超元祖ヨシヲ公式ブログ改β 〜マラビンタの夜明け〜

TESTACH のシクロフレームで組んだロードバイクに乗ってます。メンテナンスとかサイクリング日記とか。
PICマイコンを使った電子工作ネタ、電動ラジコンヘリ、Windowsアプリケーション開発とか気が向いたら何でも乗せる見境なしblog。旧ブログタイトルは ヨシヲたんの日記 。

ソフトウェアのおはなし

Windows Server 2008 NTP設定

自分用メモ。

外部のNTPサーバと同期するには
w32tm /config /update /manualpeerlist:<NTPサーバ>[,フラグ] /syncfromflags:manual

フラグは…
The valid settings for the mode used with the /manualpeerlist switch include the following:
  • 0x01 - use special poll interval SpecialInterval
  • 0x02 - UseAsFallbackOnly
  • 0x04 - send request as SymmetricActive mode
  • 0x08 - send request as Client mode
(引用元: http://support.microsoft.com/kb/875424/en-us)

ドメイン階層構造に従って同期元のNTPサーバを決定するには
w32tm /config /update /syncfromflags:domhier
(domain hierarchy の略だと思う)
 
今すぐ時刻同期する
w32tm /resync

自分自身がNTPサーバになるには
HKLM\SYSTEM\CurrentControlSet\Services\W32Time\Config
AnnounceFlags:DWORD:0x5

0x5は以下の数値の論理和。
1: 明示的にNTPサーバになる
2: w32timeサービスの設定に応じてNTPサーバになるか自動決定
4: 明示的に権威のあるNTPサーバになる
8: w32timeサービスの設定に応じて権威あるか自動決定

レジストリを変更したらw32timeサービスを再起動するのを忘れない事。
またWindowsFirewallで通信が阻止されるので受信の規則を手動で追加すること。(UDP:123)

w32tm /monitor をドメイン環境にないマシンで実行すると、GetDcList に失敗したみたいなエラーが表示されるけど、これは /monitor が既定ではドメイン内のサーバの一覧をモニタする動作をするからなので、不具合ではないみたい。

w32tm /monitor /computers:<コンピュータ名>
で、指定したコンピュータ(IPアドレスでも可)のNTPサーバが、ローカルの時刻と比べてどれだけ進んでいる・遅れているかを表示する模様。
操作中のマシンからNTPサーバに対してファイアウォールの穴が開いているかを確認するのにも使えるみたいです。(多分)

とりあえずこんなもんか。
あんまり日本語の情報ないですね・・・。@ITくらい。
( http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/operation/winntp01/winntp01_01.html ) 

Windows7 メディアストリーミングの無効化

Windows7に、マイミュージックとかをネットワーク経由で共有できる機能があります。
メディアストリーミング(?)です。

mediastreaming

こちらの画面から有効にできます。

が、

無効にする画面を探したんですが見つかりません。
ヘルプにも載ってません。
なんだこれうぜぇ。

というわけで調べてみましたが、

mediast2
 
Windows Media Player Network Sharing Service のスタートアップを手動か無効にしてサービス停止させちゃえばいいみたいです。
なんなんだこれ。 

Windows 7 アップグレード版のクリーンインストール

家のPCが妙に動作重くなってきたんで再インストールしたんですけども。
ちょっと苦労したのでメモ。

私が持ってるのはWindows7Proのアップグレード版です。

アップグレード版はDVDから起動してのクリーンインストールができないので、前回はVistaをインストールしてからそのVistaをアップグレードしてWin7にしました。
でもこれって、なんというかVistaのゴミとか残りそうでイヤなんですよね…。

というわけで今回は。

1.新しいHDDをパーティション2つに切ってCドライブ・Dドライブとする。
2.DドライブにVistaをインストール
3.その後、CドライブにWin7をインストール
4.Dドライブを潰す

という手順で行くことにしました!
どっかのHDDに以前のバージョンのWindowsが入ってれば行けるということだったので。

Vistaのインストールは普通に。
パーティション選ぶ所でパーティション切って二つ目のパーティションに入れるのだけ注意してあとは普通。
Vistaは入ってさえいればいいので設定とか何もしないでシャットダウン。

次にWindows7のDVDから起動して一つ目のパーティションに普通にインストール。
既にVistaがインストールされてるので、何事もなく進みます。

というわけでクリーンインストールできた!万歳!


…と思ったのですが。

次にDドライブに入っているVistaを潰さないといけません。

とりあえず起動時にbootmgrの選択画面が出てウザイのでこれを消します。
コマンドプロンプトを右クリック→管理者として実行 で開いてbcdeditを実行。
VistaのOSエントリのIDをコピーして、
bcdedit /delete <VistaのエントリID> /f
で削除。

あとはDドライブをフォーマットすればおっけーかなー。
と思いましたが、「ディスクの管理」画面からフォーマットしようとしても、項目がグレーになっていて出来ません。
よく見たらDドライブがアクティブパーティションになっとる。
中身をみるとbootmgrがDドライブに入っている。

こりゃー…Dドライブ消したら起動しなくなるから、出来ないようにしたのは正解だわ。

仕方ないので、WindowsPE起動ディスクで起動。
(PEがなくても、Windows7のDVDから起動してなんかうまく項目をたどっていけばコマンドプロンプトが出せた気がするのでそれでもいいよ!)
diskpartコマンドを使ってDドライブを抹殺。
(diskpart起動前にdirで中身を見て、Windows7起動時のDドライブが今何ドライブになっているか確認すること。私はPEで起動したらCとDが逆になってましたよ!)

list disk (メインのディスクが何番か覚えとく)
select disk x (メインのディスクを選択)
list partition (消したいパーティションが何番か覚えとく)
list volume (消したいパーティションとドライブ文字が一致していることを念のため確認)
select volume x (消したいボリュームを選択)
format fs=ntfs quick (フォーマット実行!)
select partition x (Win7のパーティションを選択)
active (アクティブパーティションに設定)
exit (おわる)

とかでいけます。
で、再起動。
Cドライブをアクティブにしたけど、bootmgrがどのドライブにも入っていないので起動しません。

ので、Windows7のDVDから起動して、適当にスタートアップ修復を実行。
なんかしらんけど2回やりました。
これでCドライブにbootmgrが設定されて、Cドライブから起動。Dドライブはきれいさっぱりフォーマット済みになりましたー!

いや地味に苦労した。

んだけど、あとでググったら・・・

Windows7アップグレード版でのクリーンインストール方法 [雑記]

なんてのが見つかりまして。なんか2回セットアップ実行すればいけちゃうらしいです。
マジか…。

・・・話は変わって。

再インストールすることになった原因は、なんか使用中に1分くらいフリーズする(が、マウスとか動くし一部の操作は効く)ことが多発してきたからなんですよ。
経験的には、こういうのはHDDの障害なんですよ。
作業に必要なデータをHDDに読みに行くとHDDが「ちょっとまって今データ用意すっから!」と言っているパターン。
なので、HDDアクセスが必要ない動作はスルスル動くんですよ。

でも今回のはなんかヘンで、イベントログのシステムログを見てもイベントID9のエラーが出ていない。
HDDのSMART診断も異常なし。
WesternDigitalのDiagまで試したけどエラーなし。
デフラグもchkdskもやったしNTREGOPTもやった。

でも直らなかったんだなあ。

しょうがない、原因不明だし再インストールすっか。
でもデータを一旦どこか別の場所に保存しといてHDDフォーマット、は怖いので、新しいHDDを買ってきてそっちにOSを入れて、古いHDDからUSB経由でデータを移します。(いつもこれ)

というわけでデータコピー始めたんだけど…
旧HDDからのデータ読み出し時に、一部のファイルで上記のフリーズが発生しやがります。
(robocopyでコピーしてるのでファイルサイズとコピーの進行状況から明らかにHDDがフリーズしているのがわかる)

やっぱHDDの異常だったんでは…?
なんて思えてきました…。

4cb1f818-full

新HDD: WD20EARS
旧HDD: WD15EADS

後で気づいたけどメーカー同じっていう。
HGSTにすりゃよかったかな…でもヨドバシおいてなかったしな…。

ブラウザ上の投稿フォームでリッチエディット

Livedoor Blog のブログ投稿画面がリッチエディットなわけですよ。
画面上でフォント変えたり色変えたりHTMLソースいじったりできます。

で、これを自分でも使いたいので色々と調べてみたら、これを使ってました。

http://www.kevinroth.com/rte/

使い方見てみたけど、ただ使うだけならだいぶ簡単そうです。
つかってみよーっと。

…でもこれ圧縮されてないソースコードは有料なんだけど、Livedoor Blogのソースおっかけてくと圧縮されてないソースコードが拾えてしまうんですが…。
いいのかな。

W-ZERO3 Monitor v-1.30α

4b32de13.png

ぼちぼち改良中。

某位置情報ATコマンドで得られた郵便番号から、先日の話に出てきたデータベースを使って住所を表示するようにしました。
これ見ながらバス乗ってるとなかなか楽しいですw

実用性はビミョーですけどね!

このblogについて
このblogは、私のホームページ内の日記コンテンツ…でしたが、もう何年もこっちがメインです。
ホームページはこちら。
http://www31.ocn.ne.jp/~yoshio2/
2ちゃん系掲示板に書き込むときのトリップは ◆GBrDo4K0i. を使用しています。
GoogleAds
最新コメント
ついったー
リンク
すなけ日記
なんて言ったらいいかよく分からないお友達、すなけさんのblog(ぉ
自転車メンテとかマニアドリンクとかトラベラーズノートとか。
hazimelog
湘南のガチムチおにぎり、はじめちゃんのblog。SCOTT FOIL Team Issueとか買っちゃってとどまる事を知らない。
不器用工房
自転車で通勤しているアニメ大好きなギタリスト、S木さんのHP。
月別アーカイブ
livedoor プロフィール

ヨシヲ

  • ライブドアブログ