超元祖ヨシヲ公式ブログ改β 〜マラビンタの夜明け〜

TESTACH のシクロフレームで組んだロードバイクに乗ってます。メンテナンスとかサイクリング日記とか。
PICマイコンを使った電子工作ネタ、電動ラジコンヘリ、Windowsアプリケーション開発とか気が向いたら何でも乗せる見境なしblog。旧ブログタイトルは ヨシヲたんの日記 。

EC-FC1P-3

自作ファンコンその35 9号機と10号機ができたよ

表題どおりですが9&10号機完成。

9&10前面右下にシリアル入れてますよ

回路はもりとさんから借りたファンでさんざん検証したし、プログラムも付けたい機能は一通り付けて自宅サーバでの稼働テストでも問題起きてないし、ケース加工もやり方が固まって来てるのでほぼ問題なかったし。

いやケース加工はちょっといろいろあってアレですがね?(ぉ
まあ前面パネルだけ見る分には問題ないようにしておきましたので。

そういやRev.4基板からファンの電流容量が2Aになってます。というのをボンボンさんともりとさんに言ってなかったです。

今回の2台はTOMBさんと鎌倉の人の所へ行く予定です。

自作ファンコンその34

アクリル加工すんのめんどくさー

とか思ってましたが、まとめて数台分やるととても楽でした。

142mm幅ででかいアクリル板から長い板を切り出して、長さ90mmに切っていったところ…
底板が6枚できてしまいました…。
これはあと6台分基板を作れということですか?(ぉ

まあ使いたいという人がいないのであんまり作ってもアレですが。

とりあえず前面パネルに文字を入れてクリアラッカーふいといた。

前面板!

前面パネルは4枚できてしまいました…。

あとは治具で垂直に固定してアクリル用接着剤でくっつけていきます。

治具!

今日はもう遅いから寝るよ!

ていうか

でかい液晶ディスプレイ購入→PS3を繋いでみた→チョーきれい→試しにMGS4を起動→メタルギアオンライン→やっべはまる

となっているため作業の時間があまりとれていません(ぉ

自作ファンコンその33

今日秋葉で買ってきた1N4148(500本入り500円)を取り付けて、ボンボンさんの分の基板が完成。
動作確認しましたが問題なしです。

初期の頃は組み立てても一発で動作しないことが多かった気がしますが、最近はなんか大丈夫ですね。
基板設計の段階で電源ラインのNet Classを分けて他の配線とのクリアランスを広く取るようにして、PADの近くにはできるだけ配線を通さないように心掛けるようにしてから良い感じです。
基板パターンの設計もなかなか面白いですよー。
最初はEAGLEの自動配線で済まそうと思ってたけど、そんなじゃちょっといけませんw

あとはソフトウェア。
ファンを止めたくないという人もいるかもしれないので最低ファン出力を設定できるようにしました。
デフォルトで64(50%)にしたので、設定を変えないとファンは止まりません。
ついでなので液晶のCGRAMをいじってドット単位で棒グラフが出るようにしてみました。
あとは細かいことですがバックライトOFFの設定を削除。
スモークアクリルのケースでバックライト消えると画面が見えないんでw

そういや最近のバージョンが動いてる動画ってアップしてないなと思ったのでのっけてみます。

とりあえず自宅サーバのファンコンに最新のプログラムぶっ込んでおいたので明日まで稼働テストです。

おまけ。

PT1を開封してみたよ。

PT1-1

どーん。

PT1-2

どうやらリビジョンAの模様です!(あたりまえです)

自作ファンコンその32 今度こそ解決か

起きたら15時でした。ヨシヲですこんばんわ。

昨日の調査の続きです。
順番に色々と試しましたが…

ファン3を接続しなければ普通に動く

ファン2の所にファン3を接続すると同じ現象が出るのでグループに依存するわけではなさそう

プログラムを見直したけどもグループ3だけ特別な処理をしているということもない

コメントに頂いたようにBORの設定を変更(OFFに)してみたけどやっぱりダメ

プログラムと関係なく、直接ファン3の−端子をGNDに落として回転数MAXにするとやはりハングアップする

ファン3のセンサー端子を接続しなければハングアップしない(!)

ファン3のセンサー端子をプルアップするとなぜかハングアップ(!!)。ほかのファンは手動プルアップしてもハングアップしない。

ファン3のセンサー端子とファンコンの間に1KΩの抵抗を挟んだところ安定動作(!!!)

というわけで。

ノイズ対策抵抗

無理矢理抵抗を増設。奥に無理やり増設したパスコンも見えますね。

この状態で20分くらい回しときましたが、まったく全然安定しています。

うーん。安定して動いたのは嬉しいんだけど、なんか原因がよくわからんというか…w
どうも回転数パルスの端子からノイズが入ってきているっぽいというのは分かるんですが、なんで直列に抵抗入れてそれが低減できたのかがよくわからないw
1KΩを選んだ理由ですが、あんまり抵抗値が高すぎるとプルアップが効かなくなるのでたまたまいっぱい在庫があった1Kを付けてみただけです。
ファン側から変な電流が流れてきてもそもそもダイオードで阻止されるはずなんじゃないのかとも思うし…。

そもそも特定のファンだけで現象が出るというのが意味不明w

まあとりあえず直列に抵抗入れてRev.5基板作ってみます。
つーかダイオードも10D1とかじゃなくて1N4148でいいと思うのでそっちにします。
秋月で買えば500円で500本だしw

自作ファンコンその31 山洋の呪いは続く

眠いので手短に書きます(ぉ

さて。
昨日基板をエッチングしたので穴開けて部品つけますよっと。

 900倍速

というわけで。

Rev.4

できたよ。

動作確認します。

動作確認

ケースはもりとさんのです。
ファン構成ももりとさんの。

いやー動くじゃんよかったよかった。

と思いましたがしばらく動かしてるとPICがハングアップするらしく表示が固まる。

よーく調べてみるとグループ3(例の山洋の92mmファン)の温度が上がって速度MAXになるとほぼ確実にハングアップする模様。

パスコン追加してみたりいろいろしたけど原因結局わからず。
今日は眠いのでもう寝ますw

また明日!

このblogについて
このblogは、私のホームページ内の日記コンテンツ…でしたが、もう何年もこっちがメインです。
ホームページはこちら。
http://www31.ocn.ne.jp/~yoshio2/
2ちゃん系掲示板に書き込むときのトリップは ◆GBrDo4K0i. を使用しています。
GoogleAds
最新コメント
ついったー
リンク
すなけ日記
なんて言ったらいいかよく分からないお友達、すなけさんのblog(ぉ
自転車メンテとかマニアドリンクとかトラベラーズノートとか。
hazimelog
湘南のガチムチおにぎり、はじめちゃんのblog。SCOTT FOIL Team Issueとか買っちゃってとどまる事を知らない。
不器用工房
自転車で通勤しているアニメ大好きなギタリスト、S木さんのHP。
月別アーカイブ
livedoor プロフィール

ヨシヲ

  • ライブドアブログ