコーヒーの粉と思うと高いですが、スタバのコーヒー1杯が缶コーヒーより安いと考えると安い。微妙なw

IMG_5742

粉を紙にだしてみた。
ネスカフェで言うとゴールドブレンドじゃなくてエクセラという感じ。(ぉ
でもなんかよーく見るとそれとも違うような気がする。どうやって作ってるんかなあ。
飲み終わると下に粉が残るので、普通のインスタントコーヒーみたいに抽出したコーヒーをフリーズドライ等で粉にするのとは違う製法なんじゃなかろうか。

IMG_5743

アメリカ版と比較。
チェックが×なのがアメリカ版です。

IMG_5744

デザイン的にはほとんど同じ。

で、肝心のお味ですけども。

インスタントコーヒーには必ず砂糖とミルクを入れる私ですが、これはブラックでもいける。
味を★で表すと

イタリアンロースト
苦味:★★★★★
酸味:☆☆☆☆☆
コク:★★☆☆☆

コロンビア
苦味:★★★★☆
酸味:★☆☆☆☆
コク:★★★☆☆

みたいな感じかも。
スタバらしいです。
香りはインスタントにしては素晴らしい。
しかも1杯ずつ個包装なので、いつでも開けたてなのが良いです。
普通のインスタントコーヒーは開けてから日が経つと明らかに劣化してくるんで。

コーヒー好きな人はだまされたと思って一度試すといいよ!

IRCヘリを持ち歩きたい

表題の通り、東京マルイのSWIFTをどっかに持って行きたいというときに、困ります。
カバンにそのまま突っ込んだらどっか曲がりそうだし。
かといって製品パッケージに入れるとでかすぎだし。
携帯用ケースみたいなのがほしい!

というわけで無いものは作る。(ひさびさ)

透明アクリル板を使う事にして、ああして、こうして、そうすればいいんじゃね?
という感じでバキバキ切って接着。

できた!

IMG_4023

写真ではよくわかりませんが、手前側の壁はありません。
扉つけようかとも思ったけど、蝶番とか無かったから全解放でいいよっていう。

で、箱形になってるだけじゃヘリが中でゴロゴロ転がってしまってぶっ壊れそうなので固定する仕組みが必要。
いろいろ観察して気づいたんですが、SWIFTのスキッド(足っていうかソリみたいなやつ)はプラスチック部分がかなり柔らかくてビヨンビヨン曲がります。
この弾性を利用することに。

というわけで、スキッドが来る所にちょっとしたアクリル粒を接着。

IMG_4025

お互い内側にちょっと傾いています。
ここに、スキッドを押し込むと…

IMG_4028

こんな感じで、スキッドが外側に開こうとする力で固定されます。
逆さまにしても落ちません。やったねw

IMG_4030

全景。
サイズはギリギリにしたけど、なかなかちょうどよいです。

ちなみに本体も改造をいくつか加えました。
キャノピーのネジ止めをやめて接着剤にしたり、基板の下のベース板部分を穴開けして軽量化したり、後ろの水平な羽根みたいなやつをアクリルの極小のものに付け替えたり。
LEDも外したので長く飛ぶようになった気がしますw

Chromeの隠し機能?

わたくしブラウザはChromeを使っているのですが、ちょっとした隠し機能っぽいものを発見したので紹介してみます。
既出かなー。ググっても見つからなかったんですけど。

chrome1

一番左のタブをドラッグして、画像の赤丸付近にもっていきます。タブの肩のあたり?

chrome2

そうすると、そのタブがアイコン1個分くらいの幅になってしまいます。

chrome3

その右にあるタブも、最小化されたタブの右側あたりにもっていくとヒュッと縮んでしまいます。

小さくなったタブは右にドラッグすると元に戻せます。

何に使うのかよくわからない機能ですがせっかく発見したので!

蔵王に行ってきましたが

まー最高に楽しみましたよ。

IMG_3040

疲れたので今日は寝る。
詳細は後日書くかも。書かないかも。
このblogについて
このblogは、私のホームページ内の日記コンテンツ…でしたが、もう何年もこっちがメインです。
ホームページはこちら。
http://www31.ocn.ne.jp/~yoshio2/
2ちゃん系掲示板に書き込むときのトリップは ◆GBrDo4K0i. を使用しています。
GoogleAds
最新コメント
ついったー
リンク
すなけ日記
なんて言ったらいいかよく分からないお友達、すなけさんのblog(ぉ
自転車メンテとかマニアドリンクとかトラベラーズノートとか。
hazimelog
湘南のガチムチおにぎり、はじめちゃんのblog。SCOTT FOIL Team Issueとか買っちゃってとどまる事を知らない。
不器用工房
自転車で通勤しているアニメ大好きなギタリスト、S木さんのHP。
月別アーカイブ
livedoor プロフィール

ヨシヲ

  • ライブドアブログ